「第18回北海道ジムニーミーティング」開催のご案内
「イランカラプテ」(こんにちは)
「アリキキアンロ」(みんなでがんばりましょう)
「ピリカウレシカ」(良い暮らし)
「カンナカムイ」参上
「ホヤウカムイ」参上「疫病完全退散」
「煩悩林道2019」vol.16「(仮称)協英藤山線」
普通林道 「協英藤山線」
走行日:2019/05/14
場 所:美瑛町
延 長:19,000m
路 面:ダート
吹上の湯を後にして白銀荘前から十勝岳を望みます
このまま冬期閉鎖が解除されたようなので白金方面に出てみましょう
やはり今冬は雪が少なかったようです
町道からの入口はここ
ここはまだ町道ですが砂利道なのでここを起点としましょう!
0.5km地点
1.0km地点
1.5km地点
2.0km地点
2.5km地点
3.0km地点
遠くに十勝岳の噴煙が見えます
3.4km地点、落石で道幅が狭く通過出来ませんのでチョット土木工事をしましょう!
ジムニーぎりぎりの幅で通過可能にしました。
場所は「この辺り」
3.5km地点
4.0km地点、日陰には残雪が在ります
4.5km地点
最初の分岐を右折して来ましたが残雪で進めませんので分岐まで戻り左に進みます
5.0km地点
5.5km地点、いきなり伐採跡地に出て来ました!
これまでの道は殆ど通行量が無さそうな道でしたからおそらく反対側から来られると思われます!
これがのちに役立つ事に!
6.0km地点
後方には大雪の山々が!
6.5km地点
7.0km地点で分岐、右折してみます
多分これを左折すると下から上がって来られる道でしょう!
ナビには道が出ません
7.5km地点、通行量は無いようです
それでも待避所は確保されてます
8.0km地点
8.5km地点、しばらく誰も通行していない道になって来ました
9.0km地点
所々で倒木などを処理しながらになって来ました
山コブシが綺麗です
9.5km地点、通行量は皆無でも路面はしっかりしています
10.0km地点、古い橋を渡ります
10.5km地点
11.0km地点
11.5km地点
12.0km地点
12.5km地点
13.0km地点
13.5km地点、分岐ですまずは右折してみましょう
地図を視てもさっぱり?
何だか雪が多くなって来ましたよ!
分岐から1.0km
分岐から1.5km
分岐から2.0km、やはり!
分岐まで戻って左方向へ!
14.0km地点
14.5km地点で大きな倒木です。
しかも生木のトドマツ!
これは手強い!
先日これまで持っていたゴムボーイ24cmを30cmの物にしておいて良かった!
トドマツと格闘30分、一休み。
太い幹を切断するにはまず枝を払わねばなりません!
格闘40分、屋根が当たらないように最後の太い幹を切断するのに10分、
やっとジムニーなら通行可能。
15.0km地点
15.5km地点
16.0km地点、左手谷下に牧場やダムが確認出来る場所まで出て来ました!
この時は余裕でそろそろ山ラーする場所なんぞ探しながら走っていたのです!
16.5km地点、路面も通行量が多そうな感じに!
17.0km地点
17.5km地点、かなり降りて来たのですが残雪が増えて来た?!
18.0km地点、おぉ!ここで山の上よりも厚みのある残雪が!
ここから延々戻るのはごめんだし!
降りてこの先の状況を視て来る事にしましょう!
地図とナビではこの先少しで川を渡れば道道に出られるしね!
数百m下見し、この先は雪が無いので突破する事に!
万全を期してワンタッチチェーンを装着し強行突破成功。
でもねここ急坂だから万が一戻る事になった場合難儀しそう!
18.5km地点、先程下見でここまでは確認。
19.0km地点、おぉ広場に到着。
この辺りは王子製紙の社有林のようで看板が建っています。
ふむふむ川を渡って行けば美瑛市街に出るようです!
川を渡る?
おや橋が在りません!
本当の渡河?
え、ここを渡るの!
夏場ならともかく今の雪融けの増水期ではムリムリ!
あ~、これが橋だったのね!
どうすっぺ!また20kmも延々戻るのか?
戻るには手強い残雪を登らねばなりません。
とりあえず看板に出ていた違う道を進んでみます。
この辺りは雪が多かったのでしょう、直ぐに残雪で通行不可能に!
諦めて戻る事に!
何とか最初に観た伐採現場まで戻れば何とかなります
ワンタッチチェーンを再度装着しアタック!
幸い5回程のアタックで登りました!
チェーンが無かったら遭難でした!
さて来た道より近道は無いものか、チェックしていない分岐に入ってみます!
でも直ぐに伐採現場で行き止まりです。
やはり来た道を戻る事に!
最初に出て来た伐採跡地で休憩
ここまで戻られれば何とかなりそう!
いや~美しい!
腹ペコなんですがとにかく脱出するのが先!
伐採跡地からは来る時右折して来たので今度は谷底目指して左折してみます。
鬱蒼とした森の中なら不安ですが絶景なので何となく余裕が生まれて来ました
絶景を眺めながら谷底に降りて行きます
おぉ何だか作業道から林道っぽくなって来た感じ!
これは行けると感じましたね!
ビンゴ!!出た!!
町道から林道に入った100m手前に出て来たのです!
山中を彷徨う事5時間30分、無事最初の入口まで戻る事が出来ました!
あ~疲れた!
◆(↓)私が所属している「JCJ」を知っていただく資料のリンク
〇JCJ支部一覧
〇JCJって何モノ?
「スイウヌカラアンロー」(また会いましょう)
「イランカラプテ」(こんにちは)
「アリキキアンロ」(みんなでがんばりましょう)
「ピリカウレシカ」(良い暮らし)
「カンナカムイ」参上
「ホヤウカムイ」参上「疫病完全退散」
「煩悩林道2019」vol.16「(仮称)協英藤山線」
普通林道 「協英藤山線」
走行日:2019/05/14
場 所:美瑛町
延 長:19,000m
路 面:ダート
吹上の湯を後にして白銀荘前から十勝岳を望みます
このまま冬期閉鎖が解除されたようなので白金方面に出てみましょう
やはり今冬は雪が少なかったようです
町道からの入口はここ
ここはまだ町道ですが砂利道なのでここを起点としましょう!
0.5km地点
1.0km地点
1.5km地点
2.0km地点
2.5km地点
3.0km地点
遠くに十勝岳の噴煙が見えます
3.4km地点、落石で道幅が狭く通過出来ませんのでチョット土木工事をしましょう!
ジムニーぎりぎりの幅で通過可能にしました。
場所は「この辺り」
3.5km地点
4.0km地点、日陰には残雪が在ります
4.5km地点
最初の分岐を右折して来ましたが残雪で進めませんので分岐まで戻り左に進みます
5.0km地点
5.5km地点、いきなり伐採跡地に出て来ました!
これまでの道は殆ど通行量が無さそうな道でしたからおそらく反対側から来られると思われます!
これがのちに役立つ事に!
6.0km地点
後方には大雪の山々が!
6.5km地点
7.0km地点で分岐、右折してみます
多分これを左折すると下から上がって来られる道でしょう!
ナビには道が出ません
7.5km地点、通行量は無いようです
それでも待避所は確保されてます
8.0km地点
8.5km地点、しばらく誰も通行していない道になって来ました
9.0km地点
所々で倒木などを処理しながらになって来ました
山コブシが綺麗です
9.5km地点、通行量は皆無でも路面はしっかりしています
10.0km地点、古い橋を渡ります
10.5km地点
11.0km地点
11.5km地点
12.0km地点
12.5km地点
13.0km地点
13.5km地点、分岐ですまずは右折してみましょう
地図を視てもさっぱり?
何だか雪が多くなって来ましたよ!
分岐から1.0km
分岐から1.5km
分岐から2.0km、やはり!
分岐まで戻って左方向へ!
14.0km地点
14.5km地点で大きな倒木です。
しかも生木のトドマツ!
これは手強い!
先日これまで持っていたゴムボーイ24cmを30cmの物にしておいて良かった!
トドマツと格闘30分、一休み。
太い幹を切断するにはまず枝を払わねばなりません!
格闘40分、屋根が当たらないように最後の太い幹を切断するのに10分、
やっとジムニーなら通行可能。
15.0km地点
15.5km地点
16.0km地点、左手谷下に牧場やダムが確認出来る場所まで出て来ました!
この時は余裕でそろそろ山ラーする場所なんぞ探しながら走っていたのです!
16.5km地点、路面も通行量が多そうな感じに!
17.0km地点
17.5km地点、かなり降りて来たのですが残雪が増えて来た?!
18.0km地点、おぉ!ここで山の上よりも厚みのある残雪が!
ここから延々戻るのはごめんだし!
降りてこの先の状況を視て来る事にしましょう!
地図とナビではこの先少しで川を渡れば道道に出られるしね!
数百m下見し、この先は雪が無いので突破する事に!
万全を期してワンタッチチェーンを装着し強行突破成功。
でもねここ急坂だから万が一戻る事になった場合難儀しそう!
18.5km地点、先程下見でここまでは確認。
19.0km地点、おぉ広場に到着。
この辺りは王子製紙の社有林のようで看板が建っています。
ふむふむ川を渡って行けば美瑛市街に出るようです!
川を渡る?
おや橋が在りません!
本当の渡河?
え、ここを渡るの!
夏場ならともかく今の雪融けの増水期ではムリムリ!
あ~、これが橋だったのね!
どうすっぺ!また20kmも延々戻るのか?
戻るには手強い残雪を登らねばなりません。
とりあえず看板に出ていた違う道を進んでみます。
この辺りは雪が多かったのでしょう、直ぐに残雪で通行不可能に!
諦めて戻る事に!
何とか最初に観た伐採現場まで戻れば何とかなります
ワンタッチチェーンを再度装着しアタック!
幸い5回程のアタックで登りました!
チェーンが無かったら遭難でした!
さて来た道より近道は無いものか、チェックしていない分岐に入ってみます!
でも直ぐに伐採現場で行き止まりです。
やはり来た道を戻る事に!
最初に出て来た伐採跡地で休憩
ここまで戻られれば何とかなりそう!
いや~美しい!
腹ペコなんですがとにかく脱出するのが先!
伐採跡地からは来る時右折して来たので今度は谷底目指して左折してみます。
鬱蒼とした森の中なら不安ですが絶景なので何となく余裕が生まれて来ました
絶景を眺めながら谷底に降りて行きます
おぉ何だか作業道から林道っぽくなって来た感じ!
これは行けると感じましたね!
ビンゴ!!出た!!
町道から林道に入った100m手前に出て来たのです!
山中を彷徨う事5時間30分、無事最初の入口まで戻る事が出来ました!
あ~疲れた!
◆(↓)私が所属している「JCJ」を知っていただく資料のリンク
〇JCJ支部一覧
〇JCJって何モノ?
「スイウヌカラアンロー」(また会いましょう)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます