「イランカラプテ」(こんにちは)
「アリキキアンロ」(みんなでがんばりましょう)
「ピリカウレシカ」(良い暮らし)
「カンナカムイ」参上
「ホヤウカムイ」参上「疫病完全退散」
2024「JCJ北海道走り納めツーリング」
走行日:2024/12/15
場 所:苫小牧樽前山麓
延 長:43,000m
路 面:砂利ダート
今年の走り納め林道ツーリングに行って来ました!

朝日で近所のマンションが赤くなっています


第一集合場所は常盤除雪ステーション駐車場

第二集合場所の樽前の湧水前に向かいます

天気は曇天です

第二集合場所で参加メンバーが揃います

今回は10台でツーリングです

まずは「社台横断林道」へ

そして「樽前支線林道」へ

「樽前支線林道」から「唐沢第4作業道」へ。
この道は1/25000の地図には載っていません



「唐沢第4作業道」から「唐沢林道」に合流します

「唐沢林道」を登ります


御山が近くなって来ました

終点の西山登山口に到着

先頭が終点に到着しましたが後方が来ません?

後続隊がやって来ました!


おや?1台牽引されています

他のメンバーも到着



仲間の車が4WDに切り替わらないらしく途中で登られなくなってしまったようです

フロントのエアロッキングハブが悪さをしているようです

停まった地点から進めないのでウインチで引き揚げます

後は下りなので方向転換さえすれば大丈夫です


降って来ました

一度「樽前の湧水」に出ます

「樽前の湧水」から今度は「樽前林道」へ


「樽前林道」から「覚生林道」へ

「覚生林道」から道道「樽前錦岡線」に出ます

道道「樽前錦岡線」から「中央横断林道」へ

やって来ました本日の昼食会場
左の2台は偶然居合わせたジムニスト!
彼等も昼食タイムでした(笑)

口無沼です


沼は結氷しています


氷の厚さは10cmくらい有りそうです


恒例のどこまで行けるかアタック!

(笑)

昼食後は「中央横断林道」から国道へ

今度は「七条大滝」を目指します

国道から「第1縦断林道」へ

滝の降り口に車を停めます

身支度してイザ!

おぉ!
結構凍結していました!

そのまま「第1縦断林道」を抜けます

最後は北大研究林の池で解散です


次回は来年のスノアタかな!
◆(↓)私が所属している「JCJ」を知っていただく資料のリンク
〇JCJって何モノ?
「JCJ北海道支部」問い合わせ・入会連絡先 Suzyjb33@gmail.com (Sを小文字にしてね)
「スイウヌカラアンロー」(また会いましょう)
ウクライナに平和を!
No more war
peace
※お知らせ:毎週月曜日は更新をお休みします
「アリキキアンロ」(みんなでがんばりましょう)
「ピリカウレシカ」(良い暮らし)
「カンナカムイ」参上
「ホヤウカムイ」参上「疫病完全退散」
2024「JCJ北海道走り納めツーリング」
走行日:2024/12/15
場 所:苫小牧樽前山麓
延 長:43,000m
路 面:砂利ダート
今年の走り納め林道ツーリングに行って来ました!

朝日で近所のマンションが赤くなっています


第一集合場所は常盤除雪ステーション駐車場

第二集合場所の樽前の湧水前に向かいます

天気は曇天です

第二集合場所で参加メンバーが揃います

今回は10台でツーリングです

まずは「社台横断林道」へ

そして「樽前支線林道」へ

「樽前支線林道」から「唐沢第4作業道」へ。
この道は1/25000の地図には載っていません



「唐沢第4作業道」から「唐沢林道」に合流します

「唐沢林道」を登ります


御山が近くなって来ました

終点の西山登山口に到着

先頭が終点に到着しましたが後方が来ません?

後続隊がやって来ました!


おや?1台牽引されています

他のメンバーも到着



仲間の車が4WDに切り替わらないらしく途中で登られなくなってしまったようです

フロントのエアロッキングハブが悪さをしているようです

停まった地点から進めないのでウインチで引き揚げます

後は下りなので方向転換さえすれば大丈夫です


降って来ました

一度「樽前の湧水」に出ます

「樽前の湧水」から今度は「樽前林道」へ


「樽前林道」から「覚生林道」へ

「覚生林道」から道道「樽前錦岡線」に出ます

道道「樽前錦岡線」から「中央横断林道」へ

やって来ました本日の昼食会場
左の2台は偶然居合わせたジムニスト!
彼等も昼食タイムでした(笑)

口無沼です


沼は結氷しています


氷の厚さは10cmくらい有りそうです


恒例のどこまで行けるかアタック!

(笑)

昼食後は「中央横断林道」から国道へ

今度は「七条大滝」を目指します

国道から「第1縦断林道」へ

滝の降り口に車を停めます

身支度してイザ!

おぉ!
結構凍結していました!

そのまま「第1縦断林道」を抜けます

最後は北大研究林の池で解散です


次回は来年のスノアタかな!
◆(↓)私が所属している「JCJ」を知っていただく資料のリンク
〇JCJって何モノ?
「JCJ北海道支部」問い合わせ・入会連絡先 Suzyjb33@gmail.com (Sを小文字にしてね)
「スイウヌカラアンロー」(また会いましょう)
ウクライナに平和を!
No more war

※お知らせ:毎週月曜日は更新をお休みします
変態さん達は物足りなかったかもしれませんが(笑)
苫小牧は積雪増えたようですが樽前は殆ど降って無いようで唐沢の終点はまだ13㎝ですねぇ!