こどもの日の食事会をたいちゃん家で行うと言う事で
お招きをいただき、我が家の三人はお邪魔してきました
最近は一緒にご飯を食べていないので本当に久しぶり~でしたね
恒例の五月人形の前でパチリ
いつか何年分かを一挙に見てみたいな
ママはたいちゃん、杏ちゃんの好物をたくさん作ってくれました
パスタ二種とササミフライ、ポテトフライ、野菜スープ
にひじきの煮物
私もあきちゃんは特にみかちゃんの”特製具沢山野菜スープ”が大好きです~
ばあばは端午の節句と言うことでたいちゃんの好きな”たこの唐揚げ”を作りましたが
案の定、ほぼほぼ一人で食べきりましたぁ。笑笑
パパが「俺一つしか食べてへんのにいと言っていましたよん
デザートは兜のショートケーキです
何か不思議な縁を感じます
あきちゃんの保育園で仲良しだった、えりちゃん繋がりで
私たちは今で言うママ友になり、40年近くの時を経て、今度はその孫どうしが
同じ塾に通うようになって、こうして一緒に遊ぶことになったんです
親どうし、子供どうし、そして孫どうし・三代に渡ってのお付き合い・・・不思議です
杏ちゃんのお部屋で遊んだ後、二人は自転車に乗ってこんな写真を撮ってきました
インスタ、ユーチューバー、TikTokの話とかで盛り上がっていたのかな?
ばあばには全くわかりませんが(笑)
先日、私たちが行ってきた公園で行っている”メガジップ”と言う乗り物が
楽しそうだったのでたいちゃん、杏ちゃんにどうかなと。
私たちが行った時、空いていたので進めてみましたが、当日は結構な人がいたそうです
夕方5時からの予約でしたが、いよいよ出発~
全長333mを一気に滑り降りてこられるそうです。
いいな。いいな
ばあばもやってみたいなあ
上空からの景色はどんなんだったかな
高いところは平気なの~?
二人は一瞬で降りてきたようで、またやりたいなあって言っていました
お休み中、お出かけが出来なかったから、こんな感じで
ちまちま遊んだり楽しんだりしていましたね。
今までのGWだったら、少し遠出をしたり外食に行ったりしていましたが
そう言う外出事は控えていましたので、以前外食したことのある焼き肉屋さんの
テイクアウトのお弁当をお部屋で食べました
「豚のかば焼き弁当」みんな、ひたすらモクモクと食べていましたね
「牛タン塩だれ弁当」。。。どちらも「う~~ん!」美味しかったです
燻製の香りがしていかにも炭火で焼きましたよって言うのがいいんですよね
お店が遠いので取りに行くのが大変です、近かったら良いのにぃと
思えるレベルの美味しさでした
パパの兜(加藤 清正)です
もうたいちゃんの時代と言うことで、あまり出していませんでしたが
久しぶりに両親の事を思い出しながら飾りました
一応、明日からは連休開けで学校も仕事もありますが
パパは週末までお休みです。
またしばらく帰省できないから?長めのGWとなりました
帰って来た時位ゆっくりすればと思いますが
家の事、我家の事、子供たちの事と動きずめです。
見習わないといけないのですが、こちらはだらーっとしています