「磐石の湯 2016vol.3」
場 所:八雲町
訪 問 日:2016/10/30
つい先日来た時はレンタカーの先客が居たので遠慮してスルーしましたが今回はどうでしょうか!
日曜日でしたが幸いにも誰も居ないようです。
車を停めて何故か急ぎ足で湯小屋を目指します。
慌てて躓かないように橋を渡ります。
歳取ると脚がもつれますからねぇ!
周りの山もすっかり秋景色です。
盤石温泉「盤石山荘」です。
本当は外のこんな紅葉を眺めながら入浴出来れば最高なのですが。
でも建物内に在るからこそ夏場の虫虫パラダイスな時期でも入浴可能なのですがね!
コロポックルさんが入って居ないか窓からそっと覗いてみます。
今回は軽く掃き掃除をします。
ノートに名前を記載します。
あらら、5日前に「ぴかリン」さんが来られていたようです。
達筆で一句書かれておりました。
さて入浴しましょう!
あ~最高!
駐車場を観ます
紅葉もそろそろ終わり
雪が降る前にもう一度来られるかな!
ではまた!
場 所:八雲町
訪 問 日:2016/10/30
つい先日来た時はレンタカーの先客が居たので遠慮してスルーしましたが今回はどうでしょうか!
日曜日でしたが幸いにも誰も居ないようです。
車を停めて何故か急ぎ足で湯小屋を目指します。
慌てて躓かないように橋を渡ります。
歳取ると脚がもつれますからねぇ!
周りの山もすっかり秋景色です。
盤石温泉「盤石山荘」です。
本当は外のこんな紅葉を眺めながら入浴出来れば最高なのですが。
でも建物内に在るからこそ夏場の虫虫パラダイスな時期でも入浴可能なのですがね!
コロポックルさんが入って居ないか窓からそっと覗いてみます。
今回は軽く掃き掃除をします。
ノートに名前を記載します。
あらら、5日前に「ぴかリン」さんが来られていたようです。
達筆で一句書かれておりました。
さて入浴しましょう!
あ~最高!
駐車場を観ます
紅葉もそろそろ終わり
雪が降る前にもう一度来られるかな!
ではまた!
道南で、冬もきっちり入浴できる無料温泉は二つ?だけとなり、つい足が遠のいてしまいがちになります。
ここは、いつ来ても癒されますよね。温泉成分が濃いので湯船掃除しても、3日もするとぬめりが着くみたいです。良い湯に感謝ですね~。
ここはありがたいですよねぇ~!
ところでぴかリンさんは道北ですか?
昨年岩間でぴかリンさんらしき方と遭遇した記憶があるのですが?
道北ナンバーの4WDに乗ってこられたはず。
軽く挨拶しただけですが、違っていたらすみません。
磐石温泉、いつ見ても素晴らしいですなぁ~
こういう所に行ってノートとか見ると有名ブロガーさん達が
訪れているのが確認できて何故か嬉しくなっちゃうよね(笑)
今年は台風で素晴らしい野湯が数々やられてしまいました。
しかし早くも復旧している所もあります。
こういう管理、修復をしてくれる方々に感謝してきれいに使用し
いつまでも楽しみたいものです。
まったくその通りですねぇ!
野湯マニアには本当にありがたい事です。
もし私がこの温泉の持ち主だったら小さなログハウスを建てて露天も造ります。
しかし「小さい輩の」私の場合は温泉独り占めで開放なんてしていないでしょうねぇ!(笑)
オーナーさんに本当に感謝しています。
”道北ナンバーの4WD” は違う女性ですね、おそらく☆と繋がっている人、だと思います。
ちなみに私は道東ナンバーで、普通乗用車。 少し増水すると川渡りができなくなっていました。今では思い出です・・・・。
そうでしたかぁ、別人だったのですねぇ!
岩間は遠い存在となりつつありますが何処かの野湯で遭遇出来るのを楽しみにしております。