最近は、将棋界に疎くなりました。
まあ、ネットでそれとなく情報は取ってますが、
プロの棋譜を並べることもなくなりました。
「将棋世界」を先月数年ぶりに買いました。専門棋書もここ10年以上買ってません。
学生時代に、部室や家で定跡や大山先生の棋譜を何度も並べていたのが懐かしく思います。
中原時代の終焉と谷川さんの出現にワクワクしましたが、棋譜を並べていて、大山名人の強さは感動モノでした。
米長、中原の執拗なまでの矢倉戦は何度も並べたものです。
そんな中原さんの引退、米長さんは逝ってしまい、谷川さんは、タイトル戦に登場することもなくなり、勝率5割を割り込み・・・・
それが、時代というものでしょうが、一抹の寂しさを感じます。
それにしても、前時代の棋士は面白い人が多かったように思います。加藤先生は、より面白くなってますが・・・
コンピューターは、人と違って、歳を重ねれば重ねるほど強くなるのですねー
面白くないなー・・・
渡辺竜王の「プロの上位半分の位置にまで来ている」はショックですなー。
プロ棋界は、今後どうするのでしょうねー。
棋界全体で切磋琢磨して築き上げた伝統と今後も未来永劫続くと思われた、棋士の使命である技術の追求・・・
いろんな意味で、いつの日かコンピューターが台無しにしそうです。
とにかく悔しいので、「コンピューターを開発しているのも人」ということで、「限界がある」と溜飲を無理やり下げておきます。
電王戦・・・今年は三浦さんに頑張ってもらって、勝ってもらいます。
それで、一応痛み分けということで・・・
来年もやりますか?
やらねばならんでしょうな。
一発勝負の形式ではなく、継続的な定期戦で・・・
プロ棋界は、逃げてはなりませんぞ。苦しいけど、頑張るのです。
まあ、ネットでそれとなく情報は取ってますが、
プロの棋譜を並べることもなくなりました。
「将棋世界」を先月数年ぶりに買いました。専門棋書もここ10年以上買ってません。
学生時代に、部室や家で定跡や大山先生の棋譜を何度も並べていたのが懐かしく思います。
中原時代の終焉と谷川さんの出現にワクワクしましたが、棋譜を並べていて、大山名人の強さは感動モノでした。
米長、中原の執拗なまでの矢倉戦は何度も並べたものです。
そんな中原さんの引退、米長さんは逝ってしまい、谷川さんは、タイトル戦に登場することもなくなり、勝率5割を割り込み・・・・
それが、時代というものでしょうが、一抹の寂しさを感じます。
それにしても、前時代の棋士は面白い人が多かったように思います。加藤先生は、より面白くなってますが・・・
コンピューターは、人と違って、歳を重ねれば重ねるほど強くなるのですねー
面白くないなー・・・
渡辺竜王の「プロの上位半分の位置にまで来ている」はショックですなー。
プロ棋界は、今後どうするのでしょうねー。
棋界全体で切磋琢磨して築き上げた伝統と今後も未来永劫続くと思われた、棋士の使命である技術の追求・・・
いろんな意味で、いつの日かコンピューターが台無しにしそうです。
とにかく悔しいので、「コンピューターを開発しているのも人」ということで、「限界がある」と溜飲を無理やり下げておきます。
電王戦・・・今年は三浦さんに頑張ってもらって、勝ってもらいます。
それで、一応痛み分けということで・・・
来年もやりますか?
やらねばならんでしょうな。
一発勝負の形式ではなく、継続的な定期戦で・・・
プロ棋界は、逃げてはなりませんぞ。苦しいけど、頑張るのです。