本日の集合はキャビンじゃなくて、先週の舞台と同じく、霧ヶ峰スキー場。
そして、XCスキースクール入校!
先生はマスターズ3連覇中の74歳!
この先生がステキ!
美しいフォームで、スーッと伸びていくスキー。
後姿はどう見ても20歳台。
この先生が優しく、解りやすく、しかもかなりスパルタく、教えて下さるのです。
今も毎朝、1.5~2時間は滑っているそう。
このお歳まで、私もやる気なら、今までの人生の倍出来る!(?)
こんな風に歳を重ねていきたいものだと思うのでした。
昨年からチョボチョボ始めたクロカンスキーだけど、今日初めて肉体的トレーニングになっていると感じる事が出来た。
これまでは、重心移動や体の使い方のトレーニングにこそなるものの、心肺的にも筋肉的にも、追い込むように滑れなかったから。
今日一日で劇的に変わったわけではないけど、技術が無くても無いなりに、追い込める方法と環境がある。
もちろん、進歩もさせて頂けて楽しかった。
やっぱり、ちゃんと教わる事ってスゴイ。
教える方の立場に立った時に、こう思ってもらえるように頑張らなきゃ。
今年はもう、3月末からシリーズ選も始まるので、もう何回も出来ないと思うけど、次のオフトレには、たくさん入ってくるかも。
で、今日の締めは、本日が最終日の地鶏屋さんでの食べ放題。(結局、前回と今回の二回でしたね)
そして、キャビンに戻ってからのガリガリ君。
もう、明日から3月だから、そろそろ締めかな。
満足でした~。


そして、XCスキースクール入校!
先生はマスターズ3連覇中の74歳!
この先生がステキ!
美しいフォームで、スーッと伸びていくスキー。
後姿はどう見ても20歳台。
この先生が優しく、解りやすく、しかもかなりスパルタく、教えて下さるのです。
今も毎朝、1.5~2時間は滑っているそう。
このお歳まで、私もやる気なら、今までの人生の倍出来る!(?)
こんな風に歳を重ねていきたいものだと思うのでした。
昨年からチョボチョボ始めたクロカンスキーだけど、今日初めて肉体的トレーニングになっていると感じる事が出来た。
これまでは、重心移動や体の使い方のトレーニングにこそなるものの、心肺的にも筋肉的にも、追い込むように滑れなかったから。
今日一日で劇的に変わったわけではないけど、技術が無くても無いなりに、追い込める方法と環境がある。
もちろん、進歩もさせて頂けて楽しかった。
やっぱり、ちゃんと教わる事ってスゴイ。
教える方の立場に立った時に、こう思ってもらえるように頑張らなきゃ。
今年はもう、3月末からシリーズ選も始まるので、もう何回も出来ないと思うけど、次のオフトレには、たくさん入ってくるかも。
で、今日の締めは、本日が最終日の地鶏屋さんでの食べ放題。(結局、前回と今回の二回でしたね)
そして、キャビンに戻ってからのガリガリ君。
もう、明日から3月だから、そろそろ締めかな。
満足でした~。

