ドゥテルテに盾突いたフィリピン人神父が逝去
ファーザー・ピカルダルは国際刑事裁判所が現在捜査中の「暗殺部隊」を暴露した
2024年5月30日 HRWアジア局上級調査員 カルロス・H・コンデ
Fr. Amado Picardal, a Redemptorist priest who exposed killings by the so-called Davao Death Squad in the Philippines, died on Wednesday at age 69. Colleagues said Father Picx, as he was known, died from cardiac arrest in Cebu province, where he had been living a life of solitude and silence as a hermit.
フィリピンの通称ダバオ暗殺部隊による数々の殺人を暴露した、レデンプトリスト教会の神父、ファーザー・アマド・ピカルダルが水曜日(5月29日)に69歳で死亡した。ファーザー・ピクスと知られているピカルダル神父は、修道士として1人静かな生活を送って来たセブ州で、心不全により死亡した、と同僚たちは語った。
Picardal was one of the first to sound the alarm about extrajudicial killings in Davao City on the southern island of Mindanao in the late 1990s and 2000s. This was long before the International Criminal Court (ICC) would investigate killings committed during President Rodrigo Duterte’s “war on drugs” as alleged crimes against humanity. Duterte, the longtime mayor of Davao City, was elected president in 2016 and modeled his abusive anti-drug campaign after Davao City’s.
1990年代末と2000年代に南部の島ミンダナオにあるダバオ市で行われていた超法規的殺人について、警鐘を鳴らした最初の人々の1人がピカルダルだった。それは、国際刑事裁判所(ICC)がロドリゴ・ドゥテルテによる「麻薬戦争」の際に行われた殺人を、人道に対する罪の疑いで捜査することになった、遥か前だった。ドゥテルテはダバオ市の市長を長く務めた後の2016年に大統領に選出され、ダバオ市に倣って人権侵害を伴う麻薬取締を行った。
Picardal was instrumental in helping the media and human rights organizations document the killings. The Coalition Against Summary Executions, which he helped found in 1999, played a key role in the research that led to Human Rights Watch’s 2009 report exposing the death squad. Picardal also assisted human rights groups submit information to the ICC.
メディアと人権団体がその殺人を記録・取りまとめるのに、ピカルダルは貢献した。HRWは2009年に暗殺部隊を暴露する報告書を公表したが、その報告書に繋がった調査に重要な役割を果たしたのが、ピカルダルが1999年にその設立を手助けした「即決処刑反対連合」だった。彼はICCに情報を提供する人権団体も支援していた。
Picardal helped activists, labor leaders, Indigenous peoples, and other victims of rights abuses for decades. During the Ferdinand Marcos Sr. dictatorship, he was arrested, jailed, and tortured for his work. Aside from being a prolific writer, blogger, columnist, and poet (he posted a poem online hours before his death), Picardal also walked, ran, and biked across the Philippines and Europe to bring attention to human rights.
ピカルダルは活動家・労働者の指導者・先住民・他の人権侵害の被害者を、数十年に渡り支援してきた。フェルディナンド・マルコス・シニアの独裁政治時代に、彼は自らの活動が原因で逮捕され・投獄され・拷問された。多くの作品を残した作家、ブロガー、コラムニスト、詩人(死の数時間前にもオンライン上に一編の詩を投稿していた)であるばかりでなく、ピカルダルは走り・歩き・自転車をこいでフィリピンとヨーロッパ各地を回り、人権への関心を集めた。
After accusing Duterte of serious crimes, Picardal said his life was in danger, forcing him briefly into exile abroad before he returned to Philippines in 2018 to build his hermitage in the mountains of Cebu, where he lived until his death. When I last visited him in 2022, he said that he was still receiving threats but remained unafraid.
ドゥテルテを重大犯罪で告発した後、ピカルダルは命の危険を訴えて、短期間だが外国への亡命を余儀なくされたが、2018年にフィリピンに帰国し、セブ島の山間で修道院を建て、そこで死ぬまで生活した。私が2022年に彼を最後に訪れた時、まだ脅迫を受けているが、恐れてはいないと語っていた。
“I choose not to be silent, I choose to speak up and denounce evil in our midst. If it means [being] picked up, imprisoned or gunned down, so be it,” Picardal wrote in a blog post in 2006. “I am not afraid to suffer.”
「沈黙は選ばない、ハッキリ意見を言い、私たちの内なる悪を非難する。それで、逮捕されることになるなら、投獄されることになるなら、撃ち殺されることになるなら、それはそれでいい。私は苦しみを恐れない。」、とピカルダル2006年のブログ投稿に書いている。
Picardal never wavered in this conviction. He will be remembered as a champion of human rights both in the Phillipines and around the world.
ピカルダルのその信念が揺れることはなかった。フィリピンばかりか世界にとって、彼は人権の旗手として記憶されるだろう。
フィリピン:‘ダバオ暗殺部隊’を解体せよ
役人の標的殺人関与を調査せよ
(Manila) - The Philippine government should investigate alleged "death squads" responsible for hundreds of targeted killings in Davao City and other cities on the southeastern island of Mindanao, Human Rights Watch said in a report released today at a news conference in Manila with Human Rights Watch executive director, Kenneth Roth.
(マニラ2009年4月6日)-フィリピン政府はダバオ市及びミンダナオ島南東部の島々にある街で起きた、数百件もの標的殺害を実行したと言われている“暗殺部隊”疑惑を調査するべきである、とヒューマン・ライツ・ウォッチはケネス・ロス代表出席のもとマニラで本日開いた記者会見で公表したレポートで述べた。
The 103-page report, "You Can Die Any Time: Death Squad Killings in Mindanao," details the involvement of police and local government officials in targeted killings of alleged drug dealers and petty criminals, street children, and others, and describes the lack of any effort by the authorities to investigate the killings and bring those responsible to justice.
全103ページのレポート、“いつでも殺せる:ミンダナオでの暗殺部隊による大量殺人”は、麻薬密売人・チンピラ・ストリートチルドレンなどに対する標的殺人に、警官と地方政府役人が関与している実態を列挙し、当局が多くの殺害事件を捜査し、犯人を裁判に掛ける努力をしていない事を明らかにしている。
"The hundreds of targeted killings in Davao City in recent years are clearly not random events but the result of planned hits by a ‘death squad' that involves police officers and local officials," said Kenneth Roth, executive director of Human Rights Watch. "The police consistently fail to bring the perpetrators to justice, while the local government cheers from the sidelines."
「近年ダバオ市で起きている数百件もの標的殺人は行き当たりばったりの事件ではなく、警官や地元の役人の関与した、‘暗殺部隊’の計画殺人であることは明らかである、とヒューマン・ライツ・ウォッチ代表ケネス・ロスは述べた。“警察は一貫して犯人を裁判に掛けず、その一方で地方政府は第三者として犯人に声援を送っている。”
The report includes descriptions by persons with insider knowledge of the make-up, structure and operation of the so-called Davao Death Squad. Human Rights Watch investigated 28 cases of apparently targeted killings, conducting more than 50 interviews with victims' families, witnesses, lawyers, journalists, human rights advocates, and government officials in Davao City, General Santos City, and Digos City.
レポートには通称ダバオ暗殺部隊の組織・構造・活動について、内部知識のある者(インサオダー)による解説もある。ヒューマン・ライツ・ウォッチはダバオ市、ジェネラル・サントス市、ディゴス市の各自治体職員・犠牲者の家族・目撃者・弁護士・ジャーナリスト・人権保護推奨者に対して50以上の聞き取り調査を行い、標的殺人らしい28の事件を調査した。
The number of victims of targeted killings in Davao City has steadily increased in the past decade. From two reported cases in 1998, the number rose to 98 in 2003, and 124 in 2008. In 2009, 33 targeted killings were reported in January alone. On March 30 and 31, 2009, the Commission on Human Rights held the first-ever public hearing on death squads in Davao City.
ダバオ市での標的殺人による犠牲者数は過去10年着実に増加してきた。1998年に2件報告されているが、それから2003年には98件、2008年には124件に上昇した。2009年に入ると1月だけで33件が報告されている。2009年3月30日と31日、人権委員会はダバオ市で暗殺部隊に関する始めての公開ヒアリングを開催した。
Human Rights Watch found a pattern to the killings. The assailants usually arrive in twos or threes on a motorcycle without a license plate; they wear baseball caps and buttoned shirts or jackets, apparently to conceal their weapons, and they shoot or stab their victim without warning, often in broad daylight with little regard for those witnessing the crime.
ヒューマン・ライツ・ウォッチは標的殺人にあるパターンがあることを明らかにした。襲撃者はナンバープレートのついていない2台から3台のオートバイに乗っている事、多分武器を隠すためだろうボタン付シャツか上着を着て帽子を被っている事、犠牲者を何の警告もなく銃撃若しくは刺す事、目撃者の存在に殆ど関心を示さない白昼堂々の犯行である事などである。
Barangay (local-level) officials, police officers and sometimes even city government officials have frequently warned people who subsequently became victims of these killings that their names were on a "list" of people to be killed unless they stopped engaging in criminal activities. In other cases, the victims were killed immediately after their release from police custody or prison.
バランガイ(市や町を構成する最小地方自治単位)の役人・警官、時には市役所の役人でさえ、後に標的殺人の犠牲者となった者に、「犯罪行為に手を染めるのをやめなければ、殺害“リスト”に名前が載る。」という警告を頻繁に発していた。犠牲者が警察の留置場や刑務所から釈放された直後に殺害されたケースもある。
According to Davao Death Squad "insiders," most members are either former communist New People's Army insurgents or young men who themselves were death squad targets and who joined the group to avoid being killed. Their handlers, usually policemen or former policemen, provide them with training, weapons and ammunition, motorcycles, and information about the targets, these people said.
ダバオ暗殺部隊の“インサイダー”によれば、殆どの隊員は自身が暗殺部隊の標的であったことがあり、殺されるのを避けるために仲間入りした元共産党新人民軍や若者であるという。又、彼らを操っている(ハンドラー)のは通常警官か元警官であり、彼らが訓練、武器弾薬、オートバイ、標的に関する情報、などを提供する、と述べた。
Death squad members often use .45-caliber handguns, a weapon commonly used by the police but prohibitively expensive for gang members and common criminals. Insiders told Human Rights Watch that handlers obtain information about their targets from the police or barangay officials, who compile lists of those engaged in criminal activities. The insiders explained that local police stations are notified in advance to ensure that police officers are slow to respond to such killings.
暗殺部隊の隊員は多くの場合45口径の拳銃を使用する。この銃は一般的に警察に使われており、しかもギャングや通常の犯罪者にとっては手の届かない程高価だ。
ハンドラーは標的に関する情報を、犯罪を行った者のリストを作っている警察やバランガイの役人から入手する、とインサイダーはヒューマン・ライツ・ウォッチに語り、又標的殺害への警察対応の遅延を確実にするため、地元警察署は前もって殺害実行を知らされるとも説明した。
Witnesses told Human Rights Watch that the police arrive at the scene long after the assailants leave, even if the nearest police station is minutes away. Police often fail to collect obvious evidence such as spent bullet casings, or to question witnesses or suspects, but instead pressure the families of victims to identify the killers.
例え一番近い警察署が数分の所にあっても、襲撃者逃亡の随分後に警察は現場に到着する、と目撃者はヒューマン・ライツ・ウォッチに述べた。警官は多くの場合、使用済みの薬きょうなどの明らかな証拠を収集せず、また、目撃者や容疑者に質問もしない。 しかもそうでありながら殺人者の特定をするよう圧力を掛けるのである。
"As quickly as the assassins arrive to kill their targets, they ride off - but almost always before the police appear," said Roth. "And the police rarely seem interested in collecting evidence to hold perpetrators accountable."
「暗殺者は標的を殺害に来てすぐ、バイクに乗って逃亡する。しかしそれは殆どいつも警察が現れる前である。しかも警察は犯人に責任を問うための証拠収集にめったに興味を示さないようである。」とロスは述べた。
Families that provided information to the police, such as names of potential suspects and witnesses, said the police either failed to follow up on such leads or have not informed the family if they have done so. In many cases, witnesses are also afraid to come forward with information, as they believe they could become targets by doing so. While police blame the lack of successful investigations on a lack of witnesses, Human Rights Watch said police or other institutions should create credible protection mechanisms so witnesses will report death squad killings to the authorities. But no protection mechanism can be fully successful so long as police are involved in the killings.
容疑者や目撃者となる可能性がある者の名前のような情報を、警察に提供した犠牲者の家族は、そのような手がかりを警察が追跡捜査していない、若しくは警察がそれをしたのかどうか家族に教えてくれない、と述べた。多くの場合目撃者は情報を持っていると名乗り出ることを恐れている、そんな事をしたら標的にされてしまうかもしれないと、考えるからである。警察は捜査が旨く行かないのを目撃者がいないせいにするが、警察その他機関が信頼に足る保護体制を構築するべきであり、そうすれば目撃者は暗殺部隊の殺害事件について当局に報告するだろうと、ヒューマン・ライツ・ウォッチは述べた。しかし、警察が標的殺害に関与している以上、どんな目撃者保護も十分な成功するはずがないのである。
Human Rights Watch also investigated a number of cases in which those killed were seemingly unintended targets, including victims of mistaken identity. Some Davao City residents also expressed the belief that some death squad members have become guns-for-hire, making everyone a potential target.
ヒューマン・ライツ・ウォッチは、殺された者が、人違いでの犠牲者だったなど、意図的ではないと思われる標的だった、幾つかのケースも調査した。ダバオ市住民の一部は「暗殺部隊の隊員の一部は金で雇われる殺し屋で、誰でも標的にする可能性がある。」と考えていることを明らかにした。
The longtime mayor of Davao City, Rodrigo Duterte, has made numerous statements attempting to justify the killing of suspected criminals, believing that such killings have a deterrent effect on crime and have made the city a safer place. But according to statistics provided by the Philippines National Police, the number of annual crime incidents has increased some 219 percent in the last decade, while the city's population rose only by 29 percent. An increasing number of death squad killings appear to have made crime rates worse in Davao.
ダバオ市で長く市長を務めているロドリゴ・ドゥテルテ(Rodrigo Duterte)は、これまで犯罪容疑者の殺害を正当化し、標的殺害のような行為が犯罪抑止効果を持ち、街を安全にすると信じている、という声明を数限りなくしてきている。しかしフィリピン国家警察提供の統計によれば、過去十年で年間犯罪件数は219%も増加している。市の人口は29%しか増えていないのにも拘らずだ。暗殺部隊の殺害件数増加はダバオ市での犯罪発生率を悪化させているようである。
In February 2009, Duterte told reporters, "If you are doing an illegal activity in my city, if you are a criminal or part of a syndicate that preys on the innocent people of the city, for as long as I am the mayor, you are a legitimate target of assassination."
2009年2月ドゥテルテは記者に「私の街で違法行為をしているなら、もしあなたが犯罪者だったり、街の善良な市民を食い物にする犯罪組織の一員だったりしたら、私が市長である限り、あなたは暗殺の合法的な標的になる。」と語った。
In recent years, reports of targeted killings have expanded beyond Davao City to other cities in Mindanao, and to Cebu City, the Philippines' second-largest metropolis. Mayors and city officials in several of these cities have made statements similar to Duterte's, justifying killings in their own cities
ここ数年、標的殺害はダバオをとどまらずミンダナオの他の市、そしてフィリピン第二の大都市セブに拡大してきた。これらの都市の市長や市役所職員は、ドュテルテの意見を表明し、それぞれの街で標的殺害を正当化している。
The administration of President Gloria Macapagal Arroyo has largely ignored the targeted killings in Davao City and elsewhere. In fact, in 2003, Duterte became Arroyo's consultant on peace and order, indicating her approval of his "tough on crime" approach that encourages violations of law.
