まだ次の予定がありましたので
さささ~っと小学校を後にして
先のバス停の向かいのバス停に到着

↑ムンサン駅から到着したときのバス停を向かい側から撮影

↑このバス停名の郵便局
10分ほど待ちまして
92番バスがやって来たので 乗り込んだら 先に乗ってきたのと同じバス( ̄▽ ̄)
しかも座席まで同じところに座ってました(笑)

約一時間のバス旅の後
金村駅に到着です
途中 こんなに時間がかかるんだったら
ムンサンまで戻って京義線に乗れば良かったか?
と思ったものの
京義線も地下鉄並に頻繁に走ってる訳でもないので、同じ位掛かったんだろうなー っと、、^_^;

駅を背に真っ直ぐ進んで行きまして

写真館に到着です。

↑「屋根部屋の皇太子」パクハ家族の写真を撮影した写真館です。
ドラマでは坡州ではなく、春川となってましたが^_^;

扉が閉まってたのですが、
なんとなく
「開けて入ってみよう」と思い
扉を少し開けた時に
「やっぱりやめておこう」
と また扉を閉めたのです( ̄▽ ̄)
そしたら中から店主が出て来て
辺りを見回したので、
今の仕業は私、、( ̄▽ ̄)
ってのは言いづらくて
「ここは屋根部屋の皇太子の撮影地ですよね?」
と 聞いたら
「この扉の辺りが映ってたよ」
みたいなことを仰ったので

「中は?」
と 聞いたら
「アンデヨ~」
と 中には入れてくださらなかったです
( ̄▽ ̄)

↑向かいに映ってたお店
さささ~っと小学校を後にして
先のバス停の向かいのバス停に到着

↑ムンサン駅から到着したときのバス停を向かい側から撮影

↑このバス停名の郵便局
10分ほど待ちまして
92番バスがやって来たので 乗り込んだら 先に乗ってきたのと同じバス( ̄▽ ̄)
しかも座席まで同じところに座ってました(笑)

約一時間のバス旅の後
金村駅に到着です
途中 こんなに時間がかかるんだったら
ムンサンまで戻って京義線に乗れば良かったか?
と思ったものの
京義線も地下鉄並に頻繁に走ってる訳でもないので、同じ位掛かったんだろうなー っと、、^_^;

駅を背に真っ直ぐ進んで行きまして

写真館に到着です。

↑「屋根部屋の皇太子」パクハ家族の写真を撮影した写真館です。
ドラマでは坡州ではなく、春川となってましたが^_^;

扉が閉まってたのですが、
なんとなく
「開けて入ってみよう」と思い
扉を少し開けた時に
「やっぱりやめておこう」
と また扉を閉めたのです( ̄▽ ̄)
そしたら中から店主が出て来て
辺りを見回したので、
今の仕業は私、、( ̄▽ ̄)
ってのは言いづらくて
「ここは屋根部屋の皇太子の撮影地ですよね?」
と 聞いたら
「この扉の辺りが映ってたよ」
みたいなことを仰ったので

「中は?」
と 聞いたら
「アンデヨ~」
と 中には入れてくださらなかったです
( ̄▽ ̄)

↑向かいに映ってたお店
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます