goo blog サービス終了のお知らせ 

SY-Nak Official Blog

SY-Nak Official Blog

今週末は

2009-09-30 22:24:00 | ノンジャンル
グランフォンド八ヶ岳」が行われます。

地元で開催されるBigなサイクルイベント。
もちろん私達も協力します。

土曜日に行われるウェルカムパーティーでは、今中大介さん、絹代さんらと一緒にトークショーを予定しています。

トークはいっつも緊張するな~。

日曜日はグルメフォンドの40kmコースを皆さんと走ります。

グルメフォンドが回ってくるのはなぜ?

トレーニングやツーリングでいつも使っているコース、おいしい食べ物、すばらしい景色など、たくさんの方々と共有出来るのが楽しみです。

御参加して下さる皆様、お待ちしてま~す!


秋もの

2009-09-29 20:50:00 | ノンジャンル
もうすぐ10月。

紅葉もボチボチ始まってきました。

日の入りも随分と早くなりました。

秋は、とっても綺麗な季節ですが、物悲しい気分にもなります。

夏が過ぎ去ってしまったからでしょう。

でも、これからは赤や黄色の光の中を走ったり、落葉サクサクの中を走ったりと、秋しか味わえない味が楽しめます。

リップも秋物の服着てみました。

スカート付いてて、お嬢ちゃんみたい!
でも、やっぱりお尻が出てる~


角煮丼でお出迎え

2009-09-27 21:53:00 | ノンジャンル
R&Tは、今回途中帰り組がいなかったので、私は、富士見高原CUPの2時間エンデューロを走らせてもらってきました。

定期的に行われるこのレース、参戦出来る時にはいつも快く招待して頂いてありがたやです。

今日は、昨日の厚切りトーストの影響がまだ残ってるようで、調子が今一つ。

まっ、無理せず、そこそこペースで走ろうと思ってスタート。

一周弱のローリングスタートで、今回はエキスパート・エリートクラスのエントリーは無く、なんとなく総合一番も狙える模様。

上はチームウエアーだけど、下が半パンジャージーの高校生が、ちょうど目標になる位置で走っているのです。
追いつきそうになったり、放されたりしながら30分もすると、だんだん勝ちたくなってきた。

1時間が過ぎても同じような展開。

1時間20分位で競り合いに。

1時間30分で相手に疲労の色が・・・
ここだとばかりに、相手の不得意パートをガンガンいく・・・

振り切れた~!

小さな大会だけど、男女混合レースでの一番は初めてだったので、結構うれしかった。

大人気ない?
高校生は、踏まれて強くなれば良いのです!
勝負ですからね。

さてさて、R&T組も出発から13時間後に、無事に帰ってきました。
お疲れ様です~!

甘い補給食で繋いでいたので、最も食べたいであろう角煮丼でお出迎えです。



弱っち~

2009-09-26 20:37:00 | ノンジャンル
明日は、「ラウンド&トップin八ヶ岳」という、一年のうちで最も過酷なシーナックイベント

私はお見送りですが・・・

今日も皆さん走りますが、カーボローディングもします。

ちょうど、カボチャの季節がやってきたので例のアレです。

毎年シーズンオフの楽しみの一つですが、まだオフじゃないけど、今体重軽いし、パワー不足ぎみだから、食べといた方が良いかと。

やっぱ、スゴイです。
やっぱ、ウマイです。

幸せ~気分で、あとひとかけら、までは「な~んだ、楽勝!」な感じでしたが・・・

食べきった~と同時に急にえらい満腹感。
なんだかドッと疲れた感じで、もうそこからは、エッチラオッチラ帰ってきた。
体に毒が入った気分です。

やっぱり、シーズン中には毒だったのか?

これしきでアップアップになるなんて。
弱っちくなってしまったのか?

これは大問題です。
こんな事ではイカンのです。

リベンジはあるのか?
それとも、このまま大人になっておこうか。



身隠しの術

2009-09-24 21:37:00 | ノンジャンル
連休中にリップは、もうすぐ1歳の赤ちゃんと、8ヶ月の赤ちゃんとの対面がありました。

1歳の赤ちゃんとは4ヶ月前に、8ヶ月の赤ちゃんとは2ヶ月前に対面してます。

その時は、リップのライバル位の感じで、リップ少し優位か、寝ている所をふんずけて、泣かしちゃったりもしています。

今回は?

VS1歳・・・最初は少しリップ優位か?
相手は伝い歩きとハイハイ。
リップが吠えるとうれしそうに笑う

ハイハイでリップを追いかける。
しっぽをつかもうとする。
目をつつこうとする。
リップ逃げる一方。

VS8ヶ月・・・まだハイハイしない。1歳の子より、だいぶちっちゃい。

パパがめちゃかわいがりようなので、リップはうらやましそうに、私の膝の上にきて顔のせて、ジーっと見てる。

赤ちゃんをリップのすぐそばに寄せるとどうするかな?

目と鼻の先の距離にいるのに、赤ちゃんにはリップが見えてないみたい。

リップは、息を殺して身隠しの術を使っているよう。

攻撃もせず、攻撃もされない一番波風の立たないその方法。

まだ動物感覚の赤ちゃんとリップの間には、大人には見える「見えないもの」が存在するのだろう。

不思議な空間だった。