
暫らくぶりにブログを作りました。
今回、高山~荘川~白川郷~郡上八幡~高山~安曇野~八ヶ岳と行ってきました。
夜、家を出発して途中車の中で宿泊です、だいぶ歳も重ね車での睡眠はきつくなりました。
我が家の愛犬PANも8歳になり、中年の仲間に成り車の中では少々きついかもしれません。
そろそろ、寝床の準備をしお休みなさい。
![]()
朝は6時半に散歩、愛犬のオシッコタイムです。
途中の峠道での散策、気温もマダマダ低めで少し寒いくらいです。

朝の空気は春にしては澄んでおり、気持ちが良い朝です。
山はマダマダ雪を被っていましたが、綺麗な風景が拝め得した気持ちです。

ここは、国道158号線安房峠のトンネルを抜けたすぐ近くにありました。
周りは温泉街でしたね。
以前来たときは、立ち寄り湯で温泉に浸かりサッパリとして高山に向かいましたが、今回はそままで出発です。

午後12時半頃に高山入り。

高山は何度来てもいいところですね。
まだ先は長いので、ここらでキーボドを仕舞います。
ホームページも見てね。
今回、高山~荘川~白川郷~郡上八幡~高山~安曇野~八ヶ岳と行ってきました。
夜、家を出発して途中車の中で宿泊です、だいぶ歳も重ね車での睡眠はきつくなりました。
我が家の愛犬PANも8歳になり、中年の仲間に成り車の中では少々きついかもしれません。
そろそろ、寝床の準備をしお休みなさい。
朝は6時半に散歩、愛犬のオシッコタイムです。
途中の峠道での散策、気温もマダマダ低めで少し寒いくらいです。

朝の空気は春にしては澄んでおり、気持ちが良い朝です。
山はマダマダ雪を被っていましたが、綺麗な風景が拝め得した気持ちです。

ここは、国道158号線安房峠のトンネルを抜けたすぐ近くにありました。
周りは温泉街でしたね。
以前来たときは、立ち寄り湯で温泉に浸かりサッパリとして高山に向かいましたが、今回はそままで出発です。

午後12時半頃に高山入り。

高山は何度来てもいいところですね。
まだ先は長いので、ここらでキーボドを仕舞います。
ホームページも見てね。
