道端に雑草のように咲いているコスモス。思わずスマホで撮ってしまいました。
風になびく繊細な感じが大好きです
コロナ禍もあり、みすずが本当に久しぶり(3年ぶり?)に我家に来てくれました
三連休の初日の夕食はウエルカムBBQでと意気込んでいましたが
前々日、前日、当日の朝の天気予報も全て午後からは雨が降るとなっていて
献立を決めるにも屋外と屋内とではちょっと違ってくるしなぁ~と
結構迷って判断ができないでいましたが、パパの迅速な働きで屋外用のセットが完成して
雨でも行くぞー--となりました。パチパチ
肉食べるぞー、魚食べるぞー、炭火で焼くぞーの勢いでテント外の多めの雨にも
みんな、ほぼほぼ気が付かなかったんですよね。それが何とも不思議でしたが❓
みんな焼くこと、食べることに必死だったからかなぁ~笑
自転車置き場の屋根とたいちゃん家のテントを繋げたので少し空間が広がり
テント内はジュージューお肉やお魚、野菜の焼ける匂いがして
炭火の煙や温かさもあり、屋外での食事はまた違った趣がありましたね
やはりBBQは大勢がいい、みんなで一緒に行動しする一体感がいいですね
この日のために買ったランタンの光とセンサータイプの電池と
ママの自動車のヘッドライトの総出で照らしましたがもう少し
明るさが欲しかったかな写真も明らかに暗いですもんね。
でも笑顔が輝いていたからまぁいいか
焼き物の一番人気はやはり国産の牛肉でした(一番高かったのが分かるの)
皆さんよくご存じで 皆さんの舌は正直ですね~
後、鶏の手羽中の塩コショウも人気でしたね。炭で焼くと余分な脂が落ちて
燻製の様な香りと少し焦げた表面がパリっとして何とも美味しいですよね。
肉の選び方もこうして食べてみたり、みんなの感想を聞いたりで
次回につなげたいですね。よりグレードアップしたいで~す
あっそれと焼きおにぎりも炭火で焼くと最高ですね(杏ちゃん、ばあばイチ押し)
こちらは屋内ですが、杏ちゃんとみすずとメイちゃんと遠近取り交ぜた
珍しい3ショットです
二日目はランチで天空の蕎麦処へ行ってきました
結構、山奥にありましたが人気店、予約してなかったら
かなり待たされたと思います
こちらはみすずとあっことじじばばとで またみんなでも行こうね
お店の玄関でパシャ
「もう写真撮りたくな~い(正確には写りたくない)のに」と言いながら(笑)
三日目はみんな仕事、学校なので三人で
以前一度行った事のある”かぐや姫の散歩道”を散策しました
舗装されていない砂地は歩きやすく毎日のウォーキングコースにしたい位です
竹林と川を眺めながらまったりと(誰かさんはビール片手にでしたが)
みすずは「ここにこごみが、ここに筍が」としきりに言っておりました。
なんせ山菜博士ですから
みすずも私と同じ系列のフィットネスに通っているのでああだこうだと
情報交換をしたりして、みすずも頑張っているからと励みにもなりました。
お土産にそこのプロテインをもらいました
プロテインを飲んでいるみすずは美容師さんに「最近髪が増えましたね」と
言われたとか。。他にも飲んでいる人がいるのですが「髪と爪の伸びが早い」と。
わー髪が増えるのなら飲もうっと。
「みすず、ありがとうね」
三連休も終わってから、こんな大きな梨を頂きました。ずっしりと重いんです
あー-昨日だったら、みすずもパパもいたので一緒に食べられたのに。。。
うううん残念~。地元産の梨ですが超甘くて瑞々しいんです
みすずとのお付き合いもかれこれ50年近く経ちますね
今や親子三代のお付き合いになりました。
そんなみんなから「みすずお姉ちゃん」って呼ばれています(いいな~)
何時までもお互い元気に健康に過ごしたいですね
また遊びに来てくださいね。最後はやはりこれで乾杯~