「イランカラプテ」(こんにちは)
「アリキキアンロ」(みんなでがんばりましょう)
「ピリカウレシカ」(良い暮らし)
「第18回北海道ジムニーミーティング」開催のご案内
「煩悩林道2019」vol.30「小松沢線」
併用林道 「小松沢線」
走行日:2019/06/06
場 所:北見市
延 長:11,209m
路 面:砂利ダート
ナビを観ていたら林道らしき道を見つけたので行ってみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/c4/402dd1b590b1537b8a440a41a618a4d8.jpg)
国道242号留辺蘂から生田原に抜ける途中に入口が在ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/f0/4262dcd0b690811e499f7182ccde7f29.jpg)
併用林道「小松沢線」となっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/a8/ddb434bfe2040fcea1f09c51bd9dd8a1.jpg)
0.5km地点、路面は良いです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/e7/7fecb3c76e9921c6e8235f8a1cda26cd.jpg)
1.0km地点、森の中を走ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/61/2b34325a6be84a5a16e6d95f06d5ef3c.jpg)
路肩には綺麗な花が沢山咲いています、九輪草ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/7e/66532cb689291fd3cbc6a03c69ca166e.jpg)
1.5km地点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/cb/217623187bfff24a926034d9c1c1ffd9.jpg)
枯れ木に!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/19/0be3232a16679d06c32e27bc7e37c883.jpg)
サルノコシカケの若い菌でしょうか!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/26/fb1f29403aab87b5acec1d3a4a8f1e34.jpg)
2.0km地点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/c5/2fb1aeabda794efbf7fe08818e07ccdf.jpg)
2.5km地点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/9e/59009caa98cb7135483c97e88f042371.jpg)
ここからは「小松沢林道」となるようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/a0/2e734ee80c9473021d6275fa2b9b8cd7.jpg)
右手に分岐、木製の橋が架かっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/fb/082f7d633c98ba1e30eca6eabdcfbd13.jpg)
「静林橋」となっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/3a/c5db62cad252cf25ebf9eae09e3bb663.jpg)
3.0km地点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/97/ef852bce739920feda92f7fd9704af9e.jpg)
3.5km地点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a3/2c705c5f0c47aaf7e0efbc2ae8262a9b.jpg)
4.0km地点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/d3/dfcd369851737a0ea6f6d1fd943df670.jpg)
4.5km地点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/c7/df5d15e738d19fe96cc1c7c1a31bf66c.jpg)
5.0km地点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/ee/65a333937561c536d770b7ce1f7198bb.jpg)
5.5km地点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/77/2e05b7cfc424bbc81b40824d2f6caae4.jpg)
6.0km地点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/c4/9d41140c132731bd49c540a61bfdf225.jpg)
6.5km地点、左に分岐で国道39号に出られるようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/9d/6de86c14288a708a90b566d55eb7467c.jpg)
7.0km地点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/33/99c0f037787564d4d192d5003efbf739.jpg)
7.5km地点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/01/cb8d2042b3d81119990e13e135d5bdc0.jpg)
8.0km地点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/80/d880ac41d29fa3b9d9c5303167014c6d.jpg)
8.5km地点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/51/c1b2ad36f8922f4360a60ec968e07c37.jpg)
9.0km地点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/a4/ff54379bd180c3353d3ee97ef356c47b.jpg)
10.0km地点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/e3/4df94db92e70df3f78f30f8df7b43ad6.jpg)
10.5km地点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/3f/db8d02c63c21812624b4b986c9a083d8.jpg)
11.0km地点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/76/d09e2d2465028ec9bd4c2a8401b495c0.jpg)
11.5km地点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ba/ce54b535a9c8958f28e436403354fbff.jpg)
12.0km地点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/7e/ef9a9b3c6a2bdd8f4c501fcf219f2125.jpg)
12.5km地点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/4e/23da1f9376a09b34c8d6ff3f2d3eb78f.jpg)
13.0km地点、開放されてますがゲートが在ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/1f/701359d16d42b1a068ab74b0bbf5807f.jpg)
ここで一旦「小松沢林道」は終わるようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/2e/45a620f5933dab1f1477b111dc156f37.jpg)
13.5km地点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/95/5022c3f77c05a8cfdaa6cce67518acbc.jpg)
14.0km地点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/55/b768161d947c725b44212f00c15ffa2c.jpg)
14.5km地点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/0d/73ad3e01f1ce2546ab072567b016f9db.jpg)
15.0km地点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/b7/45c6c36be725f5b47d8392a66c04fe39.jpg)
15.5km地点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/99/bfaa15a551efae3240c9a07e7c65a337.jpg)
右手に何かの石碑が在ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/2b/7ea190b3b82142727211694f7c604d06.jpg)
「上金華小学校跡」となっていました。
開拓時代は子供達が沢山居たのでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/37/55aa4f8479723adfecc44144418b805b.jpg)
16.0km地点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/74/e5839caac909bfbba323758b7e2c6c43.jpg)
16.5kmで国道242号「金華峠」手前に合流しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/df/adeb7f79b66f581dc4f270a3ef26209e.jpg)
出口に建つ開拓の碑達。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/15/cd2a52e73b2ba55254a6e1b928bff36b.jpg)
走って来た方向を観ます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/84/10dd29293f3632e58e224c1965bbdcd4.jpg)
看板は併用林道「上金華林道」となっていました
◆(↓)私が所属している「JCJ」を知っていただく資料のリンク
〇JCJ支部一覧
〇JCJって何モノ?
「スイウヌカラアンロー」(また会いましょう)
ウクライナに平和を!
