「イランカラプテ」(こんにちは)
「アリキキアンロ」(みんなでがんばりましょう)
「ピリカウレシカ」(良い暮らし)
「カンナカムイ」参上
「ホヤウカムイ」参上「疫病完全退散」
雷電湯元「朝日温泉2019vol.1」
場 所:岩内町
訪 問 日:2019/06/26
熊の湯・臼別の帰りに寄ってみた

林道を登ります

路面はしっかりしています

時々人が訪れている形跡がうかがわれます

入口到着です

100m程沢に下ると雷電湯元朝日温泉に到着。
建物はまだ健在でした!

建物横に車を停めて周囲を散策。
建物裏手の内風呂は倒壊したままです。

丸太橋を渡って露天風呂を視に行ってみます!

おぉ、露天風呂が見えて来ました!

それもゲロゲロでは無く湯面が見えてます!
やはり時々人が訪れているのでしょう!

これは無断で失礼していただくしかありませんね!

浮遊物を流して綺麗な湯だけになりました!

ありがたく入らせていただきました、感謝感謝!

戻りましょう

丸太橋の下流側に昔使用していた源泉ホースから湯が滝のように出ている場所が在ります

ここでは湯の滝を打たせ湯として浴びれます!

建物はどう見ても再利用は難しく再開は無いと思われますが草刈がされていたりして
人の手は入っているようです!
◆(↓)私が所属している「JCJ」を知っていただく資料のリンク
〇JCJって何モノ?
「JCJ北海道支部」問い合わせ・入会連絡先 Suzyjb33@gmail.com (Sを小文字にしてね)
「スイウヌカラアンロー」(また会いましょう)
ウクライナに平和を!
No more war
peace
「アリキキアンロ」(みんなでがんばりましょう)
「ピリカウレシカ」(良い暮らし)
「カンナカムイ」参上
「ホヤウカムイ」参上「疫病完全退散」
雷電湯元「朝日温泉2019vol.1」
場 所:岩内町
訪 問 日:2019/06/26
熊の湯・臼別の帰りに寄ってみた

林道を登ります

路面はしっかりしています

時々人が訪れている形跡がうかがわれます

入口到着です

100m程沢に下ると雷電湯元朝日温泉に到着。
建物はまだ健在でした!

建物横に車を停めて周囲を散策。
建物裏手の内風呂は倒壊したままです。

丸太橋を渡って露天風呂を視に行ってみます!

おぉ、露天風呂が見えて来ました!

それもゲロゲロでは無く湯面が見えてます!
やはり時々人が訪れているのでしょう!

これは無断で失礼していただくしかありませんね!

浮遊物を流して綺麗な湯だけになりました!

ありがたく入らせていただきました、感謝感謝!

戻りましょう

丸太橋の下流側に昔使用していた源泉ホースから湯が滝のように出ている場所が在ります

ここでは湯の滝を打たせ湯として浴びれます!

建物はどう見ても再利用は難しく再開は無いと思われますが草刈がされていたりして
人の手は入っているようです!
◆(↓)私が所属している「JCJ」を知っていただく資料のリンク
〇JCJって何モノ?
「JCJ北海道支部」問い合わせ・入会連絡先 Suzyjb33@gmail.com (Sを小文字にしてね)
「スイウヌカラアンロー」(また会いましょう)
ウクライナに平和を!
No more war

露出していた記憶があるのですが
ベニヤで塞がれているように見えます。
残念ながら、露天風呂にはまだ入ったことがないです
時期が悪く、増水していまして
定期的にメンテ(養生)には来ているようで
剥がれそうな壁板や入口の注意看板、草刈等行われているようです。
その後も時々どうなったか気になって見に行き、昨年、露天風呂に入らせていただきました。
私も視には毎年行ってましたが時期が悪く入るタイミングが無かったので入れたのは営業していた時代以来でした。
今後は建物の倒壊が心配ですね!
以前行こうと思って行かずじまいだった。
その後、再訪してみたら閉まってて凄くがっかりした
温泉でした。
入ろうと思えば入れるんですね~
手入れをしてくれている方々に感謝ですね。
状況報告、ありがとうございました。
正確に云うと林道はこっそりと自己責任で、
そして温泉は他人様の所有物なので・・・
と云う訳で配慮が必要であります。
まぁどこの野湯でも常識をわきまえて利用させていただくのがあたりまえではありますがね。
開放?してくださっている所有者様に感謝して利用させていただいてます。