「イランカラプテ」(こんにちは)
「アリキキアンロ」(みんなでがんばりましょう)
「ピリカウレシカ」(良い暮らし)
阿磨美絵参上「疫病退散」
「磯谷温泉(跡) 2017vol.10」
場 所:函館市
訪 問 日:2017/08/18(金)
「臼別」の帰りに足を延ばして立ち寄ってみます。
函館から鹿部町に向かうと霧雨模様。
林道は霧の中です。
入林ボックス付近は霧で視界不良です。
到着しました。
おやおや湯船が満タンですよ?
わぉ、緑色!
いつからか判りませんがバイパスしてる流路の底が堆積物で浅くなり溢れだした湯が湯船方向に
流入していたようです。
さてどうしたものでしょうか!
とりあえず流路の底を掘り下げて流入を防いで来ました。
霧雨の中「緑の湯」に入浴して来ましたよ!(笑)
次回は大掃除ですなぁ!
さてここ「磯谷温泉」の歴史に少し触れてみましょう!
と云ってもネットからの情報ですけど!
「磯谷温泉の歴史」
そう、かの「松浦武四郎」様も172年前、27歳の時に入湯されていたのです。
◆(↓)私が所属している「JCJ」を知っていただく資料のリンク
〇JCJ支部一覧
〇JCJって何モノ?
「スイウヌカラアンロー」(また会いましょう)
ウクライナに平和を!
No more war
peace
「アリキキアンロ」(みんなでがんばりましょう)
「ピリカウレシカ」(良い暮らし)
阿磨美絵参上「疫病退散」
「磯谷温泉(跡) 2017vol.10」
場 所:函館市
訪 問 日:2017/08/18(金)
「臼別」の帰りに足を延ばして立ち寄ってみます。
函館から鹿部町に向かうと霧雨模様。
林道は霧の中です。
入林ボックス付近は霧で視界不良です。
到着しました。
おやおや湯船が満タンですよ?
わぉ、緑色!
いつからか判りませんがバイパスしてる流路の底が堆積物で浅くなり溢れだした湯が湯船方向に
流入していたようです。
さてどうしたものでしょうか!
とりあえず流路の底を掘り下げて流入を防いで来ました。
霧雨の中「緑の湯」に入浴して来ましたよ!(笑)
次回は大掃除ですなぁ!
さてここ「磯谷温泉」の歴史に少し触れてみましょう!
と云ってもネットからの情報ですけど!
「磯谷温泉の歴史」
そう、かの「松浦武四郎」様も172年前、27歳の時に入湯されていたのです。
◆(↓)私が所属している「JCJ」を知っていただく資料のリンク
〇JCJ支部一覧
〇JCJって何モノ?
「スイウヌカラアンロー」(また会いましょう)
ウクライナに平和を!
No more war
peace
あそこを覗くたびに思う事は!
もうひと回り大きく深く、底には排水管を設置して、岩の隙間をセメントで固めたら(^_^)? そんな欲望が~~?
私もいつも思います(笑)
河川用地内とはいえ、ただ現在はあの状態だからこそ黙認されていますが
コンクリで固めると構築物となり検挙の対象となってわたくしはお縄頂戴となってしまいますね!(笑)
ここはやはり先日ここを愛する方から教えていただいた底石の敷き直しが限界ですねぇ!
でもせめて排水管を入れられればなぁ!
誰か野湯好きの配管業の方居ませんかねぇ!
礒谷関連に限らず、ブログ楽しく拝見させて頂いてます。
湯船に関してですが、排水溝の部分を底上げして、周囲を補強してあげれば、3〜5cm程度は水位が上がるので、おすすめです!(この湯船を作った頃はもう少し水位があった…)
実は、湯船の底面に排水管を設置しようと掘り進めたこともあります。しかし、地面の中から巨大な石やコンクリートの塊がたくさん出てきて、埋めようとした排水管の何倍もの幅を掘る必要が発生したため、断念したのです…。。
磯谷LOVEの方からのコメント、しかも造った方からコメント頂けるなんて感激です。
とても嬉しいです!
造作時はやはり排水管設置も考えられたんですねぇ!
ふむふむそうでしたかぁ、そのような状況だったのですね!
大切に使って行きたい温泉ですが頻繁に行ける訳では無いので(行ってるけど)
前回のような状態になっているとどうしたら良いのか・・・
次回行く時は清掃しやすいように湯船の中が乾燥している事を祈ります。
今後とも宜しくお願い致します。