goo blog サービス終了のお知らせ 

SY-Nak Official Blog

SY-Nak Official Blog

かけてみた

2009-09-17 20:21:00 | ノンジャンル
体調が今一つで、昨日は完休、今日は、日光浴しながら少しだけサイクリング。

昨日一日何もしなかっただけで、今日は一週間ぶりに乗るような気分だった。
眠り過ぎでしょ??

日曜日がレースだったら、ちょっとあせるけど、今回はありがたい事に火曜日だから、ちょうど疲れもとれて、良いはず・・・と思おう。

日めくりもこのとおり。(あれ?31枚もあるのに、前回ブログに載せたのもこれだった)

ちょっと、気分転換もかねて、久しぶりにかけてみた。

大学生時代以来かな。
パーマね。

斬新にする勇気は無いから、ブローもいらない軽いやつね。


自転車・仲間

2009-09-12 21:18:00 | ノンジャンル
今週はずっと、とてもいい天気が続いていたのに・・・

今日はせっかく大勢の方が走りにきて下さったのに・・・

降り続く冷たい雨。これなら、諦めもつくというもの。

明日は全快晴れ予報だから、今日は諦めてのんびりしますか。

今回来て下さったグループの中に、一年以上に渡る大きな闘病生活を乗り越え、再び元気に自転車に乗れるようになった方がいらっしゃいます。

苦しく、厳しい、闘病生活の中で、自分を支えてくれたものは、自転車と仲間だったとおっしゃってました。

再び自転車に乗りたい、再び仲間と一緒に走りたいという気持ちが、弱気な自分を奮い立たせてくれたそうです。

自転車ってすごい。

仲間ってすごい。

元気になって、またキャビンに来て下さった事が、とってもうれしいです。


体のメンテ

2009-09-09 22:20:00 | ノンジャンル
ノジママッサーでもなく、ヤマダマッサーでもなく、一番頼りになる「平スポ」で、しっかり体をメンテナンスして頂いてきました。

忙しい時、時間が無い時に、つい怠ってしまいがちな自己ケアー。

おそらく、ほとんどの人は、時間が無い時は、トレーニングを優先して、自己ケアーの時間を削ってしまうと思う。

それが積もっていくと落とし穴。

やはり、きちんとした良い状態でトレーニングしていく事の大切さを感じる。

自分では、なんとなくサドルにきちんと座れてないとか、なんとなくうまく踏めてないとか思っても、根本的な理由が解らなかったり、なんとなく解っても解決出来なかったりする。

それを、プロに診て頂いて、修正して頂ける事で、再び良い状態でトレーニング出来るようになる。

もちろん、そんなにいつもいつも診て頂けないので、自己管理がとても大切になる。

私の場合、信頼出来る場所がある事をとても幸せに思うと同時に、もっと自分の体を敏感に感じとる力も必要だと感じる。

8月の体のケアーの仕方を反省すると共に、メンテして頂いた体の状態を出来るだけ保てるように自己ケアーしていきたい。

もちろん、トレーニングはしっかりやりながら。


「ヒルクライマー」

2009-09-08 22:20:00 | ノンジャンル
高千穂遙さんのサイクル小説です。

高千穂さんといえば、以前、一本気蛮さんとの共著「じてんしゃ日記」で「MTBで楽SY-Nak ♪」の漫画を載せて頂いてます。
そんな事もあり、この「ヒルクライマー」という本を送って頂きました。

高千穂さんは、50歳にして自転車にはまり、自転車で痩せ、自転車で健康になった方ですが、先日来て下さったお客さんの中にも、高千穂さんの影響を受けて、50歳を過ぎてから自転車を始めた、という方がいらっしゃいました。

自転車に、はまった人しか書けない小説だなって思いました。

その気持ち、よく解る、解るって感じで。

東京、神奈川辺りをよく走っている方は、リアルな練習コースも再現されていて、面白いと思います。

ぜひ、御一読を!