goo blog サービス終了のお知らせ 

SY-Nak Official Blog

SY-Nak Official Blog

ターザン470

2006-07-31 17:55:19 | ノンジャンル
私は、三年位前から、肩関節と股関節の可動域を広げる体操を、地道にやってますが、現在発売中のターザンに、肩甲骨と股関節のしくみが詳しく載ってます。
しくみが解れば、意識もしやすいので、参考にしてみて下さい。
ちなみに、私は肩を長い間固定していたので、まだ肩甲骨が思うように動かず、ライディングもしずらいです。
逆に言えば、肩甲骨をうまく使えれば、もっと早く走れるはずなのです。



ふー

2006-07-31 15:52:18 | ノンジャンル
というわけで ごちそうさまでした いつも食べてばっかりですいません

って ばちがあたったのか 帰ってきて 洗車しているときに ふと頭を上げたら ちょうどブロック塀の角に今までにないくらいの勢いでがつんと 頭をぶつけ 流血 ちががでたー(子ども用語)
辰「ここで流血した人、はじめてみたなぁ」
辰「何型?」
み「A型」
辰「じゃ、輸血できないな」
そんな会話をしているうちに 血も止まりました
シャワーを浴びた今もなんだか頭が痛い
洗車するときには 回りに気を付けましょう

みっつん


気分爽快

2006-07-31 12:39:28 | ノンジャンル
朝はのんびり朝食 そして 11時頃から乗り出してオンロードで 昨日の疲れをとるべくくるくる回しながらサイクリング 下りに入るときには オンロード下っちゃもったいないって感じでついついオフロード下りを楽しんじゃいました 昼は辰吾さんと新しいお店開拓 わお すごいおいしそう では いただきます


さのさかレース

2006-07-30 21:59:46 | ノンジャンル
 第6戦・さのさか 終わりました。
 今日は朝から良い天気でした。夜もぐっすり眠れ、目覚めもすっきり。というか、朝5時くらいから目が覚めちゃって困っちゃいました。散歩にいこうか・・・なんて布団の中で思ったりしたけど、慣れない事はしないしないって思ってやめました。目覚ましがなるのをじっと待ち、爽やかな朝を迎えました。
 朝ごはんをのんびり食べ、ストレッチをし、アップへ出かけました。体の調子は全日本の時ほどいいとは感じなかったけど、まあ、こんなもんかと思い、召集場所へ。スタートしていきなりの上り。前の方をキープしながら3番目でシングルに入りました。シングルの中で2番に上がったけれど、3周目の途中で3番に。最終周、後半のシングルの入口までにほぼ、後につけたものの、最後抜くことはできず、3位のままゴール。
 悔しいような、精一杯走れた充実感のような、なんだか複雑な気持ちでした。でも、いくちゃんと競り合って走れたから、最後まで諦めないで集中してはしれたのかなあと思いました。梨絵ちゃんとの差はまだあるけど、少しずつがんばるぞー。
 今日は走る前に、トップとの差、3分以内だったら自分にご褒美を!!って決めてました。そして、本日の目標達成。ということで、ご褒美はサービスエリアのソフトクリーム!!
 長い上りで一緒に声をかけながら上ってくれたり、あちこちから声援をいただいて、嬉しかったです。今回も走るパワーをいっぱい頂きました。ありがとうございました。Jシリーズも残り1戦となりました。最後も更に良い走りが出来るようにがんばっていきます。その前に、乗鞍があるかー。

さのさか2日目

2006-07-29 18:32:27 | ノンジャンル
 さのさか2日目終了。朝は晴れていたものの、途中から降ったりやんだり・・・そして夕方からは、降っています。今日は午後からTTがあったので、試走は朝の9時に始めました。かるーく1時間ほど乗って、シャワーを浴び、昼ごはん。時間にも少しだけ余裕があったので、気持ちもリラックス。
TTの30分くらい前から軽くアップをして、準備完了。疲れちゃうので、ほどほどでした。
 TTスタートは女子の3人目。薫さんから1分後にスタート。上りで後ろの選手に追いつかれないように必死。鋭角に曲がってシングルに入るときにチラッと後方確認。いくちゃんと梨絵ちゃんが近くに見えて、うわーと思いながら、でも、落ち着いて息を整えながらシングルへ。なかなか快調に下れました。シングルから出て、スピードに乗り、反対側の林道に入っていくジープロードの下りでの出来事。「おっ、試走では見えなかったラインが左側にある!!」と思い、そこに突入。・・・の瞬間、体が舞いました。そして次の瞬間誰もが「あっ!!」と声を上げてしまうほどの角度から着地。自分でも終わったー・・・と思いました。でも、なんとか前転を免れ、レース続行。林道でもペースが落ちることなく走れ、ゴール。
 2位になることができました。明日もリラックスでがんばりまーす。