goo blog サービス終了のお知らせ 

SY-Nak Official Blog

SY-Nak Official Blog

Taiwan KOM

2019-10-25 23:59:00 | ノンジャンル
標高0m → 3250m、最大勾配27%、105kmにわたる世界最高峰のヒルクライムレース⤴️⤴️⤴️

4回目の挑戦となり、毎年恒例のメインイベントとなってしまった感のあるこの大会

今、最も挑戦しがいがありワクワク出来る大会

今年も世界中から選手達が集結し、盛大に開催されました。

そして、今年も2人共無事にゴール出来ました!

まずは今年もこの大会に思い切り挑戦出来た事、元気にスタートラインに立てた事、無事にゴール出来た事に感謝します。


毎回毎回、やっぱりキツイこのレース。でもそのキツさを忘れちゃう(?)

自分の持てる力を出し切って迎えるここの「ゴール」は格別です。

きっと5回目の挑戦もあるんだろうな


応援してくださっている皆様、ありがとうございました!

また、レースレポートは後日










何でもあり~のグルメライド♪

2019-10-20 23:59:00 | ノンジャンル
台風19号で被害に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げます。

数々のイベント等が中止になる中ではありますが、八ヶ岳の一大イベント、ポール・ラッシュ祭八ヶ岳カンティーフェアは、関わる方々の熱意により、元気に開催されました。

紅葉も始まり出したのに、何故かひまわりが咲き出す野辺山高原🌻
本日のライドは1歳~
「お子ちゃまは、ママと一緒に自動車🚗で行きますね~」
「いやいや、いい方法があるよ!みんなで一緒に🚲走ろ~よ」
って訳で
MTB、ロード(SWマクラーレン!)、子乗せE-バイク、シングルスピード・・・・と、異種バイクまとめてグルメライドへGoー♪

まずお目当は、特別な日にしか頂けない清里Rockのスペアリブ!
これぞ肉っ!
これぞスペアリブ!
ご馳走様でした(^^;

会場内は、目移りする様なグルメの数々や様々なイベント等が開催されています。

今年は例年に比べ、大幅に入場者減になる事が予想されましたが、そんな心配もよそに、多くの人々で賑わっていました。














伊豆ride🚴‍♀️🚴‍♀️

2019-10-07 23:59:00 | ノンジャンル
久々に伊豆に来たので
今日は伊豆ride🚴‍♀️ 海〜🌊


今日は結婚記念日とかじゃないけど、東伊豆でのMTB大会開会式中の突然の結婚式&植樹させて頂いたクスノキを見てきました🌳

お陰様で元気にスクスク!
 
え?こんな所にこんな素敵な場所が⁉︎
突然の訪問2ヶ所、おもてなしありがとうございました🙇‍♀️
&久々の丸天うまうま😋








MTBプレ五輪

2019-10-06 23:59:00 | ノンジャンル
今まで殆ど口外されず、遂に世界公開となった TOKYO2020MTBコース
そこには誰もが驚く世界トップレベルのコースがお披露目されました。

世界のTOP選手達がクレージーなコースと語っていながら、たった2日間でしっかり攻略して普通に走っちゃう姿。

我らがJAPANチームも今出来る事を精一杯披露してくれました。

🇯🇵
そんなTOPライダー達の姿を見る事が出来て嬉しかった。
本番の五輪が楽しみだ〜😃


嬉しかった事、色々あるけれど3つピックアップ❤️❤️❤️

障害を持った人達も本番で楽しく観戦出来るように、当事者達の視察が行われていて、ナオヤンとカズミが視察に来てた事。

彼らの目からどう見えるか、どう感じるか、それらが改善されて本番に生かされたら素晴らしい❗️

少し一緒に回るだけでも、自分が気付かされる事も色々ありました。
 
そして!大好きなフィリップに会えた!

ベルギーチームには来年、オリンピック前の調整にSY-Nak cabin を使ってもらえそう⁉️

会場では色んな人達に会えたしね😊

今日走った事。
今日観た事。
走る事や観る事が出来なかった人達も色んな投稿や情報を見て感じて欲しい。

新たなスタート❗️

READY STEADY TOKYO ❗️







富士-ZONCOLAN

2019-10-05 23:59:00 | ノンジャンル
Giroでも有名なゾンコラン峠とほぼ同じ距離、斜度の富士山あざみライン

イタリアとの国際交流から始まったこの大会は、イタリアからも選手が招かれ、

富士山どーん!絶好の晴天の下開催されました。

エントリーリストを見てビックリ!

ポントーニ?

って、あの元世界チャンプの?!

 

最近の人はわからないだろうけれど、手っ取り早く言うと、20数年前の今で言うマチュウ?
 
華々しくオープニングセレモニーを終え、さぁスタート!

この20%オーバーのあざみラインで、まさかポントーニとバトれるとは、20数年前だとありえないですね(^^;


 
富士山も全開、お天気も気候も最高で、ホスピタリティも最高の大会でした。

 
関係者の皆さん、ありがとうございました。
 

総合の1位は、只今ノリノリの加藤選手!
TOJでのゾノ選手の日本人コースレコードを数年ぶりに塗り換えると言う驚異的な走りで優勝

 

ヒロポン合宿の皆さん、グランフォンド八ヶ岳の岩ちゃん達、せっかく来てくれてるのに、全然ご一緒できなくてごめんなさいm(_ _)m