木村忠啓の大江戸百花繚乱

スポーツ時代小説を中心に書いている木村忠啓のブログです。

大奥は将軍のハーレム?

2008年07月24日 | 大江戸○×クイズ
問い:徳川将軍家の中で、正妻の子供が将軍になった例はない。ウソ? 本当? 答えは、文末に。

徳川時代というと、大奥というハーレムが存在し、権力者の将軍たる者、大奥の女中を自由に取替え引き換えできたと思う人も多いのではないか。
だが、徳川時代というのは、決して将軍一人の独裁政権ではなかった。海外に目を移すと、それこそ「独裁政治」ということが、今でも行われている国もあるが、日本という国は有史以降、平成の今に至るまで、本当の独裁政治というのがなかった国と言える。
徳川の江戸時代でも同じである。将軍は将軍なりにプレッシャーを感じながら暮していた。その一番が、世継ぎを設けることである。意外なことなのであるが、徳川十五代の中で、正室(正妻)との間に子供が出来たのは、家康・秀忠・家光・家宣・家治・家斉・家慶・慶喜の八人、約半数だけである。家治と正室の間には男子が生まれず、家宣・家治・家斉の正妻が生んだ男子は五歳未満で没している。そう考えてくると、正室との間に生まれて成長したのは僅か三人だけということになる。
冒頭の問いの答えからすると、秀忠の子、家光のみが、正室との間に生まれて将軍になった子であったのである。
秀忠は、恐妻家と知られている。司馬遼太郎の「王城の護衛者」という松平容保のことを描いた小説の文頭に秀忠のことが出てくる。

「会津松平家というのは、ほんのかりそめな恋から出発している。
 秀忠の血統である。
 この徳川二代将軍は閨に律儀なことで知られていた。(中略)
 物堅さは、秀忠の性質らしい。
 しかしただ一度だけ、侍女に手をつけた。正夫人達子の侍女で、神尾という浪人の娘だった。
 すぐ妊(みごも)った。秀忠はおどろき、すぐ遠ざけて市中にさがらせた。
秀忠は、その正夫人達子を怖れつづけた男である。達子、別称はお江、豊臣秀吉側室だった淀君の妹である。達子は癇気がつよく、秀忠もそれを怖れすぎた。このためにただ一度の浮気の相手を、市井に投げすてるように捨てた」


この子供が初代会津藩主である保科正之である。
恐妻家の秀忠という面を描き、興味深い。側室は1~3人という将軍が多いのであるが、中でも一番多いのは、有名な11代家斉である。側室16人に54人の子供を産ませている。次には家康。19人の側室に17人の子供。もっとも、家康の場合は子供を政略結婚させ、政治を安定させようとした確固たる目的があった。意外なのは、吉宗で側室6人、子供が5人となっている。吉宗については、江戸城に乗り込むにあたっても側室を一人だけしか連れて来なかったとか、大奥の美人女中を解雇したとか、クリーンなイメージがあるが、側室の数は多い。もっとも、吉宗については、次のような記述もあると言う。

「吉宗公、将軍宣下仕給ふ事は誠に御立身成りしが、止みがたきは色情なり。(中略)三の間の女中の内、御相手なされ候女中多く、大奥将軍渡御の砌(みぎり)は殊の外御遊興有」
                                             「清濁太平論」

三の間は、お目見え以下なので、将軍が三の間の女中を自由にお手つきにできたのかどうかは分からない。資料の信憑性に疑問があるが、大奥も将軍によっては、ハーレムであったし、そう感じない将軍もいたに違いない。

答え:× (秀忠の子、家光のみ正室との間の子)

「江戸城」中公新書 深井雅海著
「司馬遼太郎全集20」 文芸春秋社
「徳川吉宗」角川選書 百瀬明治著

↓ ブログランキングです。クリックして下さると励みになります。よろしくお願いします。