北海道林道保存会 Forest Road Preservation Society of Hokkaido

北海道マイナー林道情報

「開放されている林道が実走可能か調査をしている非営利個人」(笑)です!

蜂の巣撤去

2012-09-28 04:55:00 | 日記
蜂の巣撤去
撤 去 日:2012/09/27


先日から社内施設の軒下に蜂の巣が作られていた!
敵は「キイロスズメバチ」です。



デカイんです!




直径45Cmはありました。




当然シロートは手出し出来ないのでプロの出番です。




防護服を着用したプロが撤去に向かいます。




殺虫剤を注入します。




プロ曰く、殺虫剤は特別な物では無く普通の殺虫剤だそうです。




要は防護服さえ有れば薬はアースジェットやフマキラーでOKだそうです。
因みにゴキブリ用が効くそうです!




形は崩れましたが大きいです。

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カムイチャシ史跡公園 | トップ | 列車の眺め »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (TKS)
2012-09-28 06:28:31
こんにちは!

巣がホントに大きいですね(汗)
プロの顔より大きいですよね!?

スズメバチはデカイし、羽音からコワイですし、林道なんかで出会いたくないものの一つですよ!

まだ他にいるかもしれないですしぽんたさん注意して下さいね!?
返信する
TKSさん (ぽんた)
2012-09-28 07:42:00
こんにちは!
デカかったです!
昔、学校の理科室の棚の中に蜂の巣が置かれていたのを思い出しました(笑)。

林道で停車した時にやって来るウシアブに混じってキャツらが居るんですよね!

スズメバチは雑食性で自分より小さな昆虫も食べますし花の蜜も食べます、
更にぶどうやももなどの果樹の果肉も食べてしまうそうです。(これは知らなかった)


返信する
Unknown (J-童子)
2012-09-28 18:35:04
これは大物ですね。

私は決死の覚悟で自分で処分しましたよ。
http://dozy-craft.at.webry.info/201107/article_3.html

虫とはいえ殺生は、心が痛みました。
返信する
Unknown (クワトロ)
2012-09-28 23:23:44
私は毎年樹液酒場で威嚇されてます(^^;;

中学生の頃、友達と渓流釣りをしてる時に、
基地から全機発進!!状態に出くわして、
マリオ並みのBダッシュで逃げましたww
逃げ切ったと思って安心したら川に落ちて下半身ずぶ濡れでl帰宅したのを思い出します(笑)
返信する
J-童子さん (ぽんた)
2012-09-29 07:13:59
こんにちは!
ブログ拝見致しました、凄いですねぇ!
実は普段は違う部署の若者達がネット被って撤去してくれるのですが
高所作業車が修理中で使えなかったのと若者達が他の業務で多忙だった為
プロの業者に頼んだのでした。

返信する
クワトロさん (ぽんた)
2012-09-29 07:18:21
こんにちは!
クワトロさんの場合、敵の餌場にもなっている場所に突撃される訳ですから
遭遇率も格段にアップしますよね!
守備隊数匹に追いかけられた事はありますが「全機発進」は怖いなぁ!
返信する
なつかしい仕事です (黒ウサギ)
2012-09-29 08:30:23
10年前は、これが私の仕事でした。
防護服も年に100個以上の巣を駆除してると生地が薄くなって来るんです。
んで、思いっきり刺された思い出があります。
バチンと音がしたみたいな激痛が走り、シャックリが止らなくなり病院へ直行です。
私は2度刺されてますからリーチがかかってて、野山じゃスズメバチを見たらトットトずらかります(笑)

ちなみに駆除はバルサンが一番効果ありました。
容器にバルサンを入れて、中で炊いてホースで煙だけ出すんです。
そのホースを巣の入口に突っ込んでやればイチコロでした。
寄って来るハチはバトミントンかテニスラケットで叩き落とすのが会社流?でした(笑)
返信する
黒ウサギさん (ぽんた)
2012-09-29 11:41:09
こんにちは。
へ~!害虫(人にとって)駆除の仕事をされてたんですかぁ。
バルサン&ラケットねぇ!

以前来た業者は幟の竿の先に「アースジェット」をガムテで装着、
そしてトリガーをガムテで固定、巣に刺して1本無くなるまで噴射
終了、回収でした!
因みに料金は11000円~14000円です。
床下などの手間の掛かる場所などは数万円も請求してくる業者も居るらしいです。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事