居場所の必要性とは?
2022年度 (公財)コープともしびボランティア振興財団
きらり助成事業
コミニティ スクール 元年 #川西市
地域と共に豊かな学力 人間力 社会力 国際社会
地域の社会資源 楽しく 自分らしさ持って
活躍できる
こどもたち青少年を育みたい
🍀自ら考え正しく判断し主体的に更新できる
🍀目標に向かって自分の問題を発見し解決する意欲のある
🍀自分の生き方誇りを持ち人生を切り拓き自己実現を図る力のある
🍀さまざまな価値観を対話や協働を通してゆるやかに みとめて
つながって 傾聴できる力のある
🍀地域づくりに積極的にかかわり行動できる一緒に暗躍して成功させる
多文化共生
#ファミリーミュージカル
【全編無料公開】(英語字幕つき)
ファミリーミュージカル『えんとつ町のプペル』はコチラ
ファミリーミュージカル『えんとつ町のプペル』はコチラ
*********
*********
10年後には
気軽な井戸端会議のような雰囲気で集まれる場所。⇒(発足きっかけ動画)
国内外の多領域の分野の専門家がいて、週5日通えるような場所。
子どもも異年齢交流として、乳幼児の世話を経験できる場所。
異なる価値観をもった「地域の大人」からの「愛情」を受ける機会がある場所。
「現親世代」も「かがやくおとな」として褒められる、憧れられる場所。
兵庫県社会福祉協議会の「ストップ・ザ・無縁社会」全県キャンペーン推進団体として、
長期的な影響を及ぼす虐待防止と早期発見につながるよう、こどもたちとおとなたちの「自己肯定感」
「じぶん表現力」「多文化共生への意識」(異年齢の文化や価値観の違いを柔軟に受け入れる意識)を
高める場所。
願い
「はなまるクラブ」が、阪神北地域全体だけでなく、それを超えた広域に影響を及ぼす事業となり
おとなたちの悩みを映す鏡としてこどもたちのSOSを考える時、友人としてつながった「地域のおとな」、多領域の専門家が「はなまるクラブ」で議論する
こと、「未来の親世代」のとりまく環境についての勉強会や意見交換会ができるような地域づくりを「未来の親世代」とともに
この活動が、「現親世代の問題も大きく改善していく可能性、「かわる勇気」となることを願っています。
ひとりでも多くのひとにとって、「はなまるクラブ」が「居場所」だと感じてもらえたら嬉しいです。
2016年~ 気になる活動!詳細
https://blogs.yahoo.co.jp/hanamaruclub2016/43681251.html
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます