goo blog サービス終了のお知らせ 

SY-Nak Official Blog

SY-Nak Official Blog

ヒルクライム Step up キャンプ

2013-03-31 22:38:00 | ノンジャンル
明日からは4月
ヒルクライムのシーズンも始まります。
2週間後には「ツール・ド・八ヶ岳」
という事で2日間に渡って「ヒルクライム Step up キャンプ」を行いました。

1日目はペタリングの基本説明から、意識を細分化しての実走を中心に
パワークランクを試してみたり、ビデオで撮った自分のフォームを見ての勉強会も行いました。
2日目は「ツール・ド・八ヶ岳」のコースを使って、昨日の復習を実戦的に、という感じで行いました。

2日目は冷たい雨の影響で、残念ながら予定の全てを行う事は出来ませんでしたが、レースペースの中でも、前日練習した事を意識して出来るようになっていたり、今までより楽にバイクを進められるようになったりと、ちょっとした事で進歩がみられた事は嬉しかったです。

ちょっとした事で変われる事も、自分のものにするにはコツコツ積み上げていく事が必要だし、すぐに出来ない事もコツコツ積み上げていく事で出来るようになっていく。
ここが一つのきっかけになってくれればと思います。

キャンプに参加して下さった皆様、ありがとうございました。
また、会場でお会い出来る事を楽しみにしています。





自転車の季節がやってきた!

2013-03-24 20:15:00 | ノンジャンル
2日間、ロードに乗って美味しいランチを食べに行くグルメライドでした。
2月には、雪も多く寒くて、いったいいつになったらロードに乗れるのだろうという感じでしたが、今はもう快適にロードに乗れます。

1日目は古民家イタリアン。
2日目は但馬牛を炭火で焼きながら食べるランチ。

とっても美味しいのにどちらも1000円でおつりがくるというお得で大満足なランチでした。

やっぱり車で美味しいものを食べに行くのと自転車で美味しいものを食べに行くのでは、その美味しさも満足感も違いますね。
自転車も移動手段というだけでなく、たっぷりと走り自体も楽しみました。

今回は「地球の環境を守りたい!」というアースアワーイベントに参加する形でSY-Nak cabinでも消灯&ロウソクの灯をともしてみたりしました。
また、ツーリング途中でとても良い雰囲気の器のギャラリーに立ち寄って、ここでも春の雰囲気を味わえました。

2日間ありがとうございました!
次は何食べに行きましょうか?








プレミアムなサーモジャケット

2013-03-13 16:40:00 | ノンジャンル
今年の2月は、例年に増してギンギンに冷え込んでいた野辺山ですが、3月に入るとまるで別世界!
雪解けは一気に進み、いきなり春の景色が広がり、ロードも乗れるようになりました。

春の暖かさとは言っても、関東で真夏日が記録されても、まだそんなに薄着で走る事は出来ないし、関東の真冬位に冷え込む日もまだまだあります。

そこで、まだまだ活躍するのがWAVE ONEさんのこのウエア達。


プレミアムサーモジャケット」は適用温度ー5~10度という最も暖かい厳冬期用の長袖ウエア。
厚手のウエアはもっさりしてバタつくイメージですが、このウエアはスッキリとスマートで軽くて柔らかく着心地良いです。
袖口が冷えないように二重仕上げになっていて寒気の侵入を防いでくれます。


また、暑いと感じた時には、ワキのしたから風を入れられるようにベンチレーションファスナーが付いています。

何枚も重ね着するよりずっと楽で快適ですし、出発時が寒そうでも、暖かくなりそうな日とかは、半袖インナーの上にこれ一枚なんて着方もできそうで、春以降も重宝しそうです。

ロングタイツも改良が進んでいます。
生地は暖かく、伸縮性が高いので着ているストレスは無く、とても動きやすいです。
寒い時期は特に腰やお腹を冷やしたくないので、そこをきちんと保護されているのがありがたく、お腹にはファスナー付きで着用もしやすくなっています。


スポンサーロゴもスッキリと綺麗に入れて頂けました。


常に改良が進み、どんどんと良い製品になっていくのがWAVE ONEさんの凄い所。

リップ用のNEWウエアも作って頂き、新しいカタログにも登場させて頂けるようです。

せっかくなので、一緒に写真撮影したのですが、いつもこういう時はプロモデル根性を発揮するリップ。
カメラ目線外しません。






安曇野ライド

2013-03-04 22:47:00 | ノンジャンル
FBで安曇野Cyclo Oishi "L'avenir"の大石さんが、時々ロード練の写真をアップしているのを思い出した。
ちょっと情報得ようと思って連絡してみると、ラッキーにもお店はお休みの日で一緒に走って頂ける事になった!

安曇野周辺を3時間強引っ張って頂きました。
安曇野、ロードでこんな快適に走れるんですね。
今日はまた、白馬の山々がバッチリ見えて美しかった!
気持ち良かった~。
大石さんが速くてホント気持ち良(悪?)かった!

一番驚いたのは、1箇所ツルツルに凍ってる所を大石さんはロードでふつ~に乗ってってしまった事!
勿論、私は速攻降りました。
え~、なんで?ロードで?
乗れる人は乗れるんですね。
するべきかもしれないけど、そんな練習は・・・したくない。

ロードの現役時代がかぶっているので、大石さんとの思い出は沢山あるけど、1993年の全日本ロードで一緒にチャンピオンになれたんですね。
いつも攻めの走りでガンガン行く大石さんの走りは憧れだったから、嬉しかったな。
あと、何か覚えているのだけど、学生の時輪行で行った鈴鹿で初めてお会いした時にりんご頂いた・・・

今日は本当にありがとうございました!

そうそう、私のナヌーク(2013アミラ)、印象はいいぞ!
早く、身軽な服装で、そしてキレのある走りの出来る身体にして乗りたい!