グロリア・マカパガル・アロヨ大統領政権は、ダバオ市やどこの街で起きた標的殺害をも概して無視してきた。実際2003年、ドゥテルテが平和と秩序に関してのアロヨの相談役となり、そのことは違法行為を推奨する「犯罪への強硬」姿勢に対する大統領の追認を示唆している。
The inaction of the national institutions responsible for accountability, namely the Department of Justice, the Philippine National Police, the Ombudsman's Office, and, until recently, the Commission on Human Rights, have apparently led those carrying out the killings to conclude that they will suffer no penalty for their actions.
説明責任を果たすことに責任を負う国家機関、すなわち司法省、フィリピン国家警察、オンブズマン事務所そして最近までの人権委員会の怠慢は、標的殺害実行者の「自分たちの活動に対しての処罰に苦しむ様な事はない。」という判断をもたらした。
Human Rights Watch said the Philippine government and local authorities in Davao City and other cities should urgently take measures to stop the killings, hold perpetrators accountable, and bring justice to the victims' families.
フィリピン政府とダバオ市当局及び他の市当局は、標的殺害を止めさせ、犯人に責任を取らせ、犠牲者の家族に法の正義をもたらすよう緊急措置を講じるべきである、とヒューマン・ライツ・ウォッチは述べた。
Human Rights Watch called on the Philippine government to publicly denounce extrajudicial killings and local anti-crime campaigns that promote or encourage the unlawful use of force, and to take all necessary action to end the extrajudicial killing of suspected criminals and street children, beginning in Davao City.
超法規的処刑と武力の違法行使を推し進めたり推奨したりする地方の対犯罪防止運動を公式に非難し、ダバオ市で始まった犯罪容疑者とストリートチルドレンの超法規的処刑を止めるべく、フィリピン政府が全ての必要な手段を取るよう、ヒューマン・ライツ・ウォッチは呼びかけた。
"Arroyo has been taking security advice from someone who openly advocates murder to bring peace and prosperity," said Roth. "But this needs to stop. The Arroyo government should send a clear message to local officials and the police that the killings of petty criminals, drug users, and street children will not be tolerated."
「平和と繁栄をもたらすために、あからさまに殺人を奨励するような人々から、アロヨは治安維持に関するアドバイスを受けてきている。」とロスは述べた。「しかしそれは止める必要がある。アロヨ政府は地方の役人と警察に、チンピラ・麻薬使用者・ストリートチルドレンを殺害することは容認されなくなる、という明確なメッセージを伝えるべきである。」
Selected accounts from "You Can Die Any Time: Death Squad Killings in Mindanao":
“いつでも殺せる:ミンダナオにおける暗殺部隊の大量殺人”からの抜粋
"We didn't go to the police to inquire about the case, because we had a strong suspicion that the people who killed my [relative] were either policemen themselves or well-known to the police. A wife of an officer from the Fermin Lira police camp told me some 10 days after the killing that this murder caused some trouble in the police - they called a meeting where they discussed that it was a mistake and that they felt sorry."
「俺たちは事件について聞くために警察にはいかなかったさ、だって俺んちの(親族)を殺った連中は、警察か警察が良く知ってる奴のどっちかだって、俺たちエラク疑ってるもん。フェルミン・リラ(Fermin Lira)警察駐屯地にいる警察官の女房がよ、殺しがあってから10日くらい後に俺に言ったんだよ。今回の殺しは警察の中でもちょっとしたトラブルになってるんだってさ。奴ら会議開いて、そこで間違えちまってワリィ事したなって思ってんだってよ。」
- Human Rights Watch interview with a relative of Gabriel Sintasas, killed in General Santos City in March 2008, believed to be a victim of mistaken identity.
―人違いでの犠牲者であると考えられている、2008年3月にジェネラル・サントス市で殺害された、ガブリエル・シンタサス(Gabriel Sintasas)の親族に対するヒューマン・ライツ・ウォッチの聞き取り調査でー
"Nobody said anything, because they were all afraid. The police asked who the victim was, and laughed as if they liked what they saw. They didn't talk to any of the witnesses. And then they left, leaving behind the body and empty shells. They didn't do anything. They didn't seem to care about any evidence."
「誰も何も言わねーよ。だって皆おっかねーもんさ。警察は誰が殺られたって聞いて、それ見るのがうれしいみたいに笑ってたんだぜ。やつら目撃者なんかと、一人も話しさねーまんま、引きあげたよ、死体も空薬きょうもそのまんまさ。何にもしにゃしねー。証拠なんかにてんで興味ないって感じだったね。」
- Human Rights Watch interview with a friend of Conrad Dequina, killed in Davao City on October 10, 2007.
―2007年10月にダバオ市で殺害された、コンラッド・デキーナ(Conrad Dequina)の友人に対するヒューマン・ライツ・ウォッチの聞き取り調査でー
"I went into the house, and when I came back into the yard some time later, I saw Danilo face-to-face with a gunman. The gunman had dark skin and long hair, and was wearing basketball shorts and a loose T-shirt. I saw his companion on a motorcycle parked a couple of meters away - it was a black XRM motorcycle, and the driver was wearing a military hat.
「俺が家に行って、ちょっと後に庭に戻ってきたら、ダニーロが銃を持った奴を睨み合ってたんだ。銃持ってた奴は、色黒・長髪で、バスケットボールの時のショートパンツ履いてて、大きめのTシャツ着てた。仲間が2・3m離れて留まってるオートバイに乗ってるのを見たよ。黒いXRMだったな。それに運転手は軍隊用帽子を被ってた。」
"The gunman, who had a pistol in his hand, was asking Danilo about some other man, Jon-Jon. I came forward and said that there was no one with such name in our block. But the gunman didn't leave. Danilo apparently sensed that something was wrong and tried to get inside the house, but at that moment the gunman shot him. He first shot him in the back, and then, when Danilo fell on the ground, the gunman kneeled next to him and shot him twice more, in the head, behind both ears. The gunman then jumped on the motorcycle that pulled by, and they drove away."
「そいつは拳銃を持って、ダニーロにジョン-ジョンていう他の男のこと聞いてた。俺が前に出て俺たちのブロックにそんな名前の奴はイネーって言ったんだ。だけどそいつは帰らなかった。ダニーロは何か間違えたんだろうと思ったらしく、家の中に入ろうとしたんだ、そしたらあっと言う間に撃ちやがった。始めに背中を撃って、それでダニーロが地面に倒れたら、横に膝まづいて、両耳の後ろから頭に2発撃った。で留めてあったオートバイに飛び乗ると逃げてった。」
- Human Rights Watch interview with relative of Danilo Auges, 38, killed on May 26, 2008, in General Santos City.
―2008年5月26日にジェネラル・サントス市で殺害された、ダニーロ・オージェス(38歳Danilo Auges)の親族に対するヒューマン・ライツ・ウォッチの聞き取り調査でー
"Neither of [my friends in the death squad] has education, so there aren't that many choices for them out there. They prefer this job to being involved in ordinary crime because this is the safest illegal activity that also pays well. They are not afraid, because the person who would be the one to arrest them is usually their boss, and the rest is coordinated with the police."
「どいつも[暗殺部隊にいる友達]も学はねーからよ、生きてくために選べることなんてないんよ。普通のワルサしてるより、この仕事を選んだんだ。だって金はいいし、一番安全な犯罪だからね。あいつら怖がってないよ、あいつら逮捕するはずのもんが大体はボスだし、他ん時は警察と一緒にやってんだからさ。」
- Human Rights Watch interview with "Anthony" (pseudonym) on his four friends who are members of the Davao Death Squad.
―ダバオ暗殺部隊の隊員である友人4名に関しての“アンソニー”(仮名)に対するヒューマン・ライツ・ウォッチの聞き取り調査でー