コメント
こんにちわ
(
はらっぱ
)
2011-09-14 12:29:50
毎日楽しみに拝見させて頂いております。
うちでも展示会後2回発生いたしました。
いずれもプレオフロアブル散布後2日ほどで被害はなくなりましたが
土にまくタイプがあるとは知りませんでした。
参考になります。
どうしても食べられたくない種に市販の白色タイプのお茶パックを被せて糸で縛ってあります。
湿気・空気や光を通しますが、虫はわざわざ破らない・・・のではないか?などなど 試行錯誤中です。
面倒ですよね~
(
うえぶますた~
)
2011-09-14 12:53:30
せっかく付いた種子なのに、知らないうちに
中身が無くなっているのは残念でなりませんね。
採種は手間がかかって大変ですが、今月一杯は
なんとか授粉を頑張りたいと思います。
でも、その後も出来た種子の見張りをしないと
食われてしまうので、気が抜けません。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
うちでも展示会後2回発生いたしました。
いずれもプレオフロアブル散布後2日ほどで被害はなくなりましたが
土にまくタイプがあるとは知りませんでした。
参考になります。
どうしても食べられたくない種に市販の白色タイプのお茶パックを被せて糸で縛ってあります。
湿気・空気や光を通しますが、虫はわざわざ破らない・・・のではないか?などなど 試行錯誤中です。
中身が無くなっているのは残念でなりませんね。
採種は手間がかかって大変ですが、今月一杯は
なんとか授粉を頑張りたいと思います。
でも、その後も出来た種子の見張りをしないと
食われてしまうので、気が抜けません。