以前書いた事と重複していたらごめんなさい。
このディープパープルの名盤「ライブインジャパン」
コレは私物ですが恐らく78年の再発盤だと思いますが
2枚組で当時の価格で3000円。
現在の貨幣価値だと幾ら位でしょ?当時かなり高額ですよね。
同時期、横尾忠則が22面ジャケットをデザインした
サンタナの大阪ライブレコード「ロータスの伝説」なんか幾らしたのだろ?
CDでも7000〜10000円で取引されてますし。
やはり「ライブインジャパン」は名盤ですな。レコードだとより良い。
コロナで今や存在しているか不明のバンドのコロナ前リハ帰り
メンバー皆帰ってしまい、バンマスとサシで呑む事になり
こりゃ、厳しい事ばかり言われるなと冷たい雰囲気の中覚悟して
池袋の居酒屋に入り。
が、普段飲めない酒が入ったら終電逃す程盛り上がってしまい‥
(別ルートで帰れましたが)
バンマスはロカビリーの仕事が入っており
ホーンセクションのパートリーダーで、どうもトランペットの子が
イマイチ、キビシイと。クビにするかどうかの瀬戸際と。
譜面初見で頭カチカチに苦労し仕事とかのプライド以前の私と違い、
ペットの子は音大卒のプライドが邪魔し、バンマスがレッスン付けていたのですが
たまたま池袋のカラオケボックスで個人練習していたその子と合流し
1時間程、一緒に飲む事に。
音大卒だから譜面力、初見力には何の問題も無いから羨ましいのに
(ギターは五線譜苦手な方多いかと。私がそうです)
色々愚痴と悩みを話していて。彼女なりに壁を超えたいのでしょうが。
で、中森明菜の「飾りじゃないのよ涙は」をシャッフルでやるそうで
そのシャッフルリズムに乗れず壁にぶち当たってると。
中森明菜 飾りじゃないのよ涙は [歌詞]
Aメロが普通のF#mで3小節目からはF#dimに思えるのですが、どうでしょ?
とにかく原曲やそのDmでのアレンジのシャッフルリズムのこの曲から
頭離し、別のシャッフル曲の参考曲が欲しいというので
私がおススメしたのが
ディープパープルの「レイジー」
レインボーの「ロングリブロックンロール」
ジェフベックの「フリーウェイジャム」
コレ、どうなんでしょ?後のリハの時、こういう事があって
コレ等の曲をお薦めした、とメンバーに話したら「マニアック‥」と言われ。特に「レイジー」
他に私が思い付くのはブルースの曲とかで、POP、SOUL路線の子には
参考にならないかしら?
「飾りじゃないのよ涙は」をガチシャッフルリズムを出してやるには
パッセージが速い曲が良いと思いまして。
と、普通の8ビートを主で来た人にとってシャッフルって
馴染みづらいのかしら?とも。
表のリズムをやって来た人が裏リズムに馴染めないケース、
または、その逆もしかりで裏リズムの人が表リズムに苦労するとか。
ファンクやブルーズをやる!と招集されたプロジェクトで
裏のリズムやると勧誘で来たベーシストに、突然ロックばかりやらせる友人。
逆に裏のリズムが不得手なドラマーとリズム隊組まされた
ベースの人が気の毒で。人も腕の良い人だったのに。
私も16ビートが初の時はリズムは勿論、音造りでも戸惑い
しかし、若かったので一週間後には吸収出来たのですが
ロックンローラーがスカをやるのとも違いますしね。
本当にそのリズムが体現出来るか出来ないか?は別として
そのシャッフルの悩みを聞いた時、リズムの引出しというのは
ホント大切だな、と思いました。サルサ等ラテン、スイング、4ビート、変拍子、多々。
本当にそのリズムを出し切れるか?は別として。
私的な事になりますが、20歳頃にメタル一辺倒から
意識的に他ジャンルへ幅を広げられたのは良かった、と
その相談を聞いていてそう思いました。
バンマスにダメ出しとキツいながらも熱心にコーチされたその子は
コロナ禍でライブ止まる迄、クビにならず何とかツアーを乗り越えている様でした。
このディープパープルの名盤「ライブインジャパン」
コレは私物ですが恐らく78年の再発盤だと思いますが
2枚組で当時の価格で3000円。
現在の貨幣価値だと幾ら位でしょ?当時かなり高額ですよね。
同時期、横尾忠則が22面ジャケットをデザインした
サンタナの大阪ライブレコード「ロータスの伝説」なんか幾らしたのだろ?
CDでも7000〜10000円で取引されてますし。
やはり「ライブインジャパン」は名盤ですな。レコードだとより良い。
コロナで今や存在しているか不明のバンドのコロナ前リハ帰り
メンバー皆帰ってしまい、バンマスとサシで呑む事になり
こりゃ、厳しい事ばかり言われるなと冷たい雰囲気の中覚悟して
池袋の居酒屋に入り。
が、普段飲めない酒が入ったら終電逃す程盛り上がってしまい‥
(別ルートで帰れましたが)
バンマスはロカビリーの仕事が入っており
ホーンセクションのパートリーダーで、どうもトランペットの子が
イマイチ、キビシイと。クビにするかどうかの瀬戸際と。
譜面初見で頭カチカチに苦労し仕事とかのプライド以前の私と違い、
ペットの子は音大卒のプライドが邪魔し、バンマスがレッスン付けていたのですが
たまたま池袋のカラオケボックスで個人練習していたその子と合流し
1時間程、一緒に飲む事に。
音大卒だから譜面力、初見力には何の問題も無いから羨ましいのに
(ギターは五線譜苦手な方多いかと。私がそうです)
色々愚痴と悩みを話していて。彼女なりに壁を超えたいのでしょうが。
で、中森明菜の「飾りじゃないのよ涙は」をシャッフルでやるそうで
そのシャッフルリズムに乗れず壁にぶち当たってると。
中森明菜 飾りじゃないのよ涙は [歌詞]
Aメロが普通のF#mで3小節目からはF#dimに思えるのですが、どうでしょ?
とにかく原曲やそのDmでのアレンジのシャッフルリズムのこの曲から
頭離し、別のシャッフル曲の参考曲が欲しいというので
私がおススメしたのが
ディープパープルの「レイジー」
レインボーの「ロングリブロックンロール」
ジェフベックの「フリーウェイジャム」
コレ、どうなんでしょ?後のリハの時、こういう事があって
コレ等の曲をお薦めした、とメンバーに話したら「マニアック‥」と言われ。特に「レイジー」
他に私が思い付くのはブルースの曲とかで、POP、SOUL路線の子には
参考にならないかしら?
「飾りじゃないのよ涙は」をガチシャッフルリズムを出してやるには
パッセージが速い曲が良いと思いまして。
と、普通の8ビートを主で来た人にとってシャッフルって
馴染みづらいのかしら?とも。
表のリズムをやって来た人が裏リズムに馴染めないケース、
または、その逆もしかりで裏リズムの人が表リズムに苦労するとか。
ファンクやブルーズをやる!と招集されたプロジェクトで
裏のリズムやると勧誘で来たベーシストに、突然ロックばかりやらせる友人。
逆に裏のリズムが不得手なドラマーとリズム隊組まされた
ベースの人が気の毒で。人も腕の良い人だったのに。
私も16ビートが初の時はリズムは勿論、音造りでも戸惑い
しかし、若かったので一週間後には吸収出来たのですが
ロックンローラーがスカをやるのとも違いますしね。
本当にそのリズムが体現出来るか出来ないか?は別として
そのシャッフルの悩みを聞いた時、リズムの引出しというのは
ホント大切だな、と思いました。サルサ等ラテン、スイング、4ビート、変拍子、多々。
本当にそのリズムを出し切れるか?は別として。
私的な事になりますが、20歳頃にメタル一辺倒から
意識的に他ジャンルへ幅を広げられたのは良かった、と
その相談を聞いていてそう思いました。
バンマスにダメ出しとキツいながらも熱心にコーチされたその子は
コロナ禍でライブ止まる迄、クビにならず何とかツアーを乗り越えている様でした。
タイトルを見て、「一体どう言う内容なんだろう? 」と思いましたが…なるほど~。
シャッフル、あれ苦手な人は苦手ですよね。単に馴れてないだけなら良いですが、どうしても出来ない人もいると思います。その場合は、教えてどうにかなるものなのかも良くわかりません。
最低限、4分音符だけを意識すれば良い譜面に変えてもらうとか…ですかね。こういう問題はある意味、一番難しいかもしれませんね。
シャッフルにも色んな温度がありますからねぇ
その温度差というかグルーブ感も苦戦するでしょうね。休符のグルーヴもありますし。
本来日本人のリズムでは無い所ですしね、色んなタイプの曲を歌ってきた
中森明菜は凄いなぁ、と思いました。デビュー時は棒読みの様な歌だったのに。
シャッフル以外の離しですが、以前観に来て下さった○橋でのライブ、
その日ギタリストでダブルヘッダーでしたが
最初のバンドは女の子ボーカルのスピードメタル寄りの選曲で弾かされ?なのですが
そのスピードナンバーの曲中16ビートの様なリズムチェンジが有ったのですが
私は慣れあるのでクリア出来たのですが後はドラマー以外
皆そのリズムチェンジのビートに乗れず。
その前に中島美嘉とかもやったのですが私だけ?大歓迎だったのですが
普段メタルでは正確で良いグルーヴを出すベーシストがリズムに乗れていないという事も有り
単に譜面なぞるだけでは難しいバンドヴァイブと感じたりで。
専門分野が有りますが、ペットも○橋のバンドも色んなリズム良い
グルーヴで出す難しい現実でした。やはり体が感じる「リズム」なので
教えて出来るか?は分からないですね。