日曜日は訳あってキャンプをしました、いかわたいきです。
7月19日ですが、私が学ばせて頂いている林英臣政経塾主催の「国是担当地方議員大会」に大阪府吹田市に行き、出席してきました。
林英臣先生の講義から始まり、2部のパネルディスカッションは鈴木英敬三重県知事、中田宏元衆議院議員、南出賢一泉大津市長、コーディネーターは畑中政昭高石市議会議長と豪華な方々。首長が発信する自治体の取組や政策、理論は感嘆しかありません、なんとか我が市で代用出来ないか検討中…。この中のやり取りで水平展開するにしても対象はどこなのか?が市議の立場で、市長の立場で、それを市議にか?市長にか?県議か?知事か?と自分の立場と相手の立場を考慮しながら話し方と展望を変えないと伝わらない。という事に共感しました、我々市議が議場で提案しても中々伝わらないのは、立場からの見る視点や背景が考慮出来てない部分もあるのかなと。
また200名超の出席者の中には懐かしい方もおり、お会い出来て大阪まで来て良かったです。
では、また。
7月19日ですが、私が学ばせて頂いている林英臣政経塾主催の「国是担当地方議員大会」に大阪府吹田市に行き、出席してきました。
林英臣先生の講義から始まり、2部のパネルディスカッションは鈴木英敬三重県知事、中田宏元衆議院議員、南出賢一泉大津市長、コーディネーターは畑中政昭高石市議会議長と豪華な方々。首長が発信する自治体の取組や政策、理論は感嘆しかありません、なんとか我が市で代用出来ないか検討中…。この中のやり取りで水平展開するにしても対象はどこなのか?が市議の立場で、市長の立場で、それを市議にか?市長にか?県議か?知事か?と自分の立場と相手の立場を考慮しながら話し方と展望を変えないと伝わらない。という事に共感しました、我々市議が議場で提案しても中々伝わらないのは、立場からの見る視点や背景が考慮出来てない部分もあるのかなと。
また200名超の出席者の中には懐かしい方もおり、お会い出来て大阪まで来て良かったです。
では、また。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます