「イランカラプテ」(こんにちは)
「アリキキアンロ」(みんなでがんばりましょう)
「ピリカウレシカ」(良い暮らし)
阿磨美絵参上「疫病退散」
「煩悩林道2017」vol.143「35線沢林道」
普通林道 「35線沢林道」
走行日:2017/11/29
場 所:足寄町
延 長:11,763m
路 面:砂利ダート
いつも「からまつの湯」の行き帰りに気になっていた道を探索して行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/79/8d29404e3a6a9ede9b83e73387950b09.jpg)
「風達幹線林道」を走った後は町道を道道方向に走ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/5b/d63414a95b1e295906a04930c41a099e.jpg)
牧場からの道と合流、札幌に帰りましょう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/53/923f35a1436e4a1ec1af49cfa04a6558.jpg)
と思ったら左手に林道入口、しかもナビにも出てる道で調べると「足寄峠」に出られます。
これは行くしか無いですねぇ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/c1/3b8ce5fca886c7363e0859d2b5033307.jpg)
1.0km地点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/91/550d127524fa6edb5ad6aa1304b8a55f.jpg)
2.0km地点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/16/0638b27d177749c018f2ac8757dd7818.jpg)
林道脇に奇妙な物体が!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/80/e90f85e25b37635047533f57305f12a9.jpg)
「谷地坊主」の枯れた物!
この高さになるまでは20年~30年掛かります。
十勝地方には「十勝坊主」と呼ばれる北海道天然記念物も在るそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/a6/bedb458889e9e85b508a3ae835a84727.jpg)
3.0km地点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/f0/5166a3bdf8f7c5f9d21ab8c5f765e783.jpg)
4.0km地点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/1e/39af471b6f98a398b7fc7611bd53af65.jpg)
5.0km地点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/29/7b951d2b29d8d4e23115ee67d8de0b05.jpg)
6.0km地点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/75/d2bf9af2cafed53aa7c4d91618424762.jpg)
7.0km地点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/e7/76782bce7fff3ca90af72be02c36b980.jpg)
8.0km地点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/e1/6e4ba1d1c43f37bca3b8ff2d71aa7735.jpg)
9.0km地点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/bc/c06552005adde6b4974bf071376f8da5.jpg)
10.0km地点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/84/ba61b24c71f8dc151aafaf34e63b964c.jpg)
11.0km地点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ac/8016b03328a50f26ee0184c6fd5bfe29.jpg)
11.7km地点、「足寄峠」に出て国道に合流します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/4d/72396fb6236bf1fb40207e773b003b26.jpg)
林道看板
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/51/62b8ce4e821a774b1939cc6f61f783d1.jpg)
これで「からまつの湯」の行き帰りの気になっていた林道は殆ど調査完了です。
「Roads of Declining」さんの動画をどうぞ
【35線沢林道】北海道足寄郡足寄町(2021.08.08)
◆(↓)私が所属している「JCJ」を知っていただく資料のリンク
〇JCJ支部一覧
〇JCJって何モノ?
「スイウヌカラアンロー」(また会いましょう)
ウクライナに平和を!
No more war
peace
「アリキキアンロ」(みんなでがんばりましょう)
「ピリカウレシカ」(良い暮らし)
阿磨美絵参上「疫病退散」
「煩悩林道2017」vol.143「35線沢林道」
普通林道 「35線沢林道」
走行日:2017/11/29
場 所:足寄町
延 長:11,763m
路 面:砂利ダート
いつも「からまつの湯」の行き帰りに気になっていた道を探索して行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/79/8d29404e3a6a9ede9b83e73387950b09.jpg)
「風達幹線林道」を走った後は町道を道道方向に走ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/5b/d63414a95b1e295906a04930c41a099e.jpg)
牧場からの道と合流、札幌に帰りましょう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/53/923f35a1436e4a1ec1af49cfa04a6558.jpg)
と思ったら左手に林道入口、しかもナビにも出てる道で調べると「足寄峠」に出られます。
これは行くしか無いですねぇ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/c1/3b8ce5fca886c7363e0859d2b5033307.jpg)
1.0km地点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/91/550d127524fa6edb5ad6aa1304b8a55f.jpg)
2.0km地点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/16/0638b27d177749c018f2ac8757dd7818.jpg)
林道脇に奇妙な物体が!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/80/e90f85e25b37635047533f57305f12a9.jpg)
「谷地坊主」の枯れた物!
この高さになるまでは20年~30年掛かります。
十勝地方には「十勝坊主」と呼ばれる北海道天然記念物も在るそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/a6/bedb458889e9e85b508a3ae835a84727.jpg)
3.0km地点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/f0/5166a3bdf8f7c5f9d21ab8c5f765e783.jpg)
4.0km地点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/1e/39af471b6f98a398b7fc7611bd53af65.jpg)
5.0km地点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/29/7b951d2b29d8d4e23115ee67d8de0b05.jpg)
6.0km地点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/75/d2bf9af2cafed53aa7c4d91618424762.jpg)
7.0km地点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/e7/76782bce7fff3ca90af72be02c36b980.jpg)
8.0km地点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/e1/6e4ba1d1c43f37bca3b8ff2d71aa7735.jpg)
9.0km地点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/bc/c06552005adde6b4974bf071376f8da5.jpg)
10.0km地点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/84/ba61b24c71f8dc151aafaf34e63b964c.jpg)
11.0km地点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ac/8016b03328a50f26ee0184c6fd5bfe29.jpg)
11.7km地点、「足寄峠」に出て国道に合流します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/4d/72396fb6236bf1fb40207e773b003b26.jpg)
林道看板
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/51/62b8ce4e821a774b1939cc6f61f783d1.jpg)
これで「からまつの湯」の行き帰りの気になっていた林道は殆ど調査完了です。
「Roads of Declining」さんの動画をどうぞ
【35線沢林道】北海道足寄郡足寄町(2021.08.08)
◆(↓)私が所属している「JCJ」を知っていただく資料のリンク
〇JCJ支部一覧
〇JCJって何モノ?
「スイウヌカラアンロー」(また会いましょう)
ウクライナに平和を!
No more war
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/eb/43df5c9475e566d468fcde328c67e9b4.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます