たいちゃん~大学合格おめでとう。
これで憧れの大学生になれますね
実は我家のだるまさんはたいちゃんが高校受験時に片目を入れたままに
なっており「僕が大学の合格で残りの目玉を入れたいなぁ」と本人が
言っておりましたので待望の目を書き入れてもらいました
キリっと上を向いてる目がいいねですね
こんな合格祈願の仕方があるんですね。
あきちゃんが密かに買っておいてくれた合格祈願グッズ(ありがとう~)
ばあばは影ながら応援がしたくて私学の受験時と共通二次の日だけは
ママに変わって、たいちゃんのお弁当を作らせてもらいました
たいちゃんは緊張するとお腹が緩くなるみたいで、思いっきり食べられ
なかった様ですが 二回とも”カツ”は勝つに掛けて入れました
こちらは私学と国公立大学の合格通知です
志望校を決めるにあたって、たいちゃんは実力より、ちょっと上の大学を
狙うなんていうチャレンジ精神は全くなく絶対受かる学校を選択しました。
にも関わらず合格結果が届くまでは、気になってドキドキで心配性が炸裂
していました。石橋を叩いても渡れない位のビビりちゃんです(笑)
受験直前に杏ちゃんが熱を出した時は流石にみんなビビリましたけどね
コロナ❓インフル❓って、結局検査しても分からず仕舞いでしたが
その後、家族の誰かに移ったりしはしなかったのでホットとしました
受験勉強から解放された事が嬉しいのか、大学生になれた事が嬉しいのか
何しろテンションが高く、アドレナリンが出まくっている様です
こんな嬉しそうにしている姿を初めて見た気がします
大人の階段のぼる~♪ではないですが、自立するためのステップなのかな
合格発表の日は合否が分からないまま現地に向かい、途中の車中で合格を
確認したそうです。丁度お昼時間になったので、お祝いのランチを楽しんだ
そうで、たいちゃんだけ特上ランチを、パパとじいじは普通のランチを
いただいたそうです。お寿司いいな。いいな一緒に食べたかった
たいちゃんは嬉しさの余り「ありがとう。皆さんのご協力があってこそです」
と、しきりにお礼の言葉を言ってくれています
県外の大学なので、その足で現地のアパートも決めてきたそうです
(賃貸料は色々込みで5万円位の所だそうですが二人位なら充分泊まれる位の
広さがあるとの事)絶対遊びに行くからねぇ~ともう行く気満々です
今夜はたいちゃんの合格祝いと、まだできず仕舞いのじいじ
とパパ
の
誕生日会を纏めて一緒にしてきました
本当に全員で外食って言うのはかなり久しぶりでしたので嬉しかったです
このお店は会社の女の子が「美味しいですよ。」って教えてくれた
お店で少し遠方でしたが、美味しかったので満足度が高かったです
杏ちゃんが教えてくれたギャルピースで盛り上がりました
流行っているらしく、ピースの手を下に向けるのだとか(じいじノリすぎ)
また是非行きたいお店でしたね
帰りの車の中で杏ちゃんが「おじいちゃんて、パッコロリンに似ていない~?」
って言うんです。みんな、そんなキャラを知らないのでスマホで検索開始~
そうしたら、右の写真の四角い顔をした人らしく、これがあっこの笑いのツボに
はまり笑いが止まりませんでした。似てますか~?パッコロリン可愛すぎ
たいちゃんは我家によく来てくれていたので大きな穴が空いてしまいそう
四月から県外に行ってしまうと寂しすぎるねぇと話しています。
今回はたいちゃん一色のブログになってしまいましたが
本人の希望が叶った訳ですから、応援するっきゃないですね(オー)