しゅんぎくの1・2・3♪

興味のある事 ・ なんでも日記☆

死んでます☆

2007-07-21 00:12:56 | つぶやき
午前中の微熱はみるみる上がって、お昼過ぎには39度1分まで上がりました。39度を越えるのは久々かも。

自分1人ならひたすら寝てる所なのですが、子供がいるのでお昼ご飯の用意はしなくちゃいけないし、しんどかった☆ しかもその子供もまだ体調が悪いので、キツイだの痛いだのとグズグズちゃんだし

夜は夫の仕事帰りにお弁当を買ってきてもらいました。今は38度位まで下がってるんだけど、明日の夏祭りは無理だろうなぁ~。子供も寝る前に計ったら37度7分あったし。幼稚園最後の夏祭りだから、行かせてあげたかったんだけどね☆

あとはカブちゃんのゼリー交換をしてしま~す


バテバテです (´_`illi)

2007-07-20 10:20:32 | 子供
昨日はあまりにも喉を痛がるので、また小児科に連れて行きました。夕方からまた38度の熱が出て、夜は寝たと思ったら「痛ぁ~~~~いっ」と泣いてゴロゴロ、ジタバタ…。落ち着くのが2時過ぎなので、その後に用事を済ませるので、最近は寝るのが遅くて、かなりバテ気味 しかも今朝は5時に「眠れない…」と起こされるし

あまりにもきつくて、昨日はブログの更新ができませんでした。ごめんなさい
ちょっと前から喉に違和感を感じていたのですが、今日は本格的に痛くて、体がだるぅ~~~い…

熱を計ってみたら微熱があります。あ~~~~、もぉきつくてやる気が出ない
でも今日は終園式なので(子供は今日もお休みしました)、幼稚園の荷物を取りに行かなくてはいけません。
明日は幼稚園の夏祭りがあるんですけど、こんなんで行けるのかしら


ポケモン☆フィギュアミュージアム

2007-07-18 12:27:46 | 子供


今日も子供はお休みです。熱は下がったんだけど、口の中がスゴイ事になってます

口の中や舌に口内炎ができて、喉の周りには赤いブツブツができています。唾を飲み込むのもかなり痛みがあるらしく、夜寝た後も、一晩中痛いと泣いて、大変でした

ヘルパンギーナだと思います。ヘルパンギーナとは、38~40度の高熱と口腔粘膜にあらわれる水疱性発疹を特徴とし、夏期に流行する小児の急性ウイルス性咽頭炎です。喉の痛みを強く訴える病気だそうなのですが、とくにこれといった薬がないそうなので、ただただ経過を見る…という感じです

一応抗生剤も頂きましたが、あんまり効果はないみたいなニュアンスの説明で、熱が下がったらこの抗生剤も服用を止めて良いと言われました。

そんなこんなで、今日も子供は喉が痛いと呻いています
しゅんぎくの家では、何か頑張った時や、お利口だった時、病気の時なんかにはちょっとした「イイモノ」がもらえます。

今の「イイモノ」は、セブンイレブンのペットボトルについている、「ポケモン映画10周年記念スペシャル!ポケモンフィギュアミュージアム」です

全部で13種類あって、歴代のポケモン映画のキャラクターがフィギュアになっているというものです。しゅんぎくの子供がポケモンを観だしたのは今年に入ってからなので、ポケモン映画はレンタルで『七夜の願い星 ジラーチ』を観て、この前テレビで『ポケモンレンジャーと蒼海の王子 マナフィ』があったので、まだこの2作しか観てません。

なので、最初セブンイレブンで見つけた時は、子供の好きなキャラだけ選んで買いましたが、家に帰ってよくよく見てみると、13種全部集めて、同封の応募ハガキに応募券を貼って応募すると応募者全員に 「13種のフィギュアを収納できる、トランク型のコンプリートケース」がもれなくもらえるというではありませんかっ もれなく それなら話しは別ですっっっ

こういうのはすぐになくなってしまうので、全種類を購入! とりあえずゲットしておいて、1つずつ小出しにしてました(^^;)



今年のポケモン映画のダークライ☆ 夏休みに子供と2人で観に行く予定です





そして残すはセレビィ、あと1つです。今日も喉が痛い痛い痛ぁ~~~~いっ と言っているので、最後のセレビィをあげましょうかね。トランクの締め切りが7月31日当日消印有効で、もうあんまり日にちがないので、うっかり出しそびれる前に、応募しておこうと思いま~す



ポケモン☆プロジェクターライト

2007-07-17 10:30:08 | 子供


昨日は実家へ行く用事があったので、午後からおばあちゃんの家に行くよ~ と子供に言っていたので、朝から楽しみにしていました。

私が家の用事をしていると、めずらしく夫が寝ている所へ行って、お布団の上でゴロンとしています。(夫は休みの日は夜中遅く…というか明け方まで起きていて、昼間寝るという至って不規則極まりない生活をしているのです

眠たそうに目をこすっている時に、お昼寝したら? といっても、必死になって起きているのに、自分から寝るなんてめずらしい☆ 眠たいのかなぁ~と思っていたのですが、出かける時間になったので、起こして着替えさせたら寒い寒いと、鳥肌を立てています

おでこに手をあててみると…あれれ、熱があるや~~ん 計ってみると、8度8分もありました。

結局子供はお留守番で、お土産を買ってくるからと約束をしたものの、寄ったお店やコンビニには子供が欲しそうな物が置いてありません ( ̄へ ̄|||) ウーム

結局「プロジェクターライト」というガチャガチャをしました。今はガチャポン?ガシャポン? っていうの?? 私の子供の頃はガチャガチャだったんだけどなぁ。



直径5㎝位で、ぶら下げられる様にキーチェーンがついています。どんなものだか良くわからなかったんだけど、これは当たりでした

暗い所で、壁や天井に向かってスイッチを押すと、ポケモンのキャラクターが映し出されます。今回のはポッチャマでした。ポチャポチャッ!

他にダークライ、ディアルガ、パルキア、ヒコザル、ナエトルがあるみたい。これをキャンプに持って行ったら、テントの中で遊べるかも

う~~~ん、他のが欲しくなってきた…。どっちが子供だか


今日は幼稚園はお休みして、小児科に連れて行きました。しゅんぎくの子供が行く小児科は駐車場が広くて、なんと17台も駐車できるのですが、私が行った時には満車 路駐でドキドキしちゃったよ(^^;)

今日は熱はそうでもないんだけど、ノドがね~~~
かなり痛がってて、小児科で診てもらったら真っ赤ですよ、だって。私が見ても、ノドの周りになにやら赤くブツブツなってるのが見えるもんね。早く良くなれば良いんだけど…




大空へ

2007-07-16 10:59:06 | アゲハ
昨日、ベランダの下に避難していた植木鉢を元に戻した後、ほうきで掃いて水を流して、綺麗にお片づけしたのですが、子供も一緒に行くとうるさい


「雨上がりだから、ミミズさんやナメクジさんがいっぱいいるんだから、お留守番してなよぉ~ ( ̄ー ̄*)」 と言うのに聞きゃぁしない 仕方ないので連れて出て、ついでにアゲハちゃんを空へ放してやる事にしました。

案の定ミミズだなんだとギャ~ギャ~うるさいこと


気を取り直して、アゲハちゃんのプラケースのフタを開けてみました。デジを構えて、飛び立つその時を待っていましたが、待てど暮らせど、一向に動く気配がありません。





羽の青い色が不思議~☆ なんだかエキゾチックな美しさを感じるのは私だけ?


シビレを切らして、アゲハが捉まっている止まり木をプラケから出し、植木鉢の土に挿してみました。

飛ぶかな~… あっ、羽をパタパタしだした



アゲハは飛び立つ前に、羽を閉じたり開いたりという動作を繰り返します。いよいよかっ 期待にデジを構える指に力が入ります


しか~~~し。 やっぱり羽をたたんで、じっとしてしまいました
思わずチョイと指で触って飛び立たせたい衝動に駆られましたが、まだ心の準備ができてなかったのでしょう。自分のタイミングで飛ばせてあげるのが1番だもんね。

一応草木の陰になるような所に置いたので、そのままにして家に帰りました。
今日はまだ外に出ていないけど、多分もういなくなっている事でしょう

我が家のアゲハちゃんは、あと幼虫が3匹です
昨日の夜、鳥のフン2号さんが終令へと脱皮していました。これで食欲旺盛のキャタピーが2匹になって、鳥のフン3号さんがキャタピーになるのももうまもなくです。
うちの頼りないカボスで養っていけるのかちと心配

あっ、そ~いえば うちのおばあちゃんちに夏みかんのでっかい木があるや~~ん いざとなれば、ばあちゃんちに行ってミカンの枝泥棒してこよっと




鳥のフンがキャタピーに、トランセルがアゲハントに!

2007-07-15 12:53:44 | アゲハ
クチキくんは後回しにして、今日はアゲハのお話しです

7月11日に、鳥のフン3兄妹の1番大きな子が脱皮して、色鮮やかなグリーンの終令の幼虫になりました。アゲハの幼虫は、卵から羽化して1令(初令)、それから脱皮を繰り返し、鳥のフンのような姿で4令まで育ち、最後の脱皮(5令・終令)でそれまでの姿とは全く異なる、グリーンのぷっくぷくの青虫になります。

4令までは外敵から身を守るために、鳥のフンの形に似せた、いわゆる擬態なのだと思いますが、何故最後に姿を変えるのか……謎です

そして青虫から蛹になって、アゲハへの華麗なる転身 カブトでもそうだけど、幼虫の姿から全く形を変えてしまうのが、なんでそうなるのかほんとに不思議です。



お尻の方に、4令の皮がまだくっついています。


そして昨日、7月4日に蛹化したまま固まっていた子が、ついに昨日アゲハに羽化しました!



奥に蛹の抜け殻がぶら下がってます。羽が乾くまで、羽化した場所でじっとしています。

アゲハは羽化したらすぐに外に離すつもりにしていたのですが、なぜゆえわざわざ台風の日に羽化するかなぁ~

いくらなんでもこんな暴風雨の中、リリースするわけにはいかないので、翌日まではプラケースの中でガマンしてもらわないと。でも、アゲハを飼うつもりはなかったので、小さめのプラケースなのです。中でパタパタと暴れると羽が傷んでしまいます。

急遽特大プラに移し変え、割り箸を組み合わせて止まり木をいくつか置いて、どうせ飲まないだろうけど、一応砂糖水も入れておきました。





羽を閉じたり、開いたり。とっても綺麗です~
雨が止んだら、子供と一緒に外に放してあげようと思いま~す






ヘラクレス、カブトムシ。そしてクチキくん

2007-07-14 11:52:19 | カブトムシ

(7月12日の続き)


ぐしゃっ


ギャ~~~~っ  (姉)


ひぃぃぃっ (゜ロ゜;ノ)ノ   (私)


蛹のまま死んでしまって、ぐしゃぐしゃになった物をつついてしまったのです




と、思ったら。




茶色いグロテスクな皮?の様なものの中に、なにやら光沢のあるものが…。


なんとなんと、ヘラクレスは生きていたのです

いや~~~びっくりです  ヘラクレスの蛹期間は2ヶ月前後なのですが、12月の時点で蛹になっていて、公園で開けたのは4月の終わりか5月に入ってすぐの頃だったので、5ヶ月もの間出てこなかったという事で、てっきり死んだものだと思っていました。

ヘラクレスが後食を開始する(ゼリーを食べ始める)のは、個体差があるようですが、羽化後2~3ヶ月はかかるみたいなので、出てこないでずっとマットの中で過ごしていたのかな。そんな長い間エサを食べなくても平気だなんて……スゴ過ぎ

