人生悠遊

写真付きで旅の記録、古都鎌倉の案内などを、周りの人の迷惑にならないように紹介していきます。

東海道中膝車 --吉原から由比ーー

2020-04-05 15:24:41 | 旅行

チャレンジ6回目。今回とたぶん次回の東海道歩きが最も景色が楽しめるのではないでしょうか。ただし富士山が拝めるという前提ですが・・・。天気予報で晴れるはずでしたが、富士山にはたっぷり雲がかかっていました。残念ながら今日は駄目ですね、諦めてひたすら歩くことにしました。

8時30分過ぎに吉原駅北口を出、最初の見どころは左富士神社です。広重の東海道五十三次の𠮷原宿の浮世絵に左側に富士山が描かれて名所になった場所です。今は製紙工場の間から辛うじて左富士が見えるかどうか。その先和田川の橋が平家越橋。治承四年(1180)の源平富士川の合戦の舞台となったところです。吉原の市街を抜け、王子製紙の工場がある富士を過ぎれば、いよいよ富士川橋です。この富士川橋手前の雁堤が公園になっていましたので、眺めのよいこの場所でお昼にしました。時刻は11時30分。写真にある桜並木の奥に雄大な富士山の姿が見えるはずでした。本日のクライマックスになるはずの富士川橋梁の渡橋。新幹線では何度も通過し、必ずカメラを向ける絶景ポイントです。

蒲原へ行く街道は山道を登ります。富士川の氾濫を避け、山伝いに街道を通したのでしょう。東名高速が脇を通っていますが、新坂橋という誇線橋を渡り、蒲原宿に入ります。蒲原宿は、広重の浮世絵では何故か雪景色でそれも夜。滅多に雪が降らない場所なのになんとも不思議な景色です。今の蒲原は街道の雰囲気を残し、来訪者を楽しませてくれます。蒲原を発ったのは13時30分。県道396号線沿いを由比に向かいます。

由比の町は「由比桜えび通り」を歩きます。途中、東海道広重美術館のある本陣跡、由比正雪の生家である正雪紺屋などを見ながら、本日の終着である由比駅についたのは15時15分位でした。まだ陽も高いので駅前の食堂に入りビールで一杯。桜えび定食は1400円ですが、夕飯にはまだ早いので桜えびのかき揚げをいただきました。これがなんとも美味しく、20㎞歩いた疲れも吹っ飛びました。由比駅を15時45分の熱海行きに乗り、18時前には藤沢に着きました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする