goo blog サービス終了のお知らせ 

SY-Nak Official Blog

SY-Nak Official Blog

XCスキースクール

2009-02-28 23:16:53 | ノンジャンル
本日の集合はキャビンじゃなくて、先週の舞台と同じく、霧ヶ峰スキー場。
そして、XCスキースクール入校!

先生はマスターズ3連覇中の74歳!
この先生がステキ!
美しいフォームで、スーッと伸びていくスキー。
後姿はどう見ても20歳台。
この先生が優しく、解りやすく、しかもかなりスパルタく、教えて下さるのです。
今も毎朝、1.5~2時間は滑っているそう。

このお歳まで、私もやる気なら、今までの人生の倍出来る!(?)
こんな風に歳を重ねていきたいものだと思うのでした。

昨年からチョボチョボ始めたクロカンスキーだけど、今日初めて肉体的トレーニングになっていると感じる事が出来た。
これまでは、重心移動や体の使い方のトレーニングにこそなるものの、心肺的にも筋肉的にも、追い込むように滑れなかったから。

今日一日で劇的に変わったわけではないけど、技術が無くても無いなりに、追い込める方法と環境がある。

もちろん、進歩もさせて頂けて楽しかった。
やっぱり、ちゃんと教わる事ってスゴイ。
教える方の立場に立った時に、こう思ってもらえるように頑張らなきゃ。

今年はもう、3月末からシリーズ選も始まるので、もう何回も出来ないと思うけど、次のオフトレには、たくさん入ってくるかも。

で、今日の締めは、本日が最終日の地鶏屋さんでの食べ放題。(結局、前回と今回の二回でしたね)
そして、キャビンに戻ってからのガリガリ君。
もう、明日から3月だから、そろそろ締めかな。

満足でした~。




新生JAPAN

2009-02-27 20:50:21 | ノンジャンル
ノルディック複合男子リレーで日本が10年ぶりに世界の頂点に!

現在、野辺山で小さなブームが起きている?クロカンスキー。

現在、ノルディック世界選が行われているので、ビデオ録画を今日見ていた。

複合は、ジャンプとクロカンスキーの総合競技で、荻原兄弟が活躍したあの競技ですね。
荻原兄弟がいなくなってから、しばらく日本は低迷してた感じです。

今回の日本は、ジャンプの成績により、6番スタートから、4人のリレー。

イメージ的に日本はジャンプで差をつけて、クロカンで差を詰められて行くものと思ってた。

選手も全然知らないし、前評判も知らなかったから、なんとなく見ていた。

なんか、日本が常に先頭集団でレースしている。

「わ~、頑張ってるな、どこまで頑張れるのかな?」
・・・
「すごいじゃん、もしかしたらメダル?」
・・・
「もしかして、金メダルとっちゃったりして!」
・・・
と、ひきこまれ、なんと金メダルを取ってしまった!

これまでの、日本のスタイルを一新、世代交代をうまく成功させましたね。

日本男児の、特に距離系の活躍はうれしいです。

自転車界も頑張りたいですね。



めくられた「犬めくり」復活

2009-02-26 20:23:44 | ノンジャンル
毎年友人からプレゼントしてもらう「犬めくり」
今日はどんな犬かな?とめくるのが毎日楽しみ。

でも、このめくった紙をどうするかが問題。かわいいし、捨てるに捨てられず、どんどんたまっていく。

先日、プチ整理した時に、おもいきって紙ゴミの中に入れた。

可燃ゴミじゃなく、紙ゴミならリサイクルされるから、まあいいかと。

でもな~。
何か気になってた。

今日、レシートを整理しようとした。
確定申告とかの為にレシートとかを貼っているノートがちょうどいっぱいになってて、新しいノートも買わないとない。

おっ、あれが使えるかも。
すでに日にちは入ってるから、日毎にめくった紙の裏側にレシートを貼り付けていけばよし。
月毎にクリップで留めればOk。
うまくいけば、レシートを溜め込まずに整理していけるかも。

ノートも買わなくていいし、何といっても、かわいらしい犬写真が捨てられなくてすむ。
持ってても古いの見ないけど、やっぱり捨てるのは心苦しいから。

紙ゴミから復活!


ルーリン彗星

2009-02-24 22:42:04 | ノンジャンル
今日は、「ルーリン彗星」なるものが地球に最も近付くのだそう。地球に接近するのは、数万年に一度だって。

ラジオで、「ゆっく~り流れてるから、願い事がいくらでも出来る」って言ってたような気がする~。

今日は天気悪いし、星見えないだろうな、と思って外に出ると、結構、星見える~。

探せ探せ!いっぱい願い事するんだ!

といっても知識もないし、よくわからん。
肉眼で見えるようなスピードで流れてるわけでもないだろうし。

まあ、見えなくてもいっか。
そんな星の存在を思うだけで何か楽しくなるし。

星座もほとんど知らないけれど、夏や秋に露店風呂から眺めていた北斗七星やオリオン座の位置がすっかり変わっていた。



霧ヶ峰スキー場

2009-02-22 21:59:24 | ノンジャンル
今日は、霧ヶ峰スキー場で「霧ヶ峰スキーマラソン」というイベントがあった。
私は出場しなかったけどね。

あのビーナスラインの休憩所のすぐそばにある絶好のロケーションのスキー場。

ここには常設のクロカンスキーコースがあり、常に整備されたコースが無料開放されている。
そんな所は日本にはほとんど無いらしい。

マスターズのチャンピオンの人が、小学生や一般人のスクールを手掛けて、クロカンスキーの普及に努めているらしい。

私もコースを少し滑ってきたけれど、とても滑りやすく整備されていて、下りで確率四分の一でクリアー出来る位の所が一か所あるものの、難易度的にもお手頃コース。

競技の違いこそあれ、自分の愛する競技を広めようと地道に頑張っている人達の存在をすごく感じた。

大会も、小学生たくさん、70歳以上の人もたくさん。
これがまた速い!
とてもアットホームな物だった。

今回が28回目。
ずっと続いている所がすばらしい。

そして、偶然先日発売されたBCに、「エアボード」という物があり、その特設コースと貸出しが霧ヶ峰スキー場にある事を知った。

私が滑り物で唯一得意なのがソリ。
これはちょっとやってみるしかないと挑戦!

腹這いで急斜面300mを滑り降りてくるので、スピード感・スリル満点!
体重移動でカーブしたりコントロール出来るようになってくると、結構面白い。

いや~。
すっごい遊んだ気分!