北海道林道保存会 Forest Road Preservation Society of Hokkaido

北海道マイナー林道情報

「開放されている林道が実走可能か調査をしている非営利個人」(笑)です!

「煩悩林道2021」vol.2「社台横断林道」

2021-03-22 04:34:04 | 胆振総合振興局の林道
(こんにちは)
(みんなでがんばりましょう)
(良い暮らし)

参上
参上「疫病完全退散」

「煩悩林道2021」vol.2「社台横断林道」

普通林道 「社台横断林道」
走行日:2021/02/26
場 所:苫小牧市
延 長:12,500m
路 面:砂利ダート


春先の「水曜どうしましょう!クチナシナイツ2021」の下見に向かったのですが・・・




支笏湖畔から観る樽前山側は雪雲の中





いつもの場所から「丸山林道」に入ります





今年は林内での事業が何も行われて無いようで未除雪です





0.5km地点で左手から「丸山林道」です左から来た場合はここを右折して
国道までも「丸山林道」になります











合流点から先も「丸山林道」になります





合流点右手は「丸山遠見望楼」方面です





目的地方向は一応轍が在りますが単独では危険そうなので諦めて戻ります





やっとUターンして国道ゲートまで戻って来ました。
さてどうしましょう?





樽前ガローの湧水を汲みに行きましょう





御山が晴れて来ました





雪道になりました





樽前ガロー地区到着です

















樽前ガローを過ぎると水汲み場です





水汲み場到着です

















水汲み場からの「社台横断林道」のゲートが開いています











轍も在るので行ける所まで行ってみましょう!





0.5km地点





直ぐ先右手は「樽前支線林道」です











その先の右手は「焼山林道」です











1.0km地点





1.5km地点





2.0km地点





2.5km地点





3.0km地点で「樽前川」を渡ります











3.5km地点、まだ積雪も少なく轍もはっきりとしています





4.0km地点、右手に「樽前峰林道」分岐です











4.5km地点、急な登りでしかも少し雪が深くなっています





5.0km地点、もう少しで登り切ります





5.5km地点





6.0km地点で右手に「西樽前林道」分岐です。
轍は「西樽前林道」方向へ伸びてます。
「社台横断林道」はここを左折です





6.5km地点、左折後は轍が古く薄くなり不安になります





7.0km地点、轍は薄くても積雪が少ないので慎重に進みます





7.5km地点、下りですがここを降りれば出口のハズ!





8.0km地点、雪が深くなって来ましたが残り500m!





8.5km地点、「インクラの滝」側ゲートに無事到着出来ました!
ちょっと無茶したなぁ!反省



◆(↓)私が所属している「JCJ」を知っていただく資料のリンク

 〇JCJ支部一覧

 〇JCJって何モノ?


(また会いましょう)

ウクライナに平和を!
No more war
peace
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「お見送り」 | トップ | ジムニー「シエラ」ハイブリ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (クワトロ)
2021-03-22 06:47:43
下見お疲れ様です。
実施まであと3週間程ありますので雪解けも進むはずですから大丈夫かと思いますが念のためスノアタの準備を(笑)
ガロー、降りてみますか?
返信する
クワトロさん (ぽんた)
2021-03-22 07:26:35
先日3/16にも丸山入口を確認してみましたがまだ積雪が50㎝も在りました!
開催(笑)まで21日間ですから一日2㎝以上の融雪ペースでないとね!
まぁ雨も降るでしょうから大丈夫でしょう!
返信する

コメントを投稿

胆振総合振興局の林道」カテゴリの最新記事