No more war
peace
「アリキキアンロ」(みんなでがんばりましょう)
「ピリカウレシカ」(良い暮らし)
「第18回北海道ジムニーミーティング」開催のご案内
「煩悩林道2019」vol.30「小松沢線」
併用林道 「小松沢線」
走行日:2019/06/06
場 所:北見市
延 長:11,209m
路 面:砂利ダート
ナビを観ていたら林道らしき道を見つけたので行ってみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/c4/402dd1b590b1537b8a440a41a618a4d8.jpg)
国道242号留辺蘂から生田原に抜ける途中に入口が在ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/f0/4262dcd0b690811e499f7182ccde7f29.jpg)
併用林道「小松沢線」となっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/a8/ddb434bfe2040fcea1f09c51bd9dd8a1.jpg)
0.5km地点、路面は良いです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/e7/7fecb3c76e9921c6e8235f8a1cda26cd.jpg)
1.0km地点、森の中を走ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/61/2b34325a6be84a5a16e6d95f06d5ef3c.jpg)
路肩には綺麗な花が沢山咲いています、九輪草ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/7e/66532cb689291fd3cbc6a03c69ca166e.jpg)
1.5km地点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/cb/217623187bfff24a926034d9c1c1ffd9.jpg)
枯れ木に!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/19/0be3232a16679d06c32e27bc7e37c883.jpg)
サルノコシカケの若い菌でしょうか!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/26/fb1f29403aab87b5acec1d3a4a8f1e34.jpg)
2.0km地点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/c5/2fb1aeabda794efbf7fe08818e07ccdf.jpg)
2.5km地点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/9e/59009caa98cb7135483c97e88f042371.jpg)
ここからは「小松沢林道」となるようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/a0/2e734ee80c9473021d6275fa2b9b8cd7.jpg)
右手に分岐、木製の橋が架かっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/fb/082f7d633c98ba1e30eca6eabdcfbd13.jpg)
「静林橋」となっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/3a/c5db62cad252cf25ebf9eae09e3bb663.jpg)
3.0km地点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/97/ef852bce739920feda92f7fd9704af9e.jpg)
3.5km地点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a3/2c705c5f0c47aaf7e0efbc2ae8262a9b.jpg)
4.0km地点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/d3/dfcd369851737a0ea6f6d1fd943df670.jpg)
4.5km地点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/c7/df5d15e738d19fe96cc1c7c1a31bf66c.jpg)
5.0km地点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/ee/65a333937561c536d770b7ce1f7198bb.jpg)
5.5km地点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/77/2e05b7cfc424bbc81b40824d2f6caae4.jpg)
6.0km地点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/c4/9d41140c132731bd49c540a61bfdf225.jpg)
6.5km地点、左に分岐で国道39号に出られるようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/9d/6de86c14288a708a90b566d55eb7467c.jpg)
7.0km地点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/33/99c0f037787564d4d192d5003efbf739.jpg)
7.5km地点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/01/cb8d2042b3d81119990e13e135d5bdc0.jpg)
8.0km地点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/80/d880ac41d29fa3b9d9c5303167014c6d.jpg)
8.5km地点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/51/c1b2ad36f8922f4360a60ec968e07c37.jpg)
9.0km地点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/a4/ff54379bd180c3353d3ee97ef356c47b.jpg)
10.0km地点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/e3/4df94db92e70df3f78f30f8df7b43ad6.jpg)
10.5km地点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/3f/db8d02c63c21812624b4b986c9a083d8.jpg)
11.0km地点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/76/d09e2d2465028ec9bd4c2a8401b495c0.jpg)
11.5km地点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ba/ce54b535a9c8958f28e436403354fbff.jpg)
12.0km地点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/7e/ef9a9b3c6a2bdd8f4c501fcf219f2125.jpg)
12.5km地点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/4e/23da1f9376a09b34c8d6ff3f2d3eb78f.jpg)
13.0km地点、開放されてますがゲートが在ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/1f/701359d16d42b1a068ab74b0bbf5807f.jpg)
ここで一旦「小松沢林道」は終わるようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/2e/45a620f5933dab1f1477b111dc156f37.jpg)
13.5km地点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/95/5022c3f77c05a8cfdaa6cce67518acbc.jpg)
14.0km地点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/55/b768161d947c725b44212f00c15ffa2c.jpg)
14.5km地点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/0d/73ad3e01f1ce2546ab072567b016f9db.jpg)
15.0km地点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/b7/45c6c36be725f5b47d8392a66c04fe39.jpg)
15.5km地点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/99/bfaa15a551efae3240c9a07e7c65a337.jpg)
右手に何かの石碑が在ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/2b/7ea190b3b82142727211694f7c604d06.jpg)
「上金華小学校跡」となっていました。
開拓時代は子供達が沢山居たのでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/37/55aa4f8479723adfecc44144418b805b.jpg)
16.0km地点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/74/e5839caac909bfbba323758b7e2c6c43.jpg)
16.5kmで国道242号「金華峠」手前に合流しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/df/adeb7f79b66f581dc4f270a3ef26209e.jpg)
出口に建つ開拓の碑達。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/15/cd2a52e73b2ba55254a6e1b928bff36b.jpg)
走って来た方向を観ます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/84/10dd29293f3632e58e224c1965bbdcd4.jpg)
看板は併用林道「上金華林道」となっていました
◆(↓)私が所属している「JCJ」を知っていただく資料のリンク
〇JCJ支部一覧
〇JCJって何モノ?
「スイウヌカラアンロー」(また会いましょう)
ウクライナに平和を!
No more war
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/eb/43df5c9475e566d468fcde328c67e9b4.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます