特許は、とっておいて活用しなきゃ良い方向だと思うが・・・
培養液でクリーク浄化 納豆菌+乳酸菌 大川市 家庭用洗剤などに利用 排水の汚れを改善(西日本新聞) - goo ニュース
地球にやさしい事だ・・・素晴らしい・・・
特許は、誰かが取っちゃうかもしれないので
取得した方がいい感じだと思うが・・・
違うのかな?・・・
とにかく、素晴らしい・・・・
使い勝手がどうなのだろうか・・・
でも、素晴らしい・・・
海とか川での魚の少なさを知ると
これは、良い事だね・・・
どこかの環境に詳しい団体の人が言っていたが
マヨネーズスプーン一杯を水道に流すと
魚が住める水に戻すのにどれくらいの水が必要か?
と言う質問を投げかけで、その人が答えたのは
風呂20杯分の水・・・・
風呂の大きさは・・・家庭で違うだろう・・・
と疑問も残ったが・・・
でも、それぐらい人間の食べ物を水に流すと
カロリーが高すぎて水を汚すらしい・・・
人間の排泄したものは、カロリーが無くなっていて
処理すれば、そんなに水を汚さないらしい・・・
エコがどうのこうの言って
捨てる容器を水洗いして捨てるってのも
結構、環境破壊してる事にもなるのかもしれない・・・
難しいな・・・エコ・・・・
とにかく、培養液でのクリーク浄化って・・・
すげえ・・・・
培養液でクリーク浄化 納豆菌+乳酸菌 大川市 家庭用洗剤などに利用 排水の汚れを改善(西日本新聞) - goo ニュース
地球にやさしい事だ・・・素晴らしい・・・
特許は、誰かが取っちゃうかもしれないので
取得した方がいい感じだと思うが・・・
違うのかな?・・・
とにかく、素晴らしい・・・・
使い勝手がどうなのだろうか・・・
でも、素晴らしい・・・
海とか川での魚の少なさを知ると
これは、良い事だね・・・
どこかの環境に詳しい団体の人が言っていたが
マヨネーズスプーン一杯を水道に流すと
魚が住める水に戻すのにどれくらいの水が必要か?
と言う質問を投げかけで、その人が答えたのは
風呂20杯分の水・・・・
風呂の大きさは・・・家庭で違うだろう・・・
と疑問も残ったが・・・
でも、それぐらい人間の食べ物を水に流すと
カロリーが高すぎて水を汚すらしい・・・
人間の排泄したものは、カロリーが無くなっていて
処理すれば、そんなに水を汚さないらしい・・・
エコがどうのこうの言って
捨てる容器を水洗いして捨てるってのも
結構、環境破壊してる事にもなるのかもしれない・・・
難しいな・・・エコ・・・・
とにかく、培養液でのクリーク浄化って・・・
すげえ・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)