「イランカラプテ」(こんにちは)
「アリキキアンロ」(みんなでがんばりましょう)
「ピリカウレシカ」(良い暮らし)
阿磨美絵参上「疫病退散」
「煩悩林道2015」vol.59「15林班連絡路」
国有林林道 「15林班連絡路」
走行日:2015/09/09
場 所:新得町
延 長:5,500m
路 面:笹ダート

「佐幌二の沢林道」終点です。

作業道レベル以下の道が伸びています。
これが幻の「15林班連絡路」です。

0.2km地点、未除草なので笹漕ぎ必至です。
路面はかろうじて一部が確認出来ます。引き返すならここです。

0.5km地点、天気が良いので不安はありません。

1.0km地点、徒歩の幅しか見えません!

1.5km地点、狭路区間は終了したと思わせる道幅。

2.0km地点までまた狭路が始まりました。

2.5km地点

3.0km地点、今度こそ笹洗車は終了かな?

3.5km地点、と思いきやまた笹洗車の始まりです。
倒木処理のオマケ付き!

4.0km地点、今度こそ終わりでしょう?

4.5km地点、そうは問屋が卸しません!

5.0km地点、最後のもう一漕ぎ!

5.5km地点、うぉぉぉぉ!
「パンケニコロベツ林道」に出ました!
「覚悟の笹漕ぎ」とはいえキズだらけやんけ!

「パンケニコロベツ林道」側から観ます。
昔は(2006年頃)ここに「15林班連絡路」の看板が建っていて
「サホロ湖」「国道38号」の案内まで有りました!
◆(↓)私が所属している「JCJ」を知っていただく資料のリンク
〇JCJ支部一覧
〇JCJって何モノ?
「スイウヌカラアンロー」(また会いましょう)
ウクライナに平和を!
No more war
peace
「アリキキアンロ」(みんなでがんばりましょう)
「ピリカウレシカ」(良い暮らし)
阿磨美絵参上「疫病退散」
「煩悩林道2015」vol.59「15林班連絡路」
国有林林道 「15林班連絡路」
走行日:2015/09/09
場 所:新得町
延 長:5,500m
路 面:笹ダート

「佐幌二の沢林道」終点です。

作業道レベル以下の道が伸びています。
これが幻の「15林班連絡路」です。

0.2km地点、未除草なので笹漕ぎ必至です。
路面はかろうじて一部が確認出来ます。引き返すならここです。

0.5km地点、天気が良いので不安はありません。

1.0km地点、徒歩の幅しか見えません!

1.5km地点、狭路区間は終了したと思わせる道幅。

2.0km地点までまた狭路が始まりました。

2.5km地点

3.0km地点、今度こそ笹洗車は終了かな?

3.5km地点、と思いきやまた笹洗車の始まりです。
倒木処理のオマケ付き!

4.0km地点、今度こそ終わりでしょう?

4.5km地点、そうは問屋が卸しません!

5.0km地点、最後のもう一漕ぎ!

5.5km地点、うぉぉぉぉ!
「パンケニコロベツ林道」に出ました!
「覚悟の笹漕ぎ」とはいえキズだらけやんけ!

「パンケニコロベツ林道」側から観ます。
昔は(2006年頃)ここに「15林班連絡路」の看板が建っていて
「サホロ湖」「国道38号」の案内まで有りました!
◆(↓)私が所属している「JCJ」を知っていただく資料のリンク
〇JCJ支部一覧
〇JCJって何モノ?
「スイウヌカラアンロー」(また会いましょう)
ウクライナに平和を!
No more war

ありがとうございます。
あさり峠付近の林道もおもしろそうですね。
この道でバイクは怖いかもね!
笹藪から突然「フライングベアー」とか出て来そうだもの。
旧朝里峠付近の林道は定山渓側から入ると非合法で「違法行為」となり通報・検挙の対象となりますのでご注意下さい。
しかし張碓側から入ると合法というより正しくは「非合法ではなさそうだ」と云うのが正解かな!
捕獲されないようにしないとダメですね(笑)