🌸屋島の戦い
☆平氏は瀬戸内の制海権を失う
⛳平安時代の屋島の戦い
☆水軍を持たない源氏
☆平氏は瀬戸内の制海権を失う
⛳平安時代の屋島の戦い
☆水軍を持たない源氏
*屋島に逃げた平氏を攻めあぐねていた
☆平氏が徐々に力を盛り返した
*頼朝は弟の範頼を迫討軍として派遣する
*範頼は九州の大宰府を押さえて
*平氏の逃亡ルートを防ぐが苦戦を強いられていた
☆頼朝は京の警備の義経に出陣を命じた
*義経は暴風吹きすさぶ海を渡り
*義経は暴風吹きすさぶ海を渡り
*阿波から讃岐へ軍を進めて屋島の対岸に着陣
*干潮により島への道が通じるのを待って奇襲をかけた
* 一進一退の攻防を繰りひろげる
*源氏の援軍の情報を聞いた平氏軍は抗戦を諦めて退却する
⛳義経と梶原景時の逆櫓論争
☆義経らは摂津渡辺津で船を準備していた
☆梶原景時が、船が後退しやすいように船首にも櫓をつけようと提案
☆義経はこれを弱腰だと批判し両者は言い争いになった
☆嵐がおさまらないことに業を煮やした義経
*水夫たちを脅して無理矢理出港する
*義経に従ったのはわずか5艘150騎
⛳屋島の戦いでのエピソード
☆義経の奇襲を受けた平氏軍は海に退く
☆義経の奇襲を受けた平氏軍は海に退く
*義経の兵が少ないとわかると船を戻して攻撃を仕掛けた
☆平氏の攻撃は激しかった
*那須与―の「扇の的」
*義経の「弓流し」などの名場面が生まれた
☆源義経の「弓流し」
*戦いの中で義経は弓を落とす
*弓を引き上げようとする義経を平氏軍
☆源義経の「弓流し」
*戦いの中で義経は弓を落とす
*弓を引き上げようとする義経を平氏軍
*熊手を使って海中に引きずり落とそうとする
*義経はこれをかわし鞭で弓を拾いあげた
☆行為を諫められた義経は言ってのけた
*義経はこれをかわし鞭で弓を拾いあげた
☆行為を諫められた義経は言ってのけた
*弱い弓を源氏の大将が使っていると知られたら末代までの恥となると
⛳敗軍の将平宗盛
☆戦いには向いていない平氏の棟梁
☆清盛の3男の宗盛
☆戦いには向いていない平氏の棟梁
☆清盛の3男の宗盛
*清盛嫡男重盛、清盛が没したため代わって平氏棟梁となる
*戦にことごとく敗北する失態を犯した
*愚かな臆病者とされている
*愚かな臆病者とされている
☆壇ノ浦では死にきれず
*源氏軍に捕縛され、処刑された
☆平氏軍、西へ西へと退き源氏と最終決戦を迎える
🌸壇ノ浦の戦い
☆追い込まれた平氏が挑む源平最後の決戦
⛳平安時代の壇ノ浦の戦い
☆逃げ道を断たれ孤立無援となった平氏
⛳平安時代の壇ノ浦の戦い
☆逃げ道を断たれ孤立無援となった平氏
*玉砕覚悟で源義経の軍と壇ノ浦で相対した
*主戦場となったのは潮の流れが激しい海域
☆早朝、潮は東の源氏軍を圧迫するように流れる
*海戦に長けた平氏軍が優勢だった
*午後になると潮が西へと逆流し始める
☆これを好機と見た義経
*平氏船の漕ぎ手に射かけて機動力を奪う猛攻撃を開始
☆命運尽きた平氏の将たちは次々と入水
*安徳天皇も、三種の神器とともに海の中へ没した
☆平氏一門は壇ノ浦で滅亡した
☆平氏一門は壇ノ浦で滅亡した
⛳潮の目を読んで攻撃した平氏軍
☆海戦に長けた平氏軍
☆海戦に長けた平氏軍
*潮流が西から東に切り替わることを計算にいれ
*逆潮の早朝に船団を出発させた
☆源氏軍との戦闘が始まった頃、平氏軍は勢いに乗る
*再び逆潮に変わり今度は源氏軍が攻勢にでた
⛳源氏軍のタブー視された非戦闘員への攻撃
☆平氏の船団が敗北した原因
☆タブー視された梶取・水手という非戦闘員への攻撃
*船足を乱された平氏軍は次々と討たれていく
☆味方の裏切りもあった
⛳敗軍の将、平知盛
☆宗盛に代わり平氏軍を導いた武将
*清盛の4男、宗盛の同腹の弟
*平氏―門の中でも武芸・知勇に優れ、人望があった
☆壇ノ浦の戦いで敗戦を予感すると
*母と安徳天皇の船に赴き
*「見苦しいものはご処分を」と言って船を掃除させた
☆平知盛「見るべきものはすべて見た」と語り
☆平知盛「見るべきものはすべて見た」と語り
*碇(いかり)を担いで海に飛び込み、水底へ沈んていった
(敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『日本の合戦』
源平の争い2(屋島・壇ノ浦の戦い)
(『日本の合戦』より画像引用)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます