先々週の週末はお天気が良くて、気温も6月並みだったんですよね
主婦としては、このお天気を無駄にはできないと思って、
先ずは電気毛布を陰干しして片付けて、次は毛布を洗濯して片付けて
そして、布団ボアシーツを洗濯して片付けてと引き算&引き算で片付けました
昨日は洗濯機(8k)を5回、本日は4回回して干し場所が足りない位でした。
まだまだ衣替えに向かってお天気が良ければ洗濯をしたいですね~
以前より予約しておりました胃内視鏡の検査に行ってきました
結果先生から「食道キレイ胃キレイ
十二指腸キレイ
です。」と最高の誉め言葉を
嬉しい検査結果に何故か両親に「ありがとうございました」って拝んでしまいましたね
前夜からは何も食べられないので、冷蔵庫とテーブルに「食べない事」と貼り紙をして
我慢していましたから、お昼のうどんは格段に美味しかったです
院内に貼ってあった鎮静剤を使用した時とそうでない時の比較の表ですが楽なのが一番
先生から「次は1年半後位がいいでしょうね」とも言われました。これなら行けそうです
ママがいただいた筍を持って来てくれました
袋いっぱい。この多さにもうビックリ
国産の筍ってめっちゃ高いし、採れたてなんて滅多にお目にかかれないから
早速ヌカを買ってきました(1袋50円)
落し蓋をして3時間、ひたすらぐつぐつと、若竹煮~❓筍ご飯~❓迷ってしまいますぅ
一番に土佐煮次に筍ご飯
でもじいじが一番喜んだのは筍のひめかわのお味噌汁でしたね
筍に続き、珍しい蕨を(灰汁抜きした状態で)いただきました
灰汁抜きがしてある食材ってテンションが上がりますね。即作ろうって
蕨って何年かぶりに食べた気がします。ゼンマイは食べてないなぁ
ここまで、食べ物の写真ばかりですね。胃カメラで食べられなかった反動(笑)
先程の筍ご飯でおにぎりを作って、たいちゃんの下宿に行ってきました
何かキビ団子を持って犬とサル雉を引っ連れてた桃太郎風。我家はじいじをですが笑
今回はたいちゃんの椅子と本箱とロッカーを運ぶと言う大義名分を引っ提げて
その椅子がこれです。
やはり作り付けの椅子とは比べ物にならない座り心地で持って行って良かったです
今時の部屋の鍵はスマホか暗証番号なんですね・・・
たいちゃんと近くのイオンに買い物がてらに出かけてきました
「車に乗るの久しぶり~」って言っていました。殆ど徒歩生活みたいですから
何が食べたい?って聞いたら「定食ものがいい」と。。。
自炊したり、学食で食べたり、外食したりしているから家庭料理的な物がいいのかな?
そうは言っても夜ご飯は、やはり回るお寿司へ行ってきました
たいちゃんが「こんなの食べたら罰が当たりそう」とか「口の中にずーっと置いて
おきたい」と言って喜んで食べてくれたのが何より嬉しかったですね
じじばばもネタの美味しさとシャリの美味しさに舌鼓を打ちました
少し前に、たいちゃんが美味しくできたと送ってくれた鶏肉料理
生ニンニクを買って来て使ったみたいですし、オイスターソースで味付けしたとか
沢山作ってしまって冷蔵庫にしまって翌日に分けて食べたとか
家に居る時と違ってゴミ出しから掃除、洗濯まで全て自分でしなくてはならないので
本人は大変かもしれませんが、良い経験になると思いました
パパママにも、そんな姿を報告したいで~す
前回のさよならの時は涙、涙でしたが、今回はたいちゃんが自由を楽しみながら
新生活をスタートさせてる姿に安心できたし、すぐGWで帰省するしで元気に
さよならをしてきました
GWは久しぶりに全員集合できそうだから、それを楽しみに~