明日からは4月
ヒルクライムのシーズンも始まります。
2週間後には「ツール・ド・八ヶ岳」
という事で2日間に渡って「ヒルクライム Step up キャンプ」を行いました。
1日目はペタリングの基本説明から、意識を細分化しての実走を中心に
パワークランクを試してみたり、ビデオで撮った自分のフォームを見ての勉強会も行いました。
2日目は「ツール・ド・八ヶ岳」のコースを使って、昨日の復習を実戦的に、という感じで行いました。
2日目は冷たい雨の影響で、残念ながら予定の全てを行う事は出来ませんでしたが、レースペースの中でも、前日練習した事を意識して出来るようになっていたり、今までより楽にバイクを進められるようになったりと、ちょっとした事で進歩がみられた事は嬉しかったです。
ちょっとした事で変われる事も、自分のものにするにはコツコツ積み上げていく事が必要だし、すぐに出来ない事もコツコツ積み上げていく事で出来るようになっていく。
ここが一つのきっかけになってくれればと思います。
キャンプに参加して下さった皆様、ありがとうございました。
また、会場でお会い出来る事を楽しみにしています。



ヒルクライムのシーズンも始まります。
2週間後には「ツール・ド・八ヶ岳」
という事で2日間に渡って「ヒルクライム Step up キャンプ」を行いました。
1日目はペタリングの基本説明から、意識を細分化しての実走を中心に
パワークランクを試してみたり、ビデオで撮った自分のフォームを見ての勉強会も行いました。
2日目は「ツール・ド・八ヶ岳」のコースを使って、昨日の復習を実戦的に、という感じで行いました。
2日目は冷たい雨の影響で、残念ながら予定の全てを行う事は出来ませんでしたが、レースペースの中でも、前日練習した事を意識して出来るようになっていたり、今までより楽にバイクを進められるようになったりと、ちょっとした事で進歩がみられた事は嬉しかったです。
ちょっとした事で変われる事も、自分のものにするにはコツコツ積み上げていく事が必要だし、すぐに出来ない事もコツコツ積み上げていく事で出来るようになっていく。
ここが一つのきっかけになってくれればと思います。
キャンプに参加して下さった皆様、ありがとうございました。
また、会場でお会い出来る事を楽しみにしています。


