goo blog サービス終了のお知らせ 

北海道林道保存会 Forest Road Preservation Society of Hokkaido

北海道マイナー林道情報

「開放されている林道が実走可能か調査をしている非営利個人」(笑)です!

「煩悩林道2010」vol.26「富内線」

2010-06-22 04:00:00 | 胆振総合振興局の林道
林道名:富内線
走行日:2010/06/20
場 所:むかわ町
延 長:4,005m
路 面:一部舗装



看板は新しいです。



入口は富内市街の中、お堂の横です。


<0.5Km地点>

幅は狭いですが舗装路です。



<1.0Km地点>

見通しの悪いカーブが続きます。



<1.5Km地点>

砂利になったり舗装になったり頻繁に路面が変わります。



<2.0Km地点>

この辺りから道は下りになります。



<2.5Km地点>

車から降りるとスンゴク獣臭いです。
ヤバイので直ぐに車に戻ります。



<3.0Km地点>

急勾配です。



<3.5Km地点>

間もなく出口です。



<4.0Km地点>

出口ですが地図にはまだ載っていません。



最後は「ぎんがの橋」でトサノ川を渡り出口となります。



出口は町道「稲里富内線」になります。



町道を左折し穂別方面に向かいます。
町道は直ぐに林道規格に変わります。



町道「稲里富内線」からは林道「穂別線」が派生しています。



数Kmで道は舗装路に変わります。



穂別側出口手前から「坊主山」登山道に通じる「稲里林道」が派生しています。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「煩悩林道2010」vol.25「平... | トップ | 「煩悩林道2010」vol.28「炭... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

胆振総合振興局の林道」カテゴリの最新記事