イースター島のモアイは、何か知ってますか?
見栄の残りカスです。
一言で言ってしまうと・・・悲しいですが
イースター島も緑溢れる島だったらしいです。
ある日、あの独特の石の作り物を海岸縁に置くのが流行ったらしく
どんどん、大きな物を飾るのがステータスになり
大きな物を運ぶ時に、森から木を切り、
下に敷いて、ゴロゴロと上で滑らせる。
あまりの見栄の張り合いの末
イースター島には、あのモアイしか残らなくなった・・・
悲しい話です。
この前、テレ東で良い番組やってました。
蓮の葉は、毎日2倍で増えていく
29日目に池の半分が、蓮で覆われていました・・・
そう、次の日には、全部蓮で覆われてしまうのです。
実は、環境破壊もこのスピードらしいのです。
まだ、半分あるな・・・と思っても
明日には、無くなってるかも・・・
怖い話です。
それよりビックリしたのが、
金もあと25年ぐらいで掘りつくしてしまうらしい・・・
他の鉱物もほとんど同じぐらいで、掘り尽くすらしい
それを聞いて、私達は、見栄の張り合いをしてる
イースター島の人と同じなんじゃないのか?
と、思いました
30年は・・・大丈夫だとしても
100年後は、この島に何が残ってるのだろう・・・
いったい・・・・何が・・・
見栄の残りカスです。
一言で言ってしまうと・・・悲しいですが
イースター島も緑溢れる島だったらしいです。
ある日、あの独特の石の作り物を海岸縁に置くのが流行ったらしく
どんどん、大きな物を飾るのがステータスになり
大きな物を運ぶ時に、森から木を切り、
下に敷いて、ゴロゴロと上で滑らせる。
あまりの見栄の張り合いの末
イースター島には、あのモアイしか残らなくなった・・・
悲しい話です。
この前、テレ東で良い番組やってました。
蓮の葉は、毎日2倍で増えていく
29日目に池の半分が、蓮で覆われていました・・・
そう、次の日には、全部蓮で覆われてしまうのです。
実は、環境破壊もこのスピードらしいのです。
まだ、半分あるな・・・と思っても
明日には、無くなってるかも・・・
怖い話です。
それよりビックリしたのが、
金もあと25年ぐらいで掘りつくしてしまうらしい・・・
他の鉱物もほとんど同じぐらいで、掘り尽くすらしい
それを聞いて、私達は、見栄の張り合いをしてる
イースター島の人と同じなんじゃないのか?
と、思いました
30年は・・・大丈夫だとしても
100年後は、この島に何が残ってるのだろう・・・
いったい・・・・何が・・・