それから大慌てで特大プラを買いにHCまで走りましたよ(^^;) 思えばこれが第1号の特大プラでした。それが今や、我が家には特大プラが8個、大プラが2個、中プラが4個、小プラ3個が玄関と台所に所狭しとならんでいるんですから

ヘラクレスのふわふわ虫の教訓を活かし、コンテナ飼育を止めて(コンテナは新聞紙を挟んだり、隙間テープを張ったりと色々としてみましたが、何をしてもふわふわ虫が出入りできるので×)プラケースに防虫シートを挟んで、カブトの幼虫を飼育をしてみた所、ふわふわ虫はすっかり息を潜め、全く見なくなりました。

そうか、これなら大丈夫なんだ!と、意気揚々、新しいヘラクレスの幼虫飼育を始めた矢先……。

最後のカブトの幼虫のマット交換をした時に、ふわふわ虫が1匹、紛れ込んだような気がしたので、手でぱぱぱっと払ったのですが、払えてなかったようで…。

喉元過ぎればなんとやらで、ふわふわ虫の底力を甘くみてしまった代償は大きかった

カブトが続々と蛹室を作り出してまもなく…。飼育ケースの中で、小さな黒い、ふわふわ~~~っと飛ぶ虫が

ふわふわ虫、再び 最初はほんの少しの数だったので、その時に気合で絶滅させておかないといけなかったのです でもふわふわ虫のスゴサを忘れかけていたしゅんぎくは、対応が遅れて、その結果。


ふわふわ虫、リターンズ! そして大繁殖 ( ̄▽ ̄;)


まぁ~~~~~~~~~、それはそれは、爆発的な繁殖力でございます

蛹化してしまっているので、マットの全交換ができません。 と、いう事は。

ひたすら外に持ち出して、外に逃がす! という行為を繰り返すしか対策がナイのです でも逃がすといっても、さっさとどこへでも飛んでいけば良い物を、ヒトの顔のあたりをふわふわふわふわと、鼻で息を吸ったら一緒に吸い込んでしまいそうな勢いで、えぇぇ~~~~い、うっとぉしいわっ

それからはティッシュを片手に、プラケースの側面にいっぱいくっついているふわふわ虫のローリング掃討作戦に変更です。

しかし。朝昼晩、やってもやってもやっても、本当にキリがないのよ。なんでなの?と見てみると、プラケースの中で、あっちでもこっちでも、お尻をくっつけて繁殖活動 いや~~ん、見境いないったらぁ

とか言ってる場合じゃナイ 大体、食物連鎖のトライアングル図の一番下の方に位置する生き物って、やったら増えるようにできてるんだよね

プラケの側面にも防虫シートにも、沢山の黒い粒つぶ…。こ~いうのを見ると、途端に気持ちが萎えるんだよねぇ だけど、こんなちびっこいヤツラに負けるのか? くっそ~~~、このごま塩軍団め~~~

大体このごま塩、正体はなんなのだ? 名前が分からないからネットで調べようがない。めげずにあれこれ調べていたら、わかりました

ふわふわ虫の正体、それは……。


「クチキバエ」 というお名前らしい。


えっ、これってハエなの? 別に食べ物にたかるわけでもないし、ショウジョウバエのように素早く飛ぶわけでもないし、ハエっぽくないんだけどなぁ。

調べてみると、クチキバエとは、カブト・クワガタ用のマットで爆発的に繁殖するコバエらしい。納得
幼虫は朽ち木や腐葉土を食べて成長するそうで、園芸との共通点はここにあるみたいです。自然界では朽木を土化するという重要な役割を持っているそうなのですが、室内で爆発的に増えるのは大問題です


くっそぉ~~~。負けない!アタシは絶対こんなごま塩軍団なんかに負けないわっ と勘違いしたスポ根で、朝も昼も夜もクチキ軍団と格闘しました。

その結果、なんと数が激減!1日に1回の掃討作業で大丈夫になり、その数も5、6匹程度になったので、室内でフタを少~し開けて、手を入れてティッシュでえいやっ! ベランダに持ち出さなくても良いってすっごく楽!

晴ればれ~とした気分で、クチキくんに勝利宣言を出そうかと思った頃に…。



(続く…。 いえ決して出し惜しみしてるわけではないんですけど、長すぎて しかも半分以上打ち直したし






やる気ナシ(TへT)

2007-07-13 23:56:43 | つぶやき
今日は台風に備えて、朝から風雨の中、かっぱを装着して団地下の植木鉢を階段の方に避難させたり、風で傷んでしまうので青しそを収穫したり、開花中のユリを切ったりと作業をしてぐったり疲れたのですが、午後はうっちらかったベランダの片付けでさらに疲れ、おまけにカブトのマット交換までしたので気力・体力共にゼロだったのですが、頑張ってヘラクレスの続きを書いていたのに、突然エラーが出て、全部消えてしまいました

でもその少し前に、書いた文章をコピーしていたので良かったぁ~ と思ったのも束の間、それすら残ってナイってど~ゆ~事っ

も、やる気ない。続きはまた明日



初代ヘラクレスの悪夢再び!そして制圧!…と思ったら

2007-07-12 01:48:27 | カブトムシ

6月23日の日に、のっぴきならぬ事情が…また後日、みたいな感じで少し振っていたのですが、虫嫌いの人に引かれてしまうかな~…(^^;) と、なんとなくしそびれていました。昨日のカブちゃんのお世話の中で、本当は何が今1番大変かを、今日はお話ししようかな~と思います(^^;)

初代ヘラクレス…。最初の頃に少し書いていたと思いますが、しゅんぎくは以前、ヘラクレスの幼虫をペアで飼育していた事があります。その時に、も~~~~~ぉ虫はコリゴリ!と思ったのですが、何があったかというと…。

季節は冬です。それまでヘラクレスの幼虫が入ったコンテナは動物部屋(!)に置いていたのですが、段々と寒くなってきたので、ご飯を食べたりするテレビがある部屋に移動させました。暖房がついてない時もあるので、段ボール箱の中に入れて、パソコンの下を定位置に決めました。

部屋を移動した時にはすでに蛹化していたので、時々確認する程度で普段はほったらかしていたのですが、そんなある日、しゅんぎくはある事に気が付きました。


なんだか最近小さなふわふわ虫が飛んでるな~。


やけに飛んでるな~~。


ん~~~? なんかおかしくナイ?


こころなしか、段ボールの付近にいるよ~な……


そしてしゅんぎくは見てしまいました。段ボールの箱の角っこの、小さな穴からふわふわ虫が這い出てくるのをっっっ ∑( ̄□ ̄;) !!


ふわふわ虫というのは、黒い小さなふわふわと飛ぶ虫で、よく春先に植木鉢の土の中にいて、水遣りするとふわふわ~~っと飛び立つ虫です。その頃は正式名称がわからなかったので、ふわふわ虫と呼んでいました

そのベランダにいるふわふわ虫が、部屋の中に。そして段ボールの中から出てきているのは火を見るよりも明らかです

恐い 段ボールをあけるのは恐すぎるぅ~~~

しかし やらねばなりません


でかい段ボールを狭いベランダに持ち出し(それだけで一苦労)恐る恐る、開けてみました。


やっぱり……


段ボールの中にもふわふわ虫、コンテナの中には恐怖のあまり記憶から抹消されてしまいましたが、相当な数のふわふわ虫がいたハズです


それからはふわふわ虫との闘いです。しかし。あまりの数に私は負けてしまいました。それはそれは、とても太刀打ちできる数ではなかったのです

最初は段ボールの中に殺虫剤を使いましたが、そんなものではビクともしません。ベランダでコンテナのフタを開けて、中の虫を追い出しても追い出しても、すぐにわらわらと湧いて出てくるのでキリがありません。仕方なく、コンテナとフタの間に挟んでおいた新聞紙にシューーーっ! それでもあやつらはおかまいなく出てきます。

