2月末で運行終了を迎えたJR東海バスの三菱ふそう エアロキング。
昨日は、JR東海バス 名古屋支店で開催されたエアロキング撮影会に足を運びました。

13時00分の開場。構内に入ると、早速、出迎えました。

後ろから見ても、この並びは圧巻です(笑)。
では、前の方へ回ってみましょう。

ご覧のように、3台がずらりと勢揃いしていました。

744-10991(名古屋200か27-78)

744-10993(名古屋200か27-83)

744-10993(名古屋200か27-84)
いずれも、ビジネスシートが備わった車両となっています。


こちらがそのビジネスシートです。


そして、こちらはエアロキングの運転席ですが、実際に座って記念撮影も出来ました!

大型車両なのに、目線は乗用車とよく似た間隔がなんとも不思議な感じですね。

そしてこちら、エンジンルームも見る事が出来ました。

また、会場ではグッズ販売もあり、かつて使われていたブランケット等もありました。

その一方で、何故か西日本JRバスが並ぶところも(笑)。

といった感じで、15時30分の終了まで、短い時間でしたが、これが最後となる“エアロキングの3台並び”も拝む事が出来て、とても貴重でなおかつ、楽しいひとときを送る事が出来ました。

なお、3台のうちのこの1台は来年4月まで残り、今後行われるイベント等で運用されるそうです。

JR東海バスの職員の皆様、昨日は本当にありがとうございました!
JR東海バスサイコー!