子煩悩な煩悩

煩悩の消化の為の独り言、自分自身の心のサプリメント。

2本持っています。

2009-03-09 20:23:50 | Weblog
安くていい音がするギターで、このブランドの右に出るものはない

世界ブランドの日本人を追え クエスト 探求者たち 解雇、増産、定年なし“たわけ”の哲学 ヤイリギター社長 矢入一男(日経ビジネスオンライン) - goo ニュース

当たりはずれも少ない・・・・

たまにはあるが・・・・

この前、楽器屋さんで久々にヤイリのギターを触らせてもらった

材質がコア材で、値段は10万・・・

そんな馬鹿な・・・と思って触ったら・・・・

ああ・・・・と言う感じの外れギターだった(笑)

で、あれ?Sだったかな?と思いロゴをみるとKだった・・・

珍しいなぁ・・・こんな外れ(笑)

でも、合板だったらしい・・・納得・・・・



外れが少ないから外れに当たるとビックリします。

そんなブランドです。

ライブハウスで、他の人が弾いていて

悪い音だしている人は、見たことがない

PAの人が作りやすい音が、生でしているのでしょう。




私も、2本もっていますが

輸出用のアルバレスです。

どちらも良い音だったが

一本、地味に音が悪くなったので

今は、使っていない・・・残念・・・・



でも、ライブでたまに使うと新鮮です。 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« シロアリかよ! | トップ | テロ並みの不況 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事