見出し画像

糸(たえ)の悪あがき

2023/06/01 突然の不具合 iMac

昨日(6月1日だから、一昨日)パソコンを開いたら、途端に警笛が鳴って、マイクロソフトの画面でロックがかかってしまった。画面の連絡先に電話をしたら外人らしい人が出て、片言の日本語で何やら話している。なに!これ!
どうしたらいいかわからず、そのまま強制終了した。(強制終了するなといつてたけど)

次の日になっても直ってなければどうしたらいいかわからないので、怖くて触れません。

パソコン動かなかったらどうしよう、誰に相談すればいいかな。専門の人に頼めばお金もかかるだろうし・・・インターネットを切断すればいいかな?

6月3日の今日になつて、電源入れてみた。
ロック画面解除したらやっぱりまた現れた。ポインターが動くので、サファリにすると、なんかを切り替える場面になり、変更したら消えてなくなった。
今の所、マイクロソフトのエクセルの家計簿と、ブログは難なく作業できてるからこれでいいのかしら?

コメント一覧

糸tae
kiyasumeさん
アップルケアがありましたね。
画面が動かないので強制終了をしました。
出来ることは、表示された番号にかけることだけだったので・・・
電話をしたら相手は話しが通じない外人でしたのですぐに切りました。(一番してはいけないことをしてしまいました。)
アップルケア一度電話してみます。ありがとうございました。
糸tae
せしおさん
いつもです、何もわからないのに、あっちこっちいじくるりわして、挙げ句の果てにダメにしてしまう。
すったもんだは死ぬまで治らない、です。
kiyasume
再起動はしましたか???
また、アップルケアに電話掛けましたか?、、

よくある詐欺の手口ですよ?
ハッキングされたかも知れませんし、
ウイルスの可能性もありますよ。。。

脅す様ですけど、、一度、アップルケアに電話を掛けて
見られた方がいいと思いますよ。直してくれますからね。。。
私も此の間、おかしい表示が出てやはり強制終了はするなと
書いてありましたが。再起動を掛けたら直りましたよ、、

とにかく、アップルケアのサポートに、電話を掛けて聞いて
見た方がいいですよ・・・・・・・・・。

一番行けないのは、表示された電話番号に電話を掛けることです。
ハッキングされて居たら。相手の思う壺ですから・・・・・・・。

気を付けて下さいね。。。
secio11000
iPhoneもMacも使って無いので私にはよく解らない…
Windowsなら最後の手段でリカバリーは何度かやった事有りますけどね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「パソコンその他」カテゴリーもっと見る