不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

米国の「反警察」運動が抱える虚実

2020年07月17日 | 米国
米国の「反警察」運動が抱える虚実

 ☆ウイグルでの弾圧や香港「警察」の暴力が問題にされる
 ☆中国共産党政権(以下中共)が用いる反撃セリフ
 *アメリカこそ黒人が差別され、警察の暴力が横行する権国家

実態を把握する必要がある
 ☆プロパガンダに自由主義陣営が動揺すれば、中共の思うつぼ
 ☆米国での「黒人の命は大事」運動(以下BLM)
 *実態を正確に把握する必要がある
 ☆ミネアポリスで、米白人警官が黒人男性を死亡させる事件
 *首に膝を8分以上当て続けた行為は明らかに不当
 *警官は翌日解雇され、重過失致死罪で起訴された
 *現場にいた同僚3人も後に解雇、起訴された
 (内1人は黒人、1人はラオス生まれのアジア系)
 ☆ミネアポリスの環境
 *リベラル色が強く、州知事、市長ともに民主党
 *13人の市会議員中12人が民主党、1人が緑の党
 ☆ミネアポリス警察
 *人種偏見に侵されていると考えるのは無理があるのでは?
 *今回の事件、特定の乱暴な警官による逸脱例
 ☆その後の騒乱は、極左を中心とする便乗暴動
 *略奪はリベラル派の首長
 *警察、州兵に、速やかな鎮圧のためらいで広がった
BLMが注目された契機
 ☆2014年にミズーリ州で起きた黒人男性死亡事件
 *発砲した警官が不起訴になった直後に暴動が発生
 *「手をあげた!撃つな」「黒人の命は大事」が標語となった
 ☆事件「丸腰の黒人少年が白人警官に射殺された」と表現される
 *「少年」は身長193センチ、体重133キロ
 *警官に遭遇する前にコンビニ強盗をしていた
 *パトカーの窓越しに警官を殴って銃を奪おうとした
 *車外でも襲いかかったため警官が発砲した
 ☆事実と全く異なる
理性的な声も上がる
 ☆ミズーリ州での事件では
 *当初、素直に両手をあげたのに撃たれたという通行人の証言
 *この証言かメディアに流れた
 *「通行人」は、コンビニ強盗の共犯だった
 ☆大陪審は正当防衛と判断し警官を不起訴とした
 ☆暴動となったため、州当局が再検証を行う
 *警官は不起訴相当という結論に達してた
 ☆リベラル・メディア
 *「白人警官が無抵抗の黒人少年を射殺」との報道を続けた
 ☆「手をあげた!撃つな」
 *プリントシャツを着るスポーツ選手や芸能人も多数出た
 ☆理性的な声も上がった
 *黒人の命にとり、犯人の少年の方が、警察より大きな脅威
 *警察が萎縮すると最も危険になるのは黒人だ
「二重基準」で踊らされるな
 ☆昔は親が子に警官に逆らうなと教えた
 ☆今や警察への反抗こそが正義という雰囲気
 ☆露骨な反抗に遭えば、警官が脅威が誤認される
 *不幸な事態に至るケースも増えざるを得ない
 *それがまた偏見のせいにされる
 ☆国歌演奏の際、片膝をつく
 *「黒人に対する警察の暴力糾弾」運動を始めたNFLの選手
 ☆香港「警察」の暴力にはなぜ黙っている
 *二重基準を批判する声がある
 ☆NFLは膝つき問題で保守層の球場離れが続く
 *テレビ視聴率も顕著に低下
 *選手たちは嘘に踊らされ、大事な顧客を自ら遠ざけている
 ☆もし中国なら彼らは3秒後には姿を消すとの声もある
 ☆中共に乗じられるプロパガンダを自ら作り
 *蔓延させる自傷行為を続けてはならない
                 (敬称略)
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『産経新聞』






米国の「反警察」運動が抱える虚実
(ネットより画像引用)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« The New York Times,17 J... | トップ | 北海道から沖縄まで中規模地... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

米国」カテゴリの最新記事