昨日の続きです。
今まで何回か「腰痛」でウルトラマラソンをリタイヤしたことがあります。
今回参加した「瀬戸内行脚・夏」でも途中から腰痛が出てきました。
それはスタートをしてから80Kmくらいからでした。
それまでは自分の想定していた時間とほぼ予定どおりに進んでしました。
長い寒風山トンネル(5432m)を過ぎてから本格的な上りになります。
ここから面河渓までの約40Km、そのアップダウンは思っていた以上ものでした。
長い長い上り下りがそれぞれ二か所、その他もアップダウンを繰り返します。
この区間は自分の足で通行するところではないですね。
クルマやオートバイのドライブコースにはピッタリだと思いました。
この日は連休始めだったためか、車やオートバイの数が異常に多かったです。
トンネルを抜けて最初の長い上りのコースです。
右上の真っすぐなところはトンネルで、トンネルを出て左折して上って行きます。
それからUFOライン入口までは15Kmくらいかな。ずーっと上りです。
車やオートバイはつづら折りコースを気持ちよく走っていました。
またロードバイクに人も多かったですが、自分の足でという人は変な人に見られていたのでしょうね
景色を楽しみにしていた「UFOライン」はガスがかかっていたり雨になったりで、いい景色はほとんど見えませんでした。
ピークは2つあったのですが、後半の「土小屋」からは景色はよくなりました。
土小屋の駐車場の標高です。
四国最高峰石鎚山と思って写真を写したのですが、頂上部は雲に隠れていました。
石鎚山と違うかも知れません。
土小屋のレストランで「カレーライス」をいただきました。
これは主催者が提供してくれたものです。
とても美味しいカレーライスでした。
土小屋から面河渓まで100mごとに距離表示あったので17Kmだったかな。
100mごとに距離表示があり、ここを一気に下りました。
面河川の清流です。
この面河渓、紅葉の名所だそうですので秋にも訪れてみたいですね。
道の駅「みかわ」で約100Kmくらいだと思うのですが、このころから心配していた腰痛が出始めました。
この腰痛のために過去、さくら道ネイチャーランや橘湾岸でもリタイヤしたことがあります。
その後は腰に負担をかけないように歩きました。
徐々に体が左に傾いてきます。
R33からR440に入り、ますます腰が痛くなってきました。
何回も歩道や空き地で寝転び腰を延ばしました。
痛み止め薬も服用しましたが、腰痛は治まるどころか歩くのも辛くなってきました。
少しでも前へと進みますが、このような状態なのでそんなに距離が延びません。
このころからリタイヤを考えました。
梼原町まで行けばバスがあるそうです。
コースの四国カルストへは行かずトンネルを通って梼原町に下りました。
このトンネルも3000mと長かったです。
トンネルを出て梼原中心部までの下りは歩いていても腰に負担がかかります。
何回も歩道に寝転んで腰を延ばしました。
そして今回の「瀬戸内行脚・夏」は133Kmで終了です。
自分ではここまでよく頑張ったと思いますが、まだ時間はあったのゴール地点の宇和島市の穂積橋まで行きたかったなあ。
この200Kmコース、自分の足ではもう行きたくないけどクルマでのドライブがいいなあって思います。
秋の紅葉時期がいいでしょうね。
主催者の河内さん、いろいろとお世話になりありがとうございました。
参加された皆さん、ほんとうにお疲れさまでした。
今日もこの日記を読んでいただき、ありがとうございました。
お手数ですがここ ↓ にクリックをお願いいたします。
にほんブログ村
それからもう一つここ ↓ にもクリックをよろしくお願いいたします。
マラソン・ジョギングランキング
今まで何回か「腰痛」でウルトラマラソンをリタイヤしたことがあります。
今回参加した「瀬戸内行脚・夏」でも途中から腰痛が出てきました。
それはスタートをしてから80Kmくらいからでした。
それまでは自分の想定していた時間とほぼ予定どおりに進んでしました。
長い寒風山トンネル(5432m)を過ぎてから本格的な上りになります。
ここから面河渓までの約40Km、そのアップダウンは思っていた以上ものでした。
長い長い上り下りがそれぞれ二か所、その他もアップダウンを繰り返します。
この区間は自分の足で通行するところではないですね。
クルマやオートバイのドライブコースにはピッタリだと思いました。
この日は連休始めだったためか、車やオートバイの数が異常に多かったです。
トンネルを抜けて最初の長い上りのコースです。
右上の真っすぐなところはトンネルで、トンネルを出て左折して上って行きます。
それからUFOライン入口までは15Kmくらいかな。ずーっと上りです。
車やオートバイはつづら折りコースを気持ちよく走っていました。
またロードバイクに人も多かったですが、自分の足でという人は変な人に見られていたのでしょうね
景色を楽しみにしていた「UFOライン」はガスがかかっていたり雨になったりで、いい景色はほとんど見えませんでした。
ピークは2つあったのですが、後半の「土小屋」からは景色はよくなりました。
土小屋の駐車場の標高です。
四国最高峰石鎚山と思って写真を写したのですが、頂上部は雲に隠れていました。
石鎚山と違うかも知れません。
土小屋のレストランで「カレーライス」をいただきました。
これは主催者が提供してくれたものです。
とても美味しいカレーライスでした。
土小屋から面河渓まで100mごとに距離表示あったので17Kmだったかな。
100mごとに距離表示があり、ここを一気に下りました。
面河川の清流です。
この面河渓、紅葉の名所だそうですので秋にも訪れてみたいですね。
道の駅「みかわ」で約100Kmくらいだと思うのですが、このころから心配していた腰痛が出始めました。
この腰痛のために過去、さくら道ネイチャーランや橘湾岸でもリタイヤしたことがあります。
その後は腰に負担をかけないように歩きました。
徐々に体が左に傾いてきます。
R33からR440に入り、ますます腰が痛くなってきました。
何回も歩道や空き地で寝転び腰を延ばしました。
痛み止め薬も服用しましたが、腰痛は治まるどころか歩くのも辛くなってきました。
少しでも前へと進みますが、このような状態なのでそんなに距離が延びません。
このころからリタイヤを考えました。
梼原町まで行けばバスがあるそうです。
コースの四国カルストへは行かずトンネルを通って梼原町に下りました。
このトンネルも3000mと長かったです。
トンネルを出て梼原中心部までの下りは歩いていても腰に負担がかかります。
何回も歩道に寝転んで腰を延ばしました。
そして今回の「瀬戸内行脚・夏」は133Kmで終了です。
自分ではここまでよく頑張ったと思いますが、まだ時間はあったのゴール地点の宇和島市の穂積橋まで行きたかったなあ。
この200Kmコース、自分の足ではもう行きたくないけどクルマでのドライブがいいなあって思います。
秋の紅葉時期がいいでしょうね。
主催者の河内さん、いろいろとお世話になりありがとうございました。
参加された皆さん、ほんとうにお疲れさまでした。
今日もこの日記を読んでいただき、ありがとうございました。
お手数ですがここ ↓ にクリックをお願いいたします。
にほんブログ村
それからもう一つここ ↓ にもクリックをよろしくお願いいたします。
マラソン・ジョギングランキング