たいがっちの成長日記2

体調

私は自分の誕生日前後によく体調を崩します。毎年この時期に。。。

今年は8月の中旬にあっこが体調を崩し、ようやく回復したと思ったら

ママが体調を崩し、ママも回復したかなと言う時にたいちゃんが体調を崩し

それだけに留まらず、私は先週末寝違いか何かわかりませんが胸痛に襲われ

体調不良の連鎖が起きてしまいました

健康が当たり前ではないんだと思い知らされました。どうか季節の変わり目

みんな乗り切って涼しい秋を満喫したいですね・・・なんて言っていたら

何と何とこんな秋の味覚(王様)が届きましたぁ。ジャジャジャーーーン

みすずが長野へ遊びに行って現地からぶどうを送ってくれたんです

我が家は果物をケチって余り買わないので超リッチなデザートを連日

楽しんでおります。夕食後、お弁当にともう最高です

みすず長野の味をありがとう~☆

食慾の秋が一足先に来た感じでしたが、文学の秋も我が家へ

ジャジャジャーーーン

ガラスのペンなんです。ぺんさん(愛称)がペンをくださったのです

書き心地が良くて何かを書きたくて、そんな気分にさせてくれる不思議なぺん

杏ちゃんに見せたらとても興味をもって普通のペンとは明らかに

違う書き心地を楽しんでいました(杏ちゃんの書いたものを撮っておけばよかった)

コロナ禍で出かけることが減った分、ホームセンターに足を運んで

家周りの事をちょぼちょぼしています

今回は洗濯機の糸くずフィルターを買ってきました。

これで三回目ですが、ヨレヨレしていたフィルターを取り換え

糸くずがしっかりキャッチ出来てる感じに一人満足しています

先週耕した畑に今日は鶏糞と腐葉土を混ぜてみました

何時も鍬を持つのはじいじとたいちゃん、やろうと言いだすだけの私です。

何時もの我家流で来週は種まきができたらいいなぁ

たいちゃんの土いじりが好きなのに驚いています

朝少し時間に余裕があると、こうして我が家の玄関に来て

「おはよう」って声掛けてくれる杏ちゃん

Have a nice day!

メイちゃんはいつもじいじしか見ていないのですがこんな感じです一途なんです。

「もう寝かせてほしいなぁ」と言う意思表現をこめた眼差しです(歳なのかな眠いんです)

まだ夕方の6時ですが、と言いつつ6時過ぎには就寝でした

話があっちこっちに飛びまくりですが。。。

ブログをアップしようとしているうちに1週間が過ぎてしまい

何と今日は畑の種蒔きをしました(じいじとたいちゃんの二人に杏ちゃんも参加で)

知らないうちに畝が三列も(驚き

蒔き終わって水やりかな(あくまで第三者的な感想)

思いの外、二人は畑仕事(大袈裟ですが)がお気に入りの様です

春菊と小松菜の種を蒔いたそうですが、連日水やりをしながら・・・

考えただけでも楽しみ~☆だね。発芽するといいなあ~☆

どうかどうか芽が出てくれますように

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事