[出席できなかった人の分もしっかり学んでください 集いの時の さとじ代表の言葉]
今年度4回の指導者研修が終了しました。
宿泊での研修は、実技と理論の確認・「大阪・北海道の集い」の総括・
教室での体力測定の研究経過発表・
依頼があった講習会の報告や伊丹市と宝塚市にあるデイサービスの視察・
大阪平野区にあるグループホームの視察の報告・
京都の加茂にあるフリースクールの視察報告・・・などなどたくさんの会議内容でした。
[色とりどりのスポーツウエアーでの実践風景 男性の実践者も徐々にですが増えました]
この6年間で北海道の指導者は大きく成長したと思います。
5年目(発足して1年目)の実技ビデオと現在の実技ビデを見ての研修では、
笑いあり・褒めあいありの楽しい研修でした。
確実に6年前より、指導者の身体はしっかりとした動きの中に、
柔軟的に動くようにもなってきました。
70歳を超えた小樽指導者Cさんの
体型がまったく変っていないことに、みんなで驚くと共に賞賛の拍手を送りました。
いよいよ10周年に向かっての活動が始まります。
本部は来年の3月の研修時に、2020年を見据えた活動の提案をすることになりました。
この6年間で、指導者16名・実践者400名に成長した田中式健康体操を
より発展させるための提案です。
[第5運動は400人500人規模で体操するように考案されています 今回140人近くの実践でした]
本日の研修終了時には、黒松内町は雪が積もっていました。初雪です。
指導者達の無事の帰宅を願いながら、みなさんを見送りました。
今週はふたつの講習会を実施します。
20日(火)は、[後志第3ブロック教育研究会・保健体育部会]より講師の依頼がありました。
24日(土)は、田中式健康体操・指導者養成講習会です。北海道倶知安町に新指導者が誕生します。
そして、本日うれしい連絡が大阪よりありました。
11月10日に講習会を実施した「大阪市にある大谷中学校・高等学校・PTAダンス同好会」
世話人のTさんから月に一度、継続して田中式健康体操を指導してもらえないかというものでした。
積極的なお誘いに、実現できる方向で検討したいと思っています。