「イランカラプテ」(こんにちは)
「アリキキアンロ」(みんなでがんばりましょう)
「ピリカウレシカ」(良い暮らし)
「カンナカムイ」参上
「ホヤウカムイ」参上「疫病完全退散」
「煩悩林道2011」vol.131「クオーベツ越林道」
民有林林道 「クオーベツ越林道」
走行日:2011/10/31
場 所:安平町
延 長: 今回5,000m
路 面:ダート

由仁町川端地区の「入口」です
普段はチェーン閉鎖されている事が多いです。
この季節は狩猟開放されているようですので進入しても
車外には出ない方が賢明です。

1.0Km地点

サミットには最高の野宿ポイントが整備されています(笑)
植林地の直ぐ隣なので作業時の土場になっていた場所と思われます。
熊さえ居なければ最高の野宿地です。

2.0Km地点
サミットからは一端、下りとなります。

笹藪の中に向かって看板が建っています

3.0Km地点、分岐です。
左の尾根筋の道はかなり奥まで繋がっていて単独では危険なので右の道を降りる事にします。

4.0Km地点

5.0Km地点で「本安平越林道」に出ました

ここは普段施錠されているはずですが出られるのでしょうか?

既設道路の名称が知りたいのですが表示されていません

無事「本安平越林道」から出られました
こちらも狩猟開放のようです。
「ma chan」YAMAHA LANZA 林道ツーリング 2017.08.04 クオーベツ越林道
◆(↓)私が所属している「JCJ」を知っていただく資料のリンク
〇JCJって何モノ?
「JCJ北海道支部」問い合わせ・入会連絡先 Suzyjb33@gmail.com (Sを小文字にしてね)
「スイウヌカラアンロー」(また会いましょう)
ウクライナに平和を!
No more war
peace
※お知らせ:毎週月曜日は更新をお休みします
「アリキキアンロ」(みんなでがんばりましょう)
「ピリカウレシカ」(良い暮らし)
「カンナカムイ」参上
「ホヤウカムイ」参上「疫病完全退散」
「煩悩林道2011」vol.131「クオーベツ越林道」
民有林林道 「クオーベツ越林道」
走行日:2011/10/31
場 所:安平町
延 長: 今回5,000m
路 面:ダート

由仁町川端地区の「入口」です
普段はチェーン閉鎖されている事が多いです。
この季節は狩猟開放されているようですので進入しても
車外には出ない方が賢明です。

1.0Km地点

サミットには最高の野宿ポイントが整備されています(笑)
植林地の直ぐ隣なので作業時の土場になっていた場所と思われます。
熊さえ居なければ最高の野宿地です。

2.0Km地点
サミットからは一端、下りとなります。

笹藪の中に向かって看板が建っています

3.0Km地点、分岐です。
左の尾根筋の道はかなり奥まで繋がっていて単独では危険なので右の道を降りる事にします。

4.0Km地点

5.0Km地点で「本安平越林道」に出ました

ここは普段施錠されているはずですが出られるのでしょうか?

既設道路の名称が知りたいのですが表示されていません

無事「本安平越林道」から出られました
こちらも狩猟開放のようです。
「ma chan」YAMAHA LANZA 林道ツーリング 2017.08.04 クオーベツ越林道
◆(↓)私が所属している「JCJ」を知っていただく資料のリンク
〇JCJって何モノ?
「JCJ北海道支部」問い合わせ・入会連絡先 Suzyjb33@gmail.com (Sを小文字にしてね)
「スイウヌカラアンロー」(また会いましょう)
ウクライナに平和を!
No more war

※お知らせ:毎週月曜日は更新をお休みします
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます