「イランカラプテ」
「アリキキアンロ」
「ピリカウレシカ」
阿磨美絵参上「疫病退散」
ワクチン注入!With コロナ
「煩悩林道2021」vol.121「京極線(東奈井江工区)」
民有林林道 「京極線」(東奈井江工区)
走行日:2021/09/29
場 所:奈井江町
延 長:2,500m
路 面:砂利ダート
4年振りに「東奈井江工区」を訪ねてみます
4年前は2.5km地点で工事が終了していましたがどうでしょう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/dc/65fdedf6726385e1f0439041c437db7c.jpg)
道道529号東奈井江奈井江停車場線に入ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/4f/da9f132afa71ab379a027d1e4e261fc9.jpg)
0.5km地点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/b1/78e92768c7619c0eb24272c63920e145.jpg)
1.0km地点、路面状況も良く幅もそこそこ広いので走りやすいのですがダンプもかっ飛んで来ます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/72/96f23a6c5bca181b3db10f5548d3a3b4.jpg)
1.5km地点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/77/294fa661e5c27772abd5e9e1fdb4d8b6.jpg)
2.0km地点で「三段の滝」遊歩道入口です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/79/b06dd810dfd0d97e727cce3634409405.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/2e/ec1928555a62d36d1aac71e72a7b0a3b.jpg)
2.5km地点、大型車に道を譲ったらしばらく土埃が凄いです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/97/6a4d8275f776536f94e534447563e6e7.jpg)
3.0km地点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/64/6cdbee882b99209790d066f1dc1ad630.jpg)
3.5km地点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/71/db65c595a53be4fca8275e665b874260.jpg)
4.0km地点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/dc/6c8cb908b7c97a870d1015a14aa10f7d.jpg)
4.5km地点、右手に「京極線」入口です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/6f/cc99c28fc5017b4b7d9f1646a16fa25e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/2e/b9898b7f13715874d7a6a98b8df31bf9.jpg)
こちらからは工事がされてる感じがしませんねぇ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/8d/052023be03e18d9a79dd7c8aea788ceb.jpg)
0.5km地点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/3b/df19034df0f2e34f39dddf3ebd95dc06.jpg)
1.0km地点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/af/3e6a0d8d4cd40627eee3be50e428f889.jpg)
1.5km地点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/8b/edf8e6339caa6720311185479c0b00aa.jpg)
2.0km地点
おや!工事看板が見えてます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/22/6d3d612d59d82b1076c9c0387b3bbdbe.jpg)
前回の終点2.5km地点から先は工事が行われていてかなり進んでいます。
工事車両が居たので慌てて引き返します。
工事期間は2月末となっていましたし、工事入札記録では残り420mとなっていましたから
今冬の間に反対側の茶志内工区側と繋がるようです!
来年度はついに完遂出来そうです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/e6/9d9e2a99d062cebd2906e09a9eecab7e.jpg)
来る時は無かったブツ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/04/5164493f4067fdaac6566b53aff78bbd.jpg)
メチャクチャ新鮮!
やはり彼等は近くに居るんですねぇ!
「京極線」(茶志内工区)昨年の様子は「こちら」
今年(2021年)は茶志内側の入口付近の農地が土地改良工事が行われていて平日は進入が出来ません
「アリキキアンロ」
「ピリカウレシカ」
阿磨美絵参上「疫病退散」
ワクチン注入!With コロナ
「煩悩林道2021」vol.121「京極線(東奈井江工区)」
民有林林道 「京極線」(東奈井江工区)
走行日:2021/09/29
場 所:奈井江町
延 長:2,500m
路 面:砂利ダート
4年振りに「東奈井江工区」を訪ねてみます
4年前は2.5km地点で工事が終了していましたがどうでしょう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/dc/65fdedf6726385e1f0439041c437db7c.jpg)
道道529号東奈井江奈井江停車場線に入ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/4f/da9f132afa71ab379a027d1e4e261fc9.jpg)
0.5km地点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/b1/78e92768c7619c0eb24272c63920e145.jpg)
1.0km地点、路面状況も良く幅もそこそこ広いので走りやすいのですがダンプもかっ飛んで来ます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/72/96f23a6c5bca181b3db10f5548d3a3b4.jpg)
1.5km地点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/77/294fa661e5c27772abd5e9e1fdb4d8b6.jpg)
2.0km地点で「三段の滝」遊歩道入口です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/79/b06dd810dfd0d97e727cce3634409405.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/2e/ec1928555a62d36d1aac71e72a7b0a3b.jpg)
2.5km地点、大型車に道を譲ったらしばらく土埃が凄いです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/97/6a4d8275f776536f94e534447563e6e7.jpg)
3.0km地点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/64/6cdbee882b99209790d066f1dc1ad630.jpg)
3.5km地点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/71/db65c595a53be4fca8275e665b874260.jpg)
4.0km地点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/dc/6c8cb908b7c97a870d1015a14aa10f7d.jpg)
4.5km地点、右手に「京極線」入口です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/6f/cc99c28fc5017b4b7d9f1646a16fa25e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/2e/b9898b7f13715874d7a6a98b8df31bf9.jpg)
こちらからは工事がされてる感じがしませんねぇ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/8d/052023be03e18d9a79dd7c8aea788ceb.jpg)
0.5km地点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/3b/df19034df0f2e34f39dddf3ebd95dc06.jpg)
1.0km地点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/af/3e6a0d8d4cd40627eee3be50e428f889.jpg)
1.5km地点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/8b/edf8e6339caa6720311185479c0b00aa.jpg)
2.0km地点
おや!工事看板が見えてます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/22/6d3d612d59d82b1076c9c0387b3bbdbe.jpg)
前回の終点2.5km地点から先は工事が行われていてかなり進んでいます。
工事車両が居たので慌てて引き返します。
工事期間は2月末となっていましたし、工事入札記録では残り420mとなっていましたから
今冬の間に反対側の茶志内工区側と繋がるようです!
来年度はついに完遂出来そうです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/e6/9d9e2a99d062cebd2906e09a9eecab7e.jpg)
来る時は無かったブツ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/04/5164493f4067fdaac6566b53aff78bbd.jpg)
メチャクチャ新鮮!
やはり彼等は近くに居るんですねぇ!
「京極線」(茶志内工区)昨年の様子は「こちら」
今年(2021年)は茶志内側の入口付近の農地が土地改良工事が行われていて平日は進入が出来ません
よろしければ今年の最新記事もご覧下さい!