ささやかな買い物でも、楽しいものですね!
中条の田舎に居た時は、すぐ近くに農協があり、松岡店があり、小林店もあり、金森のお店もありましたね!
南組という私達の部落は、とても田舎とは思えない程でした!
更に、郵便局があり、歯医者さんがあり、木下内科もありました!
更に、私の家のお隣さんは鍛冶屋さんでした!
いつも、トンテンカン、トンテンカンと、つちの音がしていました!
家の表の通りは、バスが通り、ほんの近くに中条小学校がありました!
近くの中条小学校の横には、中条幼稚園もありました!
散髪屋もありましたね! おまけに二軒も!
お宮さんも近くだったし、注文して沢山のお饅頭を作ってもらうお饅頭屋さん
もありましたね!
法事のときなどには沢山のお饅頭を作ってもらっていました!
中条の派出暑(警察署)も近くにありましたね!
思えば、村とはいえ、とても何もかも揃っていた所でした!
そうだ・・・古い大きな酒屋さんも、醬油屋さんもありましたね!
追憶とは・・・はるか昔の事を・・・頭の中で想い出す事ですね!
(フアン3号)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/76/a7b4e761b8adcd681fa72ee3af403143.jpg)
我が子もこんなに小さかった頃の事ですね!
中条での生活は懐かしいですね。
あんなにも多くの想い出が集まっていた所だったとは
驚きですね!!