発狂寸前のしゅんぎくは、ついにコンテナの中にもスプレーを使ってしまいました。ヘラクレスも昆虫です。やっていいはずがない事はわかっていたんだけど、使わずにはいられませんでした

コンテナの中は、マットを厚く入れておいたので、スプレーする度に上の方のマットを削り取っていきましたが、スプレーをすると死んでしまうふわふわ虫なのですが、土の中には卵やら幼虫の後続隊が五万といるらしく、やってもやっても絶滅させる事が出来ません

そんな日々を送る中、もうどう考えても羽化していて良い頃はと~~~~っくの昔に過ぎているのに、まだ出てこないという事はきっと中で死んでいるに違いない、という結論に達しました。そりゃ~あれだけ殺虫剤を振り撒けば…ね(´_`illi)  ヘラクレスに申し訳ない事をしてしまったと嘆いている間もふわふわ虫は湧いてきます

とにもかくにもこのコンテナを早くどうにかしたかったんだけど、とても1人では恐くてマットの中を開けられません

そこでしゅんぎくの姉にヘルプ! 一緒に公園に行ってもらい、交互に恐る恐る、マットの中をほじっていきます。そして姉がほじったその時…… ぐしゃっ


ギャ~~~~っ (姉)


ひぃぃぃっ (゜ロ゜;ノ)ノ  (私)


ヘ…ヘラクレスの運命はっ


(続く)





アフロちゃん

2007-07-11 11:39:31 | カブトムシ

カブちゃんの数が多いと、お世話もそれなりに大変です。
朝と夜、ゼリーをチェックして、空になっているのは捨てて、少し残っているものは1つにまとめて足りない分を補充します。

とにかくプラケースの側面がすぐに汚れてしまうので、2、3日に1度は、霧吹きで濡らして、ティッシュで拭いて綺麗にするのですが、おぉ~、綺麗になって、中の様子が良く見える と思った2、3時間後にはもうおしっこは飛ばすは、マットを撒き散らすはで汚れています

そして、面倒なのが写真のアフロちゃん
小さな虫が入り込まないように、防虫シートをプラケとフタの間に挟み込んでいるのですが、このシートが不織布のような材質なのでカブちゃんがくっついて暴れたりすると、ケバケバになって足やツノを絡ませてしまうんです。

これを取るのがほんっとに面倒なんですよね~
はさみでカブちゃんを傷つけないように、少しずつ、少しずつカットしていくんですけど、絡まってなっかなか取れないんだな~

でも取ってる間、カブちゃんはとってもおとなしくしてくれているので助かります カブちゃんって、オス同士でバトルしてる時は激しい動きもするけど、普段はゆっくり・スローモーな感じで、おとなしくて可愛いです

成虫になってからの寿命は短くて、1~2ヶ月位しか生きられないそうなので、カブちゃんがみんな旅立ってしまったら淋しくなるので、3本ツノのアトラスかコーカサスの成虫でも飼おうかと思いましたが(外国産の方が少し長生きさんなのです)、このアトラスとコーカサスは世界最強(最凶)と言われていて、かなり気性が荒いそうなのです。なんせ幼虫の時から噛み付こうとするんだそうな

ヘラクレスの幼虫なんて、すんごくでっかくなったけどおとなしかったぞ~ やっぱり恐ろしいのはダメだな、また幼虫飼育に専念するかな。

ちなみにクワガタは長生きしますよ。去年の夏からいるコクワのメスちゃんズは2匹とも健在です オオクワとかだと、2、3年生きるそうな  でもクワガタって……ハサミがやっぱり怖いんだよね(^^;)

今いるヘラちゃんの幼虫が羽化するのはあと1年以上先の話だし…。ヘタすると、地上に出てくるのは2年後になるのかも。長いなぁ~、やっぱりアトラスかな