![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/dd/381646210e48f00e878b91b57df9a4d2.jpg)
今まで素通りしていた生鮮食品コーナーで大多数のよく分からない物から何とかなりそうなものを選んでみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ae/e97c4dc3c4bfb2d3efa652b70a711e4b.jpg)
とりあえず
手のひらサイズの「未成熟なオンドリ」を開きにして持参していった塩コショーして焼き鳥♪
付け合せにマッシュルーム・・鶏肉よりマッシュルームの美味しさにビックリ
牛肉はその後持参したカレールーでカレーに白身魚「タラ」は焼いたらボロボロになっていまったのでシーフードシチューになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/5e/135bcb9d27f75b3ed89c21f7e9137a52.jpg)
別の日の買出しの品
ニンジンは忘れて白滝は売ってないのでこれで肉じゃが作ってみました。
大きいジャガイモは1個50円くらい玉ねぎ豚肉は比較的安かった。
味の方は肉、ネギはいいけどフランスのジャガイモは水っぽくて肉じゃがには合わなかった・・揚げ物にはいいみたいだけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/cc/64338afd80765404bac97cd99005aa2b.jpg)
フランスの食肉用の動物は運動させてるので脂肪がほとんど付いてないです。
特に牛、豚はほとんど赤みしかも安い!ってことで毎日肉食べてました(笑)
薄切りっていうのがあれば良かったけどナイフフォーク文化とハシ文化の違いかコロコロカットもしくはブロック肉しかなくて切るのが大変だったけどねー美味しかった♪
仏TVで福島震災後のその後って特番やってました。
日本語に仏語の吹き替え付きで・・
日本の番組を持っていったのじゃなくて取材に来て製作された物みたいです。
これ、そのまま日本でも放送すればいいのに・・とても良く作られてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/aa/ca278b17916c16a97e4140cc23bdf500.jpg)
帰りの機内食にあの美味しいマッシュルームが沢山使われてて嬉しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/08/1369123e277d3c2201af9c035da50b8c.jpg)
サーモンの下が全部マッシュ君だった♪