①朝食の時
サラダにかけるケチャップをガラスのコップに入れる。
あれっ?なかなかカップにたまらない。
それもそうよねケチャップだもの。
危うくトマトジュースと間違えて飲むところだった。
②昼食の時(準備中)
昨日、魚を捌いて煮付け用と、塩焼き用に分けてあったのを間違えて、塩をしてあった魚を煮付けに・・・
えっ!、どっちだっけかな?
慌てて鍋から取り出し洗って塩をして冷蔵庫へ。
煮付け用の魚を取り出し鍋の中へ。
食事中、河童さん曰く「やっぱりこの時期、鯵よりカマスがうまいな」・・・
ちょっと塩辛かったけどね?
③coopの商品
毎週ほとんど決まったものを届けてもらうが中に2・3特注がある。
卵、牛乳、パン、バナナ、ヨーグルトなど、あと気に入ったもの…だけど今回普段は頼まないものがあった。
焼きうどん(2食入りそれも2パック)2人なのに2パックは多い。
ハンバーグのおろし煮1コだけ
(ハンバーグはミンチを買ってウチで作る方が美味しい)のでレトルトは買わない。
どうして注文したのか不思議で原因がわからずモヤモヤしている。
インターネットで番号登録を間違えたか、注文回を間違えたか。
過ぎた事は諦め次に進めば良いものを、なんだかモヤモヤがいつまでも消えない。
認知症の始まりか❓