人生悠遊

写真付きで旅の記録、古都鎌倉の案内などを、周りの人の迷惑にならないように紹介していきます。

東海道中膝車 ーー42 桑名ーー

2016-01-26 12:47:39 | 旅行

15時過ぎに桑名宿の七里の渡し跡に到着。都合よく隣にある銭湯で道中の埃や汗を洗い流しました。江戸時代ならここから船に乗って宮宿に行くのですが、この時代渡し船はなく、かといって国道1号線沿いを名古屋市熱田区にある宮宿まで歩く元気もなく、残念ながら伊勢湾上の点線で諦めることにしました。

今回チャレンジした京都からの東海道歩きの旅は、三条大橋から桑名宿までの123.6キロを昔の旅人なら3~4日の行程を6日もかけて歩いたことになります。残りの距離を考えるといつ終わることやら。それでも箱根峠も越えたいし、薩埵峠から富士山も見たい。ということで、次回以降の東海道歩きは西は宮から、東はすでに日本橋から戸塚までは歩いていますので、戸塚からスタートしようと考えています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東海道中膝車 ーー43 四日市ーー

2016-01-26 10:54:49 | 旅行

石薬師宿から四日市宿までは11キロ。庄野宿の最寄駅であるJR関西線加佐戸駅を朝7時30分にスタートし、8時に石薬師寺、杖衝坂に9時20分、伊勢参宮道との分岐である日永の追分に着いたのは10時。ここには日永の名水?が湧き出ており、地元の人が持ち帰っていました。聞くとそのまま飲めるとのことで、暫しの休憩、のどを潤しました。11時ころに四日市の繁華街にある諏訪神社に到着。写真は諏訪神社を写したものです。

ここから桑名の七里の渡しまでは15.6キロ。関西線の富田駅近くの富田一里塚跡(日本橋より98里目)に13時。員弁川手前の縄生一里塚跡に14時。桑名宿に入ると街道筋に浄土真宗のお寺が目立ちます。どのお寺も大きくきれいで信仰の深さを感じました。5月末にしては暑い一日で道中日陰を求めながら歩くのが精一杯。それでも何とか15時20分に桑名の七里の渡し跡に着くことができました。庄野からここまで30.7キロ。ほぼ8時間歩き通しの一日でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする