5月7日月曜日、当日この日、ガーデン1、2年生揃って京都東山へ
名園見学へ行って来ました
最初の見学先は、「秀吉とねねの寺」として知られる臨済宗建仁寺派の寺院“高台寺”
今回拝見したのは枯山水庭園。留学生のTくんとLくんがN先生の説明を聞きながら目を輝かせていたのが
とても印象的でした庭園も然ることながら、他ではなかなか見ることのできない見事な蒔絵なども見学でき、
日本文化を堪能してきました
園内を進む道でこんなものを発見
瓦でできた龍頭。…龍瓦?かなりのインパクトで学生達も驚いていましたよ
高台寺の見学を終え、円山公園へ向かう移動の途中で…
こんな素晴らしい庭園にも出会えました
甘党のお店に造られた名園。風情があって京都ならではですね~
その後お昼休憩を挟んで、午後1つ目の見学先は知恩院。
↑国宝の山門を抜け、向かった先は…
江戸時代初期に小堀遠州と縁のある僧玉淵によって作庭されたと伝えられる
“方丈庭園”。
池泉回遊式の庭園で、方丈の華麗な建築と背後に迫る東山の風光とともに、
情緒あふれる美しい風景を醸しだしています。
そして最後に訪れたのが、山形有朋の別荘として有名な“無鄰菴”。
借景や築山を見事に取り入れた回遊式庭園には随所に素晴らしい庭園材料や
作庭技法が散りばめられており、アヤメやハマエンドウの植物が庭園に彩りを
加え、この時期ならではの演出をしてくれていました
まずは志を高く、意識して、何事も素晴らしい庭園よりよく見、その構造や
材料となるものを観察・分析する。それぞれに日々多くを吸収していくように
心掛けて、2年生は残り1年を、1年生は2年間を過ごして下さい
名園見学へ行って来ました
最初の見学先は、「秀吉とねねの寺」として知られる臨済宗建仁寺派の寺院“高台寺”
今回拝見したのは枯山水庭園。留学生のTくんとLくんがN先生の説明を聞きながら目を輝かせていたのが
とても印象的でした庭園も然ることながら、他ではなかなか見ることのできない見事な蒔絵なども見学でき、
日本文化を堪能してきました
園内を進む道でこんなものを発見
瓦でできた龍頭。…龍瓦?かなりのインパクトで学生達も驚いていましたよ
高台寺の見学を終え、円山公園へ向かう移動の途中で…
こんな素晴らしい庭園にも出会えました
甘党のお店に造られた名園。風情があって京都ならではですね~
その後お昼休憩を挟んで、午後1つ目の見学先は知恩院。
↑国宝の山門を抜け、向かった先は…
江戸時代初期に小堀遠州と縁のある僧玉淵によって作庭されたと伝えられる
“方丈庭園”。
池泉回遊式の庭園で、方丈の華麗な建築と背後に迫る東山の風光とともに、
情緒あふれる美しい風景を醸しだしています。
そして最後に訪れたのが、山形有朋の別荘として有名な“無鄰菴”。
借景や築山を見事に取り入れた回遊式庭園には随所に素晴らしい庭園材料や
作庭技法が散りばめられており、アヤメやハマエンドウの植物が庭園に彩りを
加え、この時期ならではの演出をしてくれていました
まずは志を高く、意識して、何事も素晴らしい庭園よりよく見、その構造や
材料となるものを観察・分析する。それぞれに日々多くを吸収していくように
心掛けて、2年生は残り1年を、1年生は2年間を過ごして下さい