北海道林道保存会 Forest Road Preservation Society of Hokkaido

北海道マイナー林道情報

「開放されている林道が実走可能か調査をしている非営利個人」(笑)です!

「煩悩林道2008」vol.63・64・65・66「大船松倉林道他」

2010-01-09 09:35:38 | 渡島総合振興局の林道
(こんにちは)
(みんなでがんばりましょう)
(良い暮らし)

「煩悩林道2008」vol.63・64・65・66「大船松倉林道他」

林道名:大船松倉林道
林道名:大船左股林道
場 所:函館市

林道名:常呂林道
場 所:鹿部町

林道名:駒見林道
路線名:城岱スカイライン
場 所:七飯町

走行日:2008年7月24日
通 行:可




道道980号「臼尻豊崎線」を大船上の湯を過ぎて登ります。
ここで舗装区間が終わり砂利道に変わります。




砂利道の道道区間を2Km程進むと林道のゲートが有ります。



<大船松倉林道終点(大船側)>

看板には大船松倉林道終点となっています。
大船松倉林道は函館まで抜けています。



<大船左股林道分岐>

道はずっと登りになっています。
サミットまで登ると大船左股林道の分岐が現れます。
左折が函館方面、右折が大船左股林道で常呂林道・駒見林道を経由して
鹿部・大沼方面に抜ける事が出来ます。




サミットを右折して大船左股林道に入り最初の分岐を左折して
「あやめ湿原」方面に入ります。




湿原です。
花の季節に訪れてみたいです。




結構広いです。




湿原を見た後は大船左股林道まで戻り、道なりに「常呂林道」に進入します。
常呂林道に入り峠を下ると駒見林道の分岐が有ります。
駒見林道は七飯スキー場の裏側から横津岳を登って行きます。
倒木が有ったので撤去します。




倒木撤去完了です。
車にはいつもナタとノコを常備していますが、これって銃刀法違反になるのでしょうかねぇ?




駒見林道を抜けて大沼に出たら「城岱スカイライン」に入り
城岱牧場を目指します。




天気が良ければ城岱牧場駐車場からは良い眺めだと思います。
「城岱スカイライン」はそのまま進むと七飯本町に抜けます。



◆(↓)私が所属している「JCJ」を知っていただく資料のリンク

 〇JCJって何モノ?

「JCJ北海道支部」問い合わせ・入会連絡先 Suzyjb33@gmail.com (Sを小文字にしてね)


(また会いましょう)

ウクライナに平和を!
No more war
peace
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新見温泉 | トップ | 「煩悩林道2008」vol.43「折... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

渡島総合振興局の林道」カテゴリの